一般社団法人Colabo問題について整理してみたい

問題が多いので整理できるかわからないけど…
とりあえずやってみよう

若年被害女性等支援事業について

委託については以下のように定められている

2 実施主体
実施主体は、都道府県、指定都市、中核市及び一般市(特別区含む。)(以下「都道府県等」という。)とする。
なお、実施主体は事業の一部(4(2)の事業を除く)について、年間を通じて若年女性の支援を行う社会福祉法人、特定非営利活動法人(NPO法人)等(ただし、宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団及びその統制の下にある団体等を除く。以下「社会福祉法人等」という。)に委託等することができる。

https://www.mhlw.go.jp/content/000967161.pdf

東京都はこの事業を以下の4団体に委託している:

  • 一般社団法人Colabo

  • 特定非営利活動法人BONDプロジェクト

  • 特定非営利活動法人ぱっぷす

  • 一般社団法人若草プロジェクト

ちなみに委託費用については詳細はわかっていないが、以下のような記述があった

6 経費の補助
国は、予算の範囲内において都道府県等が事業のために支出した費用について、別に定めるところにより補助するものとする。
なお、他の国庫補助金等の補助を受けて実施している既存事業を活用して4の(1)の②、(3)及び(4)の事業を実施する場合は、本事業の補助対象とならない。

https://www.mhlw.go.jp/content/000967161.pdf

東京都は(条件さえ満たしていれば)委託費用等に関して補助を受けることができる
つまり東京都の税金からだけでなく、全国の税金の一部がこの事業に使われている(はず)

問題点

現状の問題点を整理すると

  • 一般社団法人Colaboへの疑義

  • 東京都への疑義

  • 東京都以外に関して

あたりが注目されている点だと思う

一般社団法人Colaboへの疑義

今回注目されることになった一般社団法人Colaboだが、暇空茜氏(twitter)が会計報告・活動報告等に不審な点があると指摘したことが始まり
暇空氏が指摘している点が非常に膨大なのでここでは詳細は割愛するが、
すごくざっくり言うと、この一般社団法人Colaboは国の事業である若年女性等支援事業を東京都から委託され、この事業を行っている
当然事業を行うための活動費は税金が使われている
しかしそのような状況下であるにもかかわらず会計報告が杜撰、不正受給が疑われているというのが現状
またColaboホームページ内での活動報告と開示請求して出てきた活動報告に食い違いがある等、不審な点が見られるようだ
これについてはColabo弁護団からの反論が一部資料として出ているが、それでも万人が納得している状況ではないようだ

不審な点については会計監査院等が動くような情報もありましたが、肝心の発言されているかたが曖昧な言い方しかしていないのでどうなることやら…

東京都への疑義

東京都への疑義もあります
疑義の中心としては事業委託の流れに問題なかったのか?
委託先が適切に事業が行われているか確認していたのか?
また委託先が会計や報告が適切に行われているかチェックしていたのか?
というところでしょうか

また暇空茜氏が開示請求した資料が黒塗りであることもおかしいです
開示請求された資料について、個人情報が黒塗りされているのは別にいいとは思います
しかし貸借対照表や定款等、公開に問題がないとしか思えないものも黒塗りされていました
また東京都としても黒塗りはやめると宣言し、その対応状況は100%と公開されています

このことについては暇空茜氏が東京都を提訴している状況です
口だけの公約、達成状況という状況ということなのでしょうか
さすがにそれはまずいと思うのですが…

東京都以外に関して

また東京都だけに疑惑は限りません
川崎市には若年被害女性等支援事業関係で相談された方をColaboにつないでいる実績があります
このときColaboにお願いするということで川崎市からお金が出ているようなのですが、この時の費用も東京都に二重に申請しているのではないか?という疑惑もあるようです

また横浜市でも川崎市同様のことが起きていたようです

このことについては川崎市議会議員である浅野文直氏が動画にて報告してくれています
またColaboの業績と照らし合わせても整合がとれているようには見えないようです

最後に

まだ確実とは言えませんが、様々なところからColaboや東京都に対して疑わしい点が指摘されています
東京都やColaboから問題ないという納得のいく説明が出てくるのが一番ですが、もし問題が認められた時は誠実な対応をしていただきたいものです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?