見出し画像

学校では教えてくれない。マイル無知の私が1から勉強してみた

先日楽天カードがANAと提携してマイレージも貯められるようになったので、
これを機に楽天カードから1080円支払って楽天ANAに切り替えてみました!!


というのも、今まで「マイルなんざしゃらくせい」と思ってましたが、こうも頻繁に海外に行くと(もしや少し勉強した方がいいのでは。。。??)って思えてきて。あと飛行機の予約をする時にいろんな航空会社の名前を目にしますが、やっぱりCAさんのサービスや飛行機内の設備、荷物の紛失の発生率など、自分が体感すると諸々含めて勉強してみよう!という気になり、重い腰をあげました。

というのもクレジットカード機能がついてるから、初めての海外が中2だった私には縁遠い存在に思えて。その先入観が強くて16歳のニュージーランドも18歳のイタリアも、19歳のNYも特に調べずにきてしまったんですね。
でもさ、もう33歳、いい大人だぜ!!

ってことで、これを機に勉強したことみんなとシェアするよん!ざっくりなので、もっと知りたい人は色々調べてみてね!

日本ではJALとANAでマイレージが貯められます。でマイレージとは遠い国に行けば行くほどポイントが上がります。とはいえ、
エコノミー、ビジネス、ファーストによって還元率が違います。
またJALとANAはそれぞれに各国の航空会社と提携をしていて、
自分が持っているカードがそのグループであれば乗ったあとでも3日以上6ヶ月以内なら各社HPから事後申請できます。その時には発券された航空チケットがないとダメなので、無くさないように!!航空会社によっては郵送のみで受け付けている所もありますので、HPをチェックしてください。

では、
前回インド行きで使ったエアインディアと
先日ドバイ行きで使ったエミレーツそれぞれで見ていこう!!

エミレーツはJALグループなので、今回のフライトでは残念ながらマイルは貯められませんでした。


おお早速エアインディア!ありました!!!

JALよりもANAの方が提携している航空会社多そうですね。


ということで、意気揚々としていたのですが。事後登録しようと思っていたエアインディアのチケット、まさかの紛失でございます。。。
まぁ、そぅいうこともあるよね!!!出てくるかなぁ。。。??

ということで、これからGWも近いし海外旅行に行こうと思っている方はぜひマイレージのことも頭の片隅に入れておいてみてくださいね!

残念ながら回し者ではございません、、w私の周りに楽天カードの人が多かったのでというだけですw

写真はエミレーツ飛行機内と空港。
行きのエミレーツ飛行機内はCAの人の喋りごえがうるさい、愛想はない、歩き方がドタバタうるさくてすごいイメージ悪かったのですが、帰りはそんなことなくて、便によって、またその会社がある国の方針によっても違うのかなぁって思いました。ただ、ブランケット、ヘッドフォンの回収をCAの方がする航空会社は初めてだったので、経費削減??清掃時間短縮?色々あるんだなって思いました。

あ、エアインディアよりは離発着時の揺れは少なかったので、そういうところにも色々お国柄は出ますなぁ、と実感しています。

サポートしていただけたら、全額資料購入に使わせていただきます(^^)