見出し画像

好きな音楽紹介③「King Krule」(キング.クルー)


写真の彼アーチ.イヴァン.マーシャルを筆頭に形成されたバンド「キング.クルー」またの名を「キングクルール」「キングクルエル」...日本では何て呼ばれてるのかがさっぱり分からず私は好きに呼ばせてもらっております笑
バンド名の由来はエルヴィス.プレスリーの映画「キングクレオール」から来ているそう(めっちゃ未見)
イギリスのサウスロンドン生まれの現在28歳
最近だと2017年に出したサードアルバムが非常に高い評価を受けたようです。ピッチフォークメディアでは9.0の高得点を叩き出し、同年のベストアルバムでも3位に選出。ぎょえ〜〜!(全部ウィキペディア調べ)
UKインディーシーンの次世代を担う存在として注目されている。

私自身、彼等の存在を知ったのは
崎山蒼志君というシンガーソングライターさんがきっかけでした。
彼が何かのインタビューで

「イギリスのキングクルーってバンドが大好きで曲を聴いてるとああああ〜〜!!ってなります」

と言っていたのがめちゃくちゃ気になっていて、いっちょ聴いてみっか!とYouTubeでポチッと再生した所...
「んああああ"〜〜〜なにこれ好きィイイ!!!!」
と私も即オチ...ッッ!!
ジャンル的にはパンクジャズとかに分類されてるみたいなんですが...とにかくシャレオツ...普段からどんな音楽聴いてたらこんな曲作れんの??と頭が痛くなりました🤯ジャジーな曲調と低くてハスキーな声がめちゃくちゃマッチしてて最高です...夜中に聴きたくなるバンドですね。


「A Lizard State」

コチラが心臓ぶち抜かれた楽曲なんですが、7年前のTVショーにてのパフォーマンスだったのかな?まだ21歳?
し...ッッ渋すぎるやろッッ!??イントロから秒で恋に落ち、途中後ろのイケおじ演者さんがノリノリで踊ってるところにまたほっこり☺️かわい...
こんなクールな音楽が茶の間で聴けるなんて最高じゃんと唸った曲です!


「Dum Surfer」


MVの出演者が全員ゾンビに扮していて、そのバンドを観に来ている人もゾンビで...ゾンビがゾンビで...🧟🧟🧟バタリアンです。確かコチラの楽曲が、中島哲也監督の「来る」の劇中で使用されてたんですが偶々劇場に観に行ってた際に流れた時はヒャッハー!!と1人喜んでおりました笑 
中島監督の作品はまた別の機会に紹介しようと思います。めちゃくちゃ好きなんで...


 

「Half Man Half Shark」


キングクルーの中でもかなりお気に入りの楽曲です。イントロから急に音が爆ぜる瞬間があるんですが、そこが何回聴いても気持ちいい...思わず身体がノってしまいますねぇ...シャレオツなビートなんだけどロックで格好がよろしい。


 

「Emergency Blimp」


今で言うと、エモい...とにかくエモい...
コチラの楽曲を聴いてるとなんだか懐かしい気持ちになります。しかも何故かナンバガの頃の向井さんが浮かんでくる...何故だろう...ポワッと眼鏡が...


「Comet Face」


このMVも低予算で作ったインディーホラー映画っぽくてめちゃくちゃ好きです笑
遊び心があって楽曲もそれに合わせて不穏な感じで...こういう曲もっと作ってお願いっ!


以上、本日はking Kruleでした。
気になった方は是非聴いてみて下さい〜。
ここまで読んで下さりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?