football channel

football channel

最近の記事

神戸対横浜F

昨年の優勝を争った2チームの対戦は非常に楽しみでした🏆 昨年の神戸ホームでは2点神戸が先制したもののマリノスが3点返して逆転しました。 逆にマリノスのホームでは神戸が完封で勝利し、どのゲームも熱く強度の高い面白いゲームでした。 さて今日は横浜が連戦の影響からターンオーバーするポジションが多い中、神戸は前節から1人の変更のみということになりました。 前半は神戸が前からのプレスを成功させ、大きなチャンスをいくつも作りました。それにマリノスのハイプレスを発動させないようなタイミ

    • 神戸対札幌

      前半は神戸が札幌のシュートを1本に抑えるなど全体的に圧倒した前半でした。 神戸の前線のシンプルで素早い攻撃はとても脅威になっていました。 札幌は大迫には2枚がついてるものの、基本的にマンツーマン的な守り方なので、個の力で負けている分劣勢になるのは必然かな、と思います。 神戸は後ろからのロングボールが多いので、ファーストディフェンダーは激しくいき、後ろはマンツーマンよりも、ゾーンでボールを囲い込むように守った方が良いのでは?と思いました。 神戸は多少雑な部分があるものの

      • 神戸対広島

        すごく、すごく締まったいい試合でしたね。 お互い決定機がそこまで多いわけではなかったものの、中盤での攻防は見ていて面白いものでした。 神戸は広島が苦手なイメージ……しかし広島からするとここ数年は以外と神戸にやられている。 お互い優勝候補?同士の熱い一戦でした。 前半は落ち着かない展開が多く、やはり両チームの鋭いハイプレスの掛け合いは見応えがありました。 大迫と広島CB陣のやり合いも面白かったですね。 僕は神戸対広島のカードを見る時にいつも気にしているのは広島のサイド攻

        • ジュビロ磐田対ヴィッセル神戸

          Jリーグ開幕戦ジュビロ磐田対ヴィッセル神戸を観戦した感想を書いていこうと思います。 昇格組の磐田は昨年王者の神戸にどれだけ戦えるかがポイントとなる試合でした。 神戸は昨年良いスタートダッシュから駆け抜けて行ったので、開幕戦の重要さをとてもわかっていたと思います。 前半から神戸の圧力がすごく神戸が押し込む展開が多くなりました。その中で序盤に昨シーズン後半苦しんだ汰木が先制点をあげました。 汰木は昨シーズンoffにはほかのJ1クラブからオファーが来るも、残留し、決意のあるシー

          神戸対川崎

          前半開始直後は落ち着かない展開が続いた中で、前半途中からは完全に神戸が支配。 セカンドボールを中盤で拾えていたので次々と攻撃出来ていた。 前半の神戸は相手のプレスをできるだけ誘発してそのタイミングでロングボールを入れることを意識していたように見えた。 川崎は連動したプレスが出来ておらず、矢印を前に向けた瞬間に中途半端なプレスをかけるので、自由にロングボールを入れられて苦しい展開が続いていた。 神戸は前半に1点取っておきたい展開ではあった。 しかし後半に入ると神戸の単調な攻撃

          日本対イラン

          結果は日本人にとっては残念なことになったこの試合。 何が原因で負けてしまったのだろう。 イランは日本がグループリーグで敗戦したイラクのようにロングボール中心でこぼれ球から攻撃を狙うというスタイル。 日本の負けた試合をしっかり研究してきている印象でしたね。 それでも前半は冨安を中心としてはじき返すことが出来ていました。それは前線からのプレスが良く効いていたので自由に蹴らせてなかったからでしょう。この日は前田大然がスタメンだったのでそういう意図もあったと思います。 日本の攻

          日本対イラン

          日本対バーレーン

          鈴木ザイオン 厳しい、 冨安、板倉 ゲームを支配していた 毎熊 周りの選手のポジショニングをしっかり見て位置取りをしていて良かった。 中山 普通に良くこなしていた 遠藤 連戦での疲労が心配される 旗手 無念の負傷退場😭今後も見たい 久保 後方から作った時間とスペースを全て潰す…… 堂安 強引な中央突破は好みでは無いが、守備での頑張りは賞賛に値すると思う。 中村 三笘のインパクトであまり覚えてない 上田 裏を取る動きで味方のスペースを上手く作り出していた。結果

          日本対バーレーン

          日本対インドネシア

          グループ突破をかけて日本は試合に挑みました。 前節から8人スターティングメンバーを入れ替えて、試合に臨みました。 僕の印象ではトーナメントへ向けたターンオーバーもあったと思います。 基本は日本の433にインドネシアが541で構える時間が長くなりました。 ●日本のビルドアップ 最終ラインでは自由に持てるが、 遠藤航より前に、ボールを入れた際は、インドネシアが密集で囲うように奪いに来るのでなかなか上手くビルドアップを完成させることが出来ていなかった

          日本対インドネシア

          こんにちははじめまして。 今後、サッカーの試合の分析などを投稿 していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

          こんにちははじめまして。 今後、サッカーの試合の分析などを投稿 していきたいと思います。 よろしくお願いいたします。