見出し画像

成功したい?どうしたい?【カオラボ10月号】

今月のカオラボは、「成功者から学ぶ成功マインドの作り方」について。

ちょうど数日前に樺チャンネルで
タイムリーな内容の動画がアップされてました。

・動画の内容

「成功したければ、若い頃に成功しておかないと
年取ってから難しいのではないか」
という
質問に対する回答でした。

動画の序盤では「そうかもね」と
肯定してた樺沢先生も
後半になると「今からでも遅くないよ」と変化。

なぜ主張内容が変わったのか。
「そもそも何をもって成功というのか」と
問いかけてました。

質問者さんに対して、
40歳も過ぎて、「何をもって成功か」と
定義していないことに苦言を呈してました。
人によって成功の定義は違います。

・出世して40までに最低年収1000万稼ぎたい。
・役職について権限を持ちたい。
・たくさんの子どもに囲まれて過ごしたい。

…など、人によって全く違います。

今月のカオラボでは、
「成功って何?」という話でした。

一般に成功者と呼ばれている人が
残した格言も紹介されました。
共感できるものと
「あればいいけど必須ではない」と思うものと
はっきり分かれました。

・何度も出てきた言葉

ワークをしている中で、
以下の言葉が何度も出てきました。
それは…。

「現状を把握する」です。
成功者の共通マインドで
「自分を受け入れる」が出てきました。

自分を受け入れるためには、
今の自分の現状を知ることから
始めないといけないことに気づきました。

現状を知れば何が足りないか、
何をしないといけないかが自ずとわかってきます。

・理想の私

1.自分でどうすることもできないことで、悩まない。

2.仕事をキビキビ済ませる。今の私は家事が仕事に該当。

3.時間と場所の制約を受けずに、正社員で働いてた頃の給料と同じくらい稼げるようになる。

4.時間お金、心身ともに自由でいる。

5.老化を止めることはできないが、美しく歳を重ねる。

6.家族と良好な関係を築く。年を取っても尊重し合える夫婦関係でいる。

・現実

1.以前ほどは悩まなくなったが、まだ人からの話に振り回される。

2.気を抜くと別のことに気を取られ、時間が蒸発。結果的に慌てて済ませることになり、時間も遅くなる。家族からの「まだかよ」という視線が痛い。

3.メルカリやココナラはやっているものの、到底及ばない。

4.子育て中の無職の立場にしては、自由にやってる方と自覚。しかし、いつまでもこの生活は続かないと危機感がある。

5.現在34歳。これから心身ともに老いるのは避けられない。
若い頃は、「美意識が高い」となったセルフケアも
この年にもなると「健康でいるためにケアをしてる」という方がしっくりくる。

6.幸いなことに夫や子どもたちだけでなく、二世帯住宅で同居してる夫の両親ともうまくやっていけてる。ありがたいの一言。

・感想

自分が成功だと思う理想の状態と現状を比べて、
「今の状態でも素晴らしいが、もっとよくしたい」と思う点と「大きな改善が必要」と言わざるを得ない項目がありました。

自分の中であらかじめ
「成功とはどういう状態か」と
定義づけておくことの大切さを知りました。

「成功したい!お金持ちになりたい」と
ぼやく前に、
「私にとって成功したってどんな状態なんだろう」と考えてみた方が良さそうです。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?