見出し画像

2024.4.26西日本新聞に掲載されました。

出かけるとき、交通手段は何を使いますか?
自動車? 電車? バス?

実家にいるときは自動車が多かったですが、
福岡に引っ越してきてから、電車も使うようになりました。

自宅は田舎とは言え、
徒歩10分くらいの場所に私鉄の駅があります。
30分に1本、1時間で福岡市の中心部に着きます。

JRの駅は車で15分の場所にあります。
駐車料金が手頃なので、行き先よっては利用します。
新幹線の駅も、同じくらいの所要時間です。

どちらのJRの駅にも言えますが、
駐車場が充実しているため、利用しやすいです。

もし電車がなければ、福岡市まで高速道路で1時間以上運転しないといけなくなります。
小さい駅ですが、ありがたい存在です。

街が寂れるのも心配ですが、
地元の人たちの交通手段は
どうするんだろうかと考えました。


・投書文

鉄道を廃せば地域は寂れる

 4日の朝刊に掲載されていた「肥薩線鉄道で復旧合意のニュース」を見て安堵しました。その理由は今年の2月に人吉を訪れた時の経験にあります。
「SL人吉のグッズが人吉駅に売っているだろうか」
そう思って家族で駅に向かいました。驚いたのは連休中の駅前にもかかわらず、人がほとんどいなかったことです。
 SL人吉のグッズどころか、売店すらありませんでした。それもそのはず。人吉駅は豪雨災害で運休しているため電車が来ません。「これでは街が寂れてしまう」と観光客ながら思いました。
 確かに肥薩線は災害前から赤字路線でした。JR九州の言い分もわかります。しかし、赤字というだけで廃線にするのはどうなのかと考えさせられました。
 人吉に限らず、地方では車を使う人が多いです。駅前の駐車場が充実していると、鉄道も利用しやすくなると感じました。

2024.4.26 西日本新聞朝刊 こだま欄より

・新聞を読んで知りました。

4月4日の一面を見てびっくり。
復旧に向けて動き出して、安堵しました。
しかし損壊が激しいのか、9年後の再開を目指すようです。

駅近かつ連休なのにもかかわらず、
人がほとんどいなかった様子を見て
「電車が動かないと人が来ない」と実感しました。

駅自体がそこそこ大きかったので余計感じました。

人吉〜吉松間は復旧するかどうかは
現時点で決まっていません。
ここだけ途切れていては、鉄道網の機能を果たさないのではないかと感じました。

JR九州は、通勤通学などの日常利用を拡大する政策を求めていました。
今後、自治体がどういう形で日常利用を拡大させるのか注目です。

・感想

地元民ではないのに、こんな投書をするのをおこがましいと感じてました。
しかし、あの閑散とした駅前の風景が頭から離れず、投書しました。

個人的には駅前の駐車場が利用しやすければ、
使いやすくなると思います。

新八代駅まで行けば、新幹線に乗り換えられるので
接続しやすいダイヤになれば、
使いやすくなるのではないかと思います。

余談ですが、人吉駅にある鉄道ミュージアムに行けなかったのが心残りです。
また、実家に帰る途中に寄ろうかな。

以上、ちえでした。
プロフィールはこちらです。
他のSNSはこちらです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?