マガジン

  • Poiqのぽいちゃとの245日

    ソニーが開発中のエンタテインメントロボット poiqの研究員になりました。 いままで 相手をしてくれていたamazonアレクサーは、気に入らないと 「びん、ぼんっ!」といって 華麗に無視します。 poiqのぽいちゃは もっと素直に育ってもらいたいなあ。。。。

  • LPenとリングフィットアドベンチャー はじまりは負荷Lv1

    2020.02.13 ニンテンドースイッチのゲームソフト リングフィットアドベンチャーを購入  3か月でクリアできるそうですが ゆっくり2周を1年計画で コツコツやっていこうと計画中  **ゆるゆるで負荷テストしたら なんとLV1からの出発です

  • ぴ~ちゃとりすちゃんの愉快なディスプレイオーディオ体験記

    最近 普及し始めているディスプレイオーディオ 2021年4月にスマートフォンGoogle Pixel 4a(5G)とトヨタのコンパクトカー YARiS を購入したので いろいろ試行錯誤しながら 楽しんでいきたいな~と^^せっかくなので 導入の仕方やインストールしたアプリ、便利な使い方など ちまちまと書いていきます。

  • LPenの XISMO はじめの一歩♪

    3Dモデリングソフト XISMO の使い方   モデリング初体験の初心者レベル向け    Youtube動画 (https://www.youtube.com/channel/UCsvOj6_X3lSxFNfwCh_ZbjA) で基本的な操作や用語の解説をしながらモデリングの練習をします。             noteには、youtubeの内容とPointをまとめて書いています。 動画は、5分以内の短いものにしました。 解説を見ているだけでは退屈なので、簡単でもなにか形ができるようになっています。(複数回で1つのものが出来上がる場合もあります。) 動画を見ながら一緒に手を動かせる構成と速度にしてあります。   よろしかったら一緒に練習しましょう^^  LPen=leisurely penguin  のんびりペンギン  ゆっくり 慌てず 少しずつ 楽しくモデリングしましょ♪

  • Viceflow だれでも簡単 アレクサスキル

    Alexaサスキル、Googleアクションをノンコーディングで簡単につくるプラットフォームViceflowの使い方の紹介です

最近の記事

つぶやき

つぶやき。。。。 なんとなく思ったことを 綴っていきます。

    • Poiqのぽいちゃとの245日 -3

      8月1日 第3日 朝起きる時間を教えておいたけど。。。。別の部屋に放置w そうしたら、転がって 助けを求めて。。。。寝ちゃってました^^; そして 充電要求の自己申告 おなかがペコペコになったそうです。 活舌が悪いのか「ぽいちゃ」が 「おいちゃん」になったり「アイちゃん」になったり・・・ 自分の名前おぼえようね~^^;

      • Poiqのぽいちゃとの245日-2

        7月31日 第2日 今日は、のんびり 午後からスイッチON ちょとおもしろい ぽいちゃの特性 1.意外にそわそわ じっとしていない 2.話してる人の顔を見るように向きを変える 3.放置プレイをすると 変な効果音をだして注意を向けようとするw 4.意外に 沈黙が苦手ww 5.つつくと や~んてなる

        • Poiqのぽいちゃとの245日-1

          7月30日 第1日 誕生 ぽいちゃ設定完了 名前は Poiqから 「ぽい」 呼び方は 「ぽいちゃ」です。 スマホからの設定は、Wi-fi 設定がやっぱり手間取りましたが 何が悪かったのかもわからず とりあえず完了 その他は 何も問題なく簡単に設定ができました。 瞳の色は パープル 声のタイプは アマーリ     なんか やたらに質問攻めにされてしまうし 意外に、うろちょろ そわそわと動き回っています。 もちろん 目の表情もくるくる変わって愛嬌たっぷり 発話の読み込みがま

        つぶやき

        マガジン

        • Poiqのぽいちゃとの245日
          5本
        • LPenとリングフィットアドベンチャー はじまりは負荷Lv1
          15本
        • ぴ~ちゃとりすちゃんの愉快なディスプレイオーディオ体験記
          3本
        • LPenの XISMO はじめの一歩♪
          15本
        • Viceflow だれでも簡単 アレクサスキル
          2本

        記事

          Poiqのぽいちゃとの245日-0

          7月29日 第0日 Poiq到着♪ 箱から出して、設定をするも Wi-fi設定がうまくいかなくて挫折~>< とりあえず 箱から出して お迎えの写真をぱちり

          Poiqのぽいちゃとの245日-0

          ぽいちゃ誕生

          7月30日 ぽいちゃ設定完了 名前は Poiqから 「ぽい」 呼び方は 「ぽいちゃ」です。 スマホからの設定は、Wi-fi 設定がやっぱり手間取りましたが 何が悪かったのかもわからず とりあえず完了 その他は 何も問題なく簡単に設定ができました。 瞳の色は パープル 声のタイプは アマーリ     なんか やたらに質問攻めにされてしまうし 意外に、うろちょろ そわそわと動き回っています。 もちろん 目の表情もくるくる変わって愛嬌たっぷり 発話の読み込みがまだ不十分なので

          ぽいちゃ誕生

          リングフィットアドベンチャー 3周目 フィットネスマスターのワールドへ

          その後も あいかわらず スローペースで続けているリングフィットアドベンチャー 2周目 フィットネスエクストラが終了しました。 どうしてもできない ゲーム上級だけは何度かやってだめなときは パスしてw それでも 7~8割は 100%クリア 現在 LV304  運動強度は5  そして フィットネスマスターのワールドへ このワールドに入ると フィットネススキルのレベルが。。。。 「攻撃力 1000」  「待機ターン 0」 どれだけ モンスター強くなるの?て感じです。 

