マガジンのカバー画像

スタートアップ

15
スタートアップ関連
運営しているクリエイター

#スタートアップ

規制改革(スタートアップイノベーションWG):海外人材の活躍に資する制度見直し!?

内閣府に設置されている規制改革推進会議のスタートアップ・イノベーションワーキング・グルー…

弁護士 YS
11か月前
1

規制改革(スタートアップ・イノベーションWG):法人設立手続のデジタル完結→公証人…

2023(令和5)年6月21日、規制改革推進会議のスタートアップ・イノベーションワーキング・グル…

弁護士 YS
11か月前
1

新規ビジネス促進制度:グレーゾーン解消、サンドボックス、国家戦略特区など

本稿のねらい筆者の記事には、グレーゾーン解消制度に関するもの、国家戦略特区に関するもの、…

弁護士 YS
9か月前
3

【いまさら聞けない】税制適格ストックオプション(SO)ってなんだ!?

本稿のねらい2023年5月30日、国税庁が、いわゆる信託型のストックオプション(信託型SO)の行…

弁護士 YS
9か月前
4

令和6年度税制改正要望①エンジェル税制の拡充

本稿のねらい2023年8月31日、経済産業省及び金融庁はそれぞれ「令和6年度税制改正要望」を公表…

弁護士 YS
9か月前
4

令和6年度税制改正要望②税制適格ストックオプションの利便性向上のための見直し

本稿のねらい前回の記事にて紹介したとおり、2023年8月31日、経済産業省及び金融庁はそれぞれ…

弁護士 YS
9か月前

令和6年度税制改正要望③オープンイノベーション促進税制の延長

本稿のねらい前回、前々回の記事にて紹介したとおり、2023年8月31日、経済産業省及び金融庁はそれぞれ「令和6年度税制改正要望」を公表した(経済産業省・金融庁)。 そこで挙げられている税制改正要望事項のうち、筆者の興味関心に照らし次の6つを紹介することを予告していた。 本稿では、前回の「税制適格ストックオプションの利便性向上のための見直し」に続き、No.3の「オープンイノベーション促進税制の延長」(本税制改正要望事項)について説明する。 税制適格ストックオプションの利便

令和6年度税制改正要望⑤種類株式に係る課税上の取扱いの明確化

本稿のねらい過去4回にわたり紹介したとおり、2023年8月31日、経済産業省及び金融庁はそれぞれ…

弁護士 YS
8か月前
3

スタートアップ:「ストックオプションプール」の実現に向けた環境整備!?

本稿のねらい以前の記事において、政府がスタートアップ育成のために「ストックオプションプー…

弁護士 YS
4か月前
12

産業競争力強化法改正:「ストックオプション・プール」の創設

本稿の狙い以前ストックオプションプールの実現に向けた環境整備に関する記事を作成したが、20…

弁護士 YS
3か月前
9

資金調達:ベンチャーデット(デットファイナンス)!?

本稿の狙い最近、スタートアップ(ベンチャー企業)向けの資金調達の文脈で、「ベンチャーデッ…

弁護士 YS
4か月前
6