見出し画像

車の運転で虚勢をはる心理

ドライバーの皆さまは最近あおられたことはありますか?
私は仕事で大型車に乗っている時は、よくあおられます。でも、慣れっこになって気にしなくなりました。

まず、何故あおるのでしょうか?

理由は2つです。前の車が遅いことと、急な割り込みをしてきたことですね。

前者に関しては、あおる側もお年寄りや女性かもしれない、という想像力が働くから多少は寛容になります。

問題は、脇道から一旦停止をせずに無理矢理に割り込んで来る車です。

割り込んでハザードランプでも点ければ、まだしも何事もなかったように前を悠々と走ります。

あおり運転はする方が悪いという観念が定着していますが、その原因はあおらせる側にあるのです。

とは言っても、結果的にはあおる方が悪くなります。
喧嘩にしても、先に文句を言って原因を作っても、実際に手を出した方が悪くなります。これと同じことです。

ところで、皆さまは車を運転していて真後ろの車に威圧的なオーラを感じることはありませんか?

車間距離が近すぎると確実に『もっとスピードを上げろ』という意思表示です。
それに応じて今まで50キロだったのを、60キロに上げれば、後続車の人は意思が伝わったことに満足して、イライラは薄れていきます。

しかし、ベタづけしているのに、ゆっくり走られると、意思が伝わってないからあおって、『スピードを上げてくれ』と意思表示するのです。

ドライバーの皆さんは、可能な限り自分の速度で走りたいのです。
理由は、走りづらさからくるストレスと無駄な時間の消耗です。

しかし、一般ドライバーの方は気づいていないかもしれませんが、どんなに昼間の時間帯に急いだところで、無数にある信号機のせいで到着時間に1分も変わりません。

私たちトラックドライバーは、経験によって知っています。
どんなに昼間の時間帯に急いだところで、常に法定速度を守っているトラックやバスがいる限り、それらを片っ端から抜いていくことなど、物理的に不可能です。確実にバスやトラックの60キロ以内に合わされてしまうのです。

さて、そもそも何故、車に乗るとイラッとすることが多いと思いますか?

1つはこの記事の主題である『虚勢をはる』です。もう1つは車という危険性をはらんだ乗り物を運転していることによる緊張感です。

運転歴の長い方はそう緊張することはないと思いますが、女性や運転歴の短い方はピリピリしているのです。

そして、可能な限り思いどおりの運転をしたい人は、虚勢をはって威圧的な運転をします。
具体的には、窓から右手を出して片手運転。これは後続車に対して行います。
それから、前車に対してベタづけ。

今はドライブレコーダーのおかげで露骨にあおる人は減りましたが、現代の『あおり予備軍』は車体が右か左に寄っていて車線の中央を走っていないのが、特徴です。

一昔前は窓からタバコをはさんだ右手を出して、吸い終わったらそのままポイ捨てをする人が多数いました。
吸い殻がアスファルトにバウンドして、フロントガラスにとんでくることも、しばしばありました。

しかし、何故車を運転すると、虚勢をはるのでしょう。

その理由を拙著『運転論あおり運転対処法』でも取り上げました。

まず、自分の顔を知られることがないという匿名性があるという環境ですね。
だから、乱暴な運転をして羞恥心も罪悪感もわかないという好条件が、あおり予備軍に整うのです。

また、あおる人はその好条件を十分にいかしつつ、思いどおりの運転をしたいのです。

何故、そうするのかは1つは現代社会の慢性的なストレスです。それと、経済的な余裕が無いことだと思います。

会社で上司に取引先にお客様に、気を使いまくってなかなか思いどおりに事がはこばないのが実情です。

すると、そのしわ寄せが交通社会に向けられます。

やはり、人間たまったストレスはどこかで吐き出さないと、精神が正常に保てないのでしょう。

しかし、大半の人はルールを守って、常識的な運転をしています。

あおる人は、車に乗っている時ぐらい思いどおりの世界を夢見ているのかもしれませんね。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?