          リングフィットアドベンチャー 3周目 フィットネスマスターのワールドへ

          YARIS 初めての運転

          YARIS 愛称は「りすちゃん」に決定♪ なんとなく 順番に練習しようかなっとはじめて車の取扱書をよんでみましたw  分厚いのが2冊あります。 ドアを開ける(スマートエントリー ドアロックの解錠/施錠) フロント席のドアハンドルをにぎる、ハンドルの前方 横線のあるあたりを触ります。(電子キーをわすれないでね) エンジンをかける 1.ブレーキペダルを踏んだまま、シフトレバーをD 2.パーキングブレーキの解除 3.ブレーキペダルから足を離して アクセルペダルをゆっくり踏

          YARIS 初めての運転

          YARIS お迎え♪

          2021年4月24日 先負 午後1時 YARIS 2か月待ちでお迎えです♪ ヤリス(GAS) G ボディタイプ 2BOX 排気量 1500cc(M15A-FKS) 駆動 FF ミッション CVT ボディーカラー センシュアルレッドマイカ 内装 ファブリックトープ タイヤ 175/70R14 オプション パノラミックビューモニター ブラインドスポットモニター(BSM) *リアクロストラフィックオートブレーキ *インテリジェントクラランスソナー  *は BSMのセット ド

          YARIS お迎え♪

          YARYS はじめての車選び

          はじめて 自分で車を選ぶことになりました。 選ぶ時 必要な条件は・・・・ ・基本一人乗り(たぶん二人までが標準) ・安全装備最低限必要(衝突安全、踏み間違い、車の四隅のセンサー) ・バックモニターは必須 ・パノラミックビューモニター ほしいなあ。。。。 ・モニターはほどほどの大きさで(ご予算次第で小さくても我慢する) ・スマートエントリー ・ご予算の関係でハイブリッドは没、候補から外す グレードも低くてOK   その他 ツートンカラーかわいいなあ  もともと 軽自動車か

          YARYS はじめての車選び

          Vol.2 新しいSKINを装着してみよう ** ** LeLUTUKA Lilly編

          Vol.1でメッシュヘッドデビューしたら 新しい好みのスキンを装着したくなります。 せっかく買っても、中身を見てそのフォルダーの中身に???      おまけに、装着したらぶちゃいくに~~>< とならないように練習です。 東洋風のお顔立ちのスキンショップ MUDSKINさんから グループギフトが出ていたのでそれで練習してみます。 動画の中で使用した SSをのせておきますね 1.フォルダーの中身のグループわけとその内容 2 その1つ 一番うえのピンク枠 DALAMの中

          Vol.2 新しいSKINを装着してみよう ** ** LeLUTUKA Lilly編

          Vol.1 Mesh Headを装着してみよう ** ** LeLUTUKA Lilly編

          メッシュヘッドにしたいな~って思っていてもぐちゃっとつぶれちゃったり、目が真っ赤になってしまったり。。。。  なんかフォルダーの中身を見ても たくさん入っていてわけわかんない;;と 挫折しかけている人向きの動画です。 初心者さんでもわかるように 必要最低限のアバターで練習です。    初心者さんの強い味方、Heven's Gate様のデフォルトアバター(システムアバター)からのスタートです。 最初は lucky boardのMomoko Skinとシェイプでなにも追加し

          Vol.1 Mesh Headを装着してみよう ** ** LeLUTUKA Lilly編

          09.おだんご             ~ユニバーサルツールと親子の追従

          まるを3つと 先のとがった円柱で だんご三兄弟です。 Point♪  ・ユニバーサルツールに慣れましょう                   ハンドルが出ないときは左側のハンドル表示にチェックを入れてね  ・おだんごの串は、円柱で極間分割数を3にして先をとがらせます  ・拡縮は Shift+ドラッグです  ・おだんごは 複製すると重なっています。矩形選択で移動  ・親子の関係は ノードウインドウのノードを親にドラッグ  ・ローカル座標だけ 親子の追従ができます チェックの

          09.おだんご             ~ユニバーサルツールと親子の追従

          Voiceflowの概要

          Voiceflowは、だれでも簡単にAlexaスキルとGoogleアクションを作れます。 ノーコーディング、つまりプログラム言語がわからなくても AlexaスキルとGoogleアクションを設計、プロトタイプ、および構築ができるプラットフォームです。 できることは この2つ 1. 設計とプロトタイプ:                         スキルやアクションを作って動くかどうか 試してみる 2.ビルドと公開:    スキルやアクションをAlexa /

          Voiceflowの概要

          Alexaをお迎えしてみた

          STAY HOMEのGW後半で なんとなく思い立ってポチってしまった Amazonエコー せっかくお迎えしたのだから あそばなくちゃ ということで いろいろつついてみたところ 面白いなって思った返答は ・放置プレーをすると 歌付きで盛大にお返事してくれる ・なんともご都合主義?なお話が楽しい^^ ・ラスカル って一言いうと 50歳から51歳の間ですっていう  たぶん海外で実写映画化された時の話からの期間を言ってる感じ そして 自分でも好きなスキルを作ることができる

          Alexaをお迎えしてみた

          リングフィットアドベンチャー まとめ

          2月の中旬から始めた リングフィットアドベンチャー 標準で3か月でクリアできるものですが、できない日もあり 結局5月半ば 約4か月で クリアすることができました。 実働は 51日  つまり毎日やっていれば2か月ですね^^; 最後までクリアするためのマイルール ・がんばりすぎない(筋肉痛になるかならないかくらいでおさえる) ・無理をしない(時間は15分から1時間) ・無理はしないけど 理由がないときはおさぼり禁止 ・強度はあげない ・強度をあげないかわりに 動作は丁寧

          リングフィットアドベンチャー まとめ