見出し画像

「好きな事」が1番「重要」!

こんにちは。

統計学により導き出された叡知を活用し、
個々の強みを活かした人材マネジメントをサポートしている
人材マネジメント数秘術鑑定士のナホです。

もし、私の考え方に共感してもらえたら
繋がって(フォロー)いただけるとすごく嬉しいです ♪


私は気が付くと
「人」を観察しているようです。

この人は、
何に興味があって
何が楽しみで
何を大切にしているのだろう?って

無意識ながらそんな視点で
「人」を見ていることってありませんか?

「数秘術」は
その人の育ってきた環境や
後天的な能力が影響していない
本当の「本質」が分かるので

その人を知る時には
とても役に立っています。
※「数秘術」をご存知ない方はググってみてくだい。
 いつか「数秘術」についても私視点で書いてみようと思います。
「普通それから書くんじゃないの」って声が聞こえてきそうですが(笑)
  


話しは変わり
ちょっと前になりますが

電通Bチームのリーダーを務める
倉成英俊さんの
トークイベントに参加しました。

倉成さんとは、
アフリカ旅行でご一緒させて頂いたのですが

その時は、
●食べるのが好きな方(※なのでトップ画像はご飯なのです。)
●美味しいレストランを探すのが得意な方
●いろんなモノやこコトを鋭く観察している方
●美意識が高い方
●よく話しを聞いてくれる方

という印象だったのですが、

トークイベントで
お話しを聞いてみると

ソフトな印象の裏側には
いろんなポリシーや熱い想いを
お持ちでした。

倉成さんが
向かっている先は、

人類の進歩
世界の改善を
アイディアで貢献する!

ことだそうです。
なんとも明確でクリアなミッションですね。

「発明家になりたかった」という
小学1年年生からのアイデンティティと
変わっていないところが
また素敵です。

変わっていないというか
自分の「使命」って

実は、
小さいころ夢中だった事
小さいころから好きだった事
小さいころ憧れていた事が
「原点」だったりしますよね。

それに
気が付き
明確にして
行動しているからこそ
倉成さんは、
結果も得られてるのかもしれませんね。

トークイベントでは、
倉成さんのあれこれを知る事が出来ました。

その中でも

●仕事の仕方・大切にしている事
●倉成さんが先輩から教えてもらった事

とても参考になったので
自分のまとめとして、
誰かのヒントになると思うので、
以下にまとめてみました。

【仕事の仕方・大切にしている事】
・競合は何をしているのかをリサーチして
 戦略的に戦うと勝てる。
・チームで組むと、相手が強くても勝てる。
・誰と組むか、誰と組みたいのかが大切。
・アンチビジネスライクで、
 お茶を飲んで楽しい人と組んで仕事をしている。
・プレゼン資料作成に労力をかけるのではなく
 中身が伝わるプレゼンを行う。なんなら手書きでも良い。
・プレゼンは、仮説を立てて自分の方法論を伝えるシンプルスタイル。
・アイディアを出すときは、コンテクスト(文脈、脈絡、状況)が
 足がかりとなる。
・アイディアのベースには、日本人のアイデンティティや
 歴史を大切にしている。
・焦らない事、その人のベストなタイミングがある。
・同盟、仲間を作るコツは、なんでも1回目に顔を出すと良い。
・みんなの力になること。
・過去の人と組む。先人達の知恵を活かす。

【倉成さんが先輩から教えてもらった事】

・日本人のち密さを大切にしながら
 イージーゴーイングな姿勢で仕事をする。
・やんちゃしなあかん。
 遊び・やんちゃ・どう目立つかが大切。
・ネガ・NOを禁止のブレインストーミング法(ブレスト)
 (アレックス・F・オズボーンによって考案された会議方式のひとつ)
・独自の進化を遂げようよ。人の真似ではなく。


走り書きをしたメモから
まとめてみましたが、

倉成さんの仕事スタイルは、

肩の力は抜いているけれど
重要なポイントはしっかり押さえている
という印象であり、

いろんなシガラミがあるかもしれないけれど

自信自身の
興味や好きを
追及して
表現しているのだなあと
受け取りました。

そして、

日本人のアイデンティティや
歴史を大切にしている。

という点が
ものすごく共感

私もともて大切な要素だと
思っているので
なんか嬉しかったです。

「好きな事」が1番「重要」!

だなあと
改めて感じた
トークショーでした。

倉成さん
今後のご活躍も
楽しみにしています♪


自分の好きな事が
「いまひとつ分からない」という方
チェックしてみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?