見出し画像

闘病日記 #7

生活記録を備忘録がわりに投稿していきます。

生活をオープンにすることに迷いはありましたが、「同じ病気の方の役に立つかもしれない」と思い、できたこと・感じたことをつづっていきます😊

10/16(日)

基本データ

最低17度 最高気温24度
就寝20:45、起床7:00 睡眠6:30・5時に目覚めて2度寝。
歩数:11,804歩 距離:9.2㎞ 徒歩時間:2:38
水分摂取量 2.6リットル(食事以外)
食事:朝・昼・夜、食後のお菓子w
排便:なし

午前

30分ほど布団の中でモゾモゾw
洗顔着替えをして、朝のお散歩に行くのが最近の日課。
約1時間のんびりお散歩。

さっそうと追い抜いていくランナー。めっちゃかっこいい!
走りたい。

帰宅して、5日振りにお風呂を倒したw
ついでに湯船と壁の一面だけ掃除。
ここで全部をやってしまうと昨日の二の舞になると思い、少しだけにした。
「note」を書き、推敲して投稿。

午後

昼食は、マック。たまに食べるとおいしい。
先日、ひとりで夜マックしたのはここだけの話w

よそ様のお宅はわからないが、我が家は家で食べる時は、ポテトを袋に広げて、シェアするスタイル。マイバーガーは後回しにして、ひたすらポテトを食べまくる。

夕方まで、「note」を書いたり、ゴロンとなったり、お菓子を食べたり、自堕落に過ごす。

真面目過ぎる気質。フォロワーさんから、自堕落に過ごすことを教えていただいた。

夕飯は、昨日のリベンジでチキンカツを作る。手間はかかるが、鉄板のおいしさ。無限に食べられる幸せ!これが手作りの良さ。

チキンカツレシピ

  1. 食材は「鳥むね肉」。切り開いて厚さを均等にし、一口大のそぎ切りに。

  2. ビニール袋に1と料理酒大1、マヨネーズ大1(むね肉1枚につき)を入れて、もみ込み15分以上おく。

  3. バッター液を作り、工程を1つ省く。

  4. 2をバッター液にくぐらせて、パン粉をつける。

  5. 揚げ焼きまたは揚げる。

  6. ソースまたはオーロラソースでいただく。

文字にすると5工程で簡単に見える。昨日は2㎏強で、途中パン粉がなくなるハプニングもあり、2時間半かかった。

揚げたてに勝るものはない。家族には好評だった。
食べながら、「チキンカツ」と「チキン南蛮」どっちが好き?と聞いたところ、両方好き1票、「チキン南蛮」3票だった😅

ポテチ家人気メニューランキング

第1位:餃子
第2位:唐揚げ
第3位:お好み焼き
第4位:ハンバーグ
第5位:チキン南蛮

ちなみに我が家では、手作りがスタンダード。
外食してこれらを食べると、おいしくないと一様に口をそろえるw

夕飯後~就寝まで

チキンカツを作る前から、異常な眠気がある中、顔を洗ったり、ストレッチをして、なんとか作り上げた。

夕飯後は片づけをパスして、薬を飲み深い眠りについた。

今日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。
Lovely!❤ ポテチ









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?