見出し画像

友達にタダ働きをさせてはいけない理由

あるお裁縫の上手な方が
呟いていた言葉が印象に残りました。

その方は幼稚園グッズを作るのを
ママ友にお願いされるそうです。

その時に、
「友達だから無料でサービスしてよ」
「そんなにお金を取るわけ!?
100均の布ならもっと安く出来るでしょ?」

平気な顔して言われるそうです。

「100均は布が小さいし、
却って単価は割高になる」と説明するそうです。

実際私も100均に行ったことがありますが、
糸も布も量が少ないので、
単価としては割高になる印象。
これなら手芸専門店で
ある程度の量を買った方が割安と感じました。

・実際に作ったからこそわかる手間

私自身、長男の幼稚園グッズを
ミシンで作りました。
必要なものは

・園バッグ
・ランチョンマット
・上履き入れ
・お弁当袋
・歯ブラシ、コップの袋

幼稚園によって内容に少々差がありますが、
大体こんな感じでしょう。

布は運が良ければ
セールで安く買えることもありますが、
キャラクターものだと高めでした。

ミシンを購入しましたが、
使い勝手などを考慮して
40,000円くらいのものにしました。
楽天ROOMにあります。

基本的な縫い方をこちらの本で勉強。
最初は上手くできず、やり直しました。

個人的には縫う作業より、
型紙を作って切る作業の方が手間に感じました。

・工業簿記の知識から考察

※当時の材料費を家計簿より引用。

・キルト生地…約700円※セール価格
・シーチング生地…約1000円
・持ち手用テープ…約500円
・紐(12m)…約1200円
※うち2m使用…200円

ここまでは明確にわかるので、
直接材料費です。

・ミシン糸1個…650円
2色必要だったので、1300円。

こちらは使った量が
明確にわからないので、間接材料費です。
少なくともどちらも4分の1は減っていたので、
4分の1使ったことを仮定します。

作業時間ですが、
1日1時間を、7日間かかりました。
作業時間7時間です。

縫製工の時給を調べたら、
大体850円前後だったので、
この数値で計算します。
850×7=5950円。
直接労務費です。

全部足してみると…。
2400+(1300/4)+5950=¥8675

※電気代、減価償却費などは除く。

工場の縫製工の時給だったので、
比較的安価と想定。
オーダーメイドで作ってるところだと
もっと時給が高くなる可能性があります。

幼稚園グッズを作るだけで
少なくともこのくらいの費用が
かかっていることになります。

実際にオーダーメイドのサイトの
料金プランを見ましたが、
大きめのバッグ1つで
8000円くらいかかるところもありました。

大量生産の既製品が安いから
高く感じるかもしれないけど、妥当だと感じます。

・感想

「友達だからタダで作ってよ~」
この一言から、約9000円の料金を
踏み倒しているのと同じです。

もし材料を全部用意するにしても、
工賃6000円は払うのが妥当。

先述の方ですが、
作ってほしいならminneを経由して購入してほしいと
言うようになったそうです。
「そう言いたくもなるだろう…」と思いました。

相手から「プレゼントするね」と
言われない限りは、
正当な料金を払いましょう!

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?