見出し画像

弘法大師 御誕生地 善通寺     ルカ環境研究所  米倉大司


弘法大師 御誕生地 善通寺  

ルカ環境研究所  米倉大司


             善通寺 中門            

        善通寺 中門




仁 王 門

        善通寺 仁王門 


        金剛力士像は南北朝時代

          1370年製作


   

 

                   金剛力士像の反対側には

           大草履


                               大  草  鞋          

                             大草鞋




南 大 門

       善通寺の正門 南大門

     四隅の軒先には四天王像

   (南東:持国天、南西:増長天、

    北西:広目天、北東:多聞天)

    が鎮座します。


  陰陽師・安倍晴明が讃岐国を訪れたおり、

 この門の前にさしかかると配下の鬼神がもつ

 松明(たいまつ)の火が消え、門を通り過ぎ

 ると再び火がともったといいます。

   安倍晴明は、これを見て、この門には四

 天王がおり、寺を火災から守護していること

 を感じ取ったそうです。

   南大門に掲げられた四天王は、この霊瑞

 (れいずい:不思議なめでたいしるし)に

 基づいているそうです。



   金  堂      

        金  堂


金  堂

     善通寺の本堂である金堂は、

    伽藍(東院)の中央に位置します。


善通寺の本尊は薬師如来坐像

    善通寺の本尊は薬師如来坐像です。



御 影 堂

        御 影 堂


 厨子内には秘仏・瞬目大師(めひきだいし)

像がおまつりされています。

 厨子前には、木造の弘法大師像と四天王像

を安置、幼少時の弘法大師をあらわした、

稚児大師像やご両親の佐伯善通、玉寄御前

の像もあわせて奉安されています。


 御 影 堂   

        御 影 堂

御 影 堂

               

       産湯井(うぶゆい)

産湯の井戸

    弘法大師さま御誕生の折に

     用いられた産湯の井戸



  五 重 塔 

       

      高さ約43メートル

   国内の木造塔として3番目の高さ 


        大  楠

大  楠 

    樹齢千数百年と伝えられる大木



正 覚 門

 


 善通寺 宿坊 夕食

          

           善通寺 宿坊 夕食


 早朝のお勤めに参加することもできました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?