Luca

小さい頃の将来の夢はCAか女優でした、Lucaです。 今の目標は、カナダのカレッジに入…

Luca

小さい頃の将来の夢はCAか女優でした、Lucaです。 今の目標は、カナダのカレッジに入学したので、卒業後フルタイムで現地で働くこと。 30代、she/her 、既婚。これが私のほんの一部。

マガジン

  • カナダカレッジ留学シリーズ

    カナダカレッジ留学に関するnoteをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめましての自己紹介*Luca

はじめまして。Lucaと申します。 簡単ですが、私とはこんな人。です。 ◆生まれと育ち  日本の東京。下町。 ◆好きなもの  演劇🎭、音楽🎼、着物👘、旅行✈️、ディズニー🏰、野球⚾️、F1🏁 ◆専門 *舞台芸術🎭 表方:舞台を中心に、たまに映像(過去) 裏方:衣裳デザイン&製作 *着物👘 着付師、着付講師 ◆稼業  ホテル業(計11年)、ブライダル系、アドミ、いろいろ。 ◆経験値  幼少期から旅行が家族行事✈️  訪問国は17ヵ国ほど  ワー

    • カナダカレッジ留学⑨ ~身辺整理、仕事編~

      こんにちは、Lucaです。 いろいろ前後していますが、とりあえず1個のシリーズくらいは完結させたい。書いてると、自分のために残しておきたいことばかりなのだけど、あっちこっち飛んでしまって収集がついていません。もともと整理整頓が苦手なんですよね。(いきなり何) それでも今回のお話は身辺整理。さて整理できたのでしょうか。 前回のnoteまでで、カレッジ入学許可が下り、無事にStudy + Work Permit (インターン必須プログラムのためCO-OP扱い=Workも取得必須

      • カナダカレッジ留学⑧ ~Study Permit申請時にまつわるあれこれ~

        こんにちは、Lucaです。 たまにnote連投できるときがあるのは、たまの休みと大雨が重なっている時だと思ってください。笑。そんなわけで、これを書いている今日は雨です。カナダに来て維持できなくなった髪が湿気で広がるぜ。(何の報告) 表題の通り、留学するにあたり必須であるStudy Permitの申請時に、私が直面したこと、感じたこと、やらかしたことを残しておこうと思います。(忘れたい思いもある。) まず以前の投稿でも書いたとおり、一口に"Study Permit"と言えど

        • ワーホリビザの取得 *カナダでワーホリするまで③

          こんにちは、Lucaです。 はてさてあまりにもnoteに来なさ過ぎて何をどこまで書いていたかさっぱり忘れていました、、、。 そして今またこの夏の終わり、やらなきゃならないこと山積みなのにここに来ています。これを逃避と言います。← よしワーホリ手配全部終わったぞ、ってなって、その前に人生の岐路に立ち(婚約)、ばったばたしていたその少し前。 ワーホリビザを申請していたわけですよ。ワーホリシロップさんのサイトに従って自力申請でした。この頃は、自分の英語の実力が本当によくわかってな

        • 固定された記事

        はじめましての自己紹介*Luca

        • カナダカレッジ留学⑨ ~身辺整理、仕事編~

        • カナダカレッジ留学⑧ ~Study Permit申請時にまつわるあれこれ~

        • ワーホリビザの取得 *カナダでワーホリするまで③

        マガジン

        • カナダカレッジ留学シリーズ
          9本

        記事

          カナダカレッジ留学⑦ ~Study Permit~

          こんにちは、Lucaです。 カレッジ1年目終わりました。 瀕死の状態で終えて、さあこれから長い夏休みを満喫!!!、、、もできないんですけれど、、、。クラスの様子は追々残そうと思います、とりあえず時系列で書いていこう。。 第一志望のカレッジからのOffer Letterを受け取ってから、次なる準備はStudy Permitの申請です。 当初はこちらも自力で申請するつもりだったのですが、ちょっと私イレギュラーが多い。 1. 以前にカナダのビザ申請をしたことがある 2. 以前のビ

          カナダカレッジ留学⑦ ~Study Permit~

          なんか全部嫌になってからの、急展開 *カナダでワーホリするまで②

          こんにちは、Lucaです。 「①」とかつけていたのにどれほど放置していたんだろう、ってね。 いつ「ワーホリ」を思いついたのか、なんか今になるともう忘れてしまったんだけど、当時ちょっと将来に不安があったんだと思う。20代後半で、会社員してる子はキャリアを積み上げていって、生活が安定して、芝居方面でうまくいっている子が大きな劇場に出るようになったりして頑張ってたり、結婚して子供出来たりする子もいて。 あの頃の私は、がむしゃらに好きなことと得意なことを続けていたけど、この生活がず

          なんか全部嫌になってからの、急展開 *カナダでワーホリするまで②

          学年末、完全に切羽詰まってきました。 息抜きしてる暇がないので、今月はこのまま走り続けますので、今月中の投稿はもうないと思います。睡眠時間削ると体重増えますね、、30代この3カ月で激太り、ゆるゆるだったスカートがパツパツになりました笑。

          学年末、完全に切羽詰まってきました。 息抜きしてる暇がないので、今月はこのまま走り続けますので、今月中の投稿はもうないと思います。睡眠時間削ると体重増えますね、、30代この3カ月で激太り、ゆるゆるだったスカートがパツパツになりました笑。

          カナダカレッジ留学⑥ ~出願~

          こんにちは、Lucaです。 Happy Easter!(一日遅いけど)みなさまお祝いされましたか?私はしていませんが"Happy Easter!"とは何回も言いました、ええ接客業なんで← バイト先のオーナーが絶対「Luca」って書いてくれない、「Ruka」って書かれる。いや大体同じなんだけどさ、ちょっと気になるんだよね、まあもういいけど笑。 さてそんなことはいいんだ← IELTS3回目の受験で志望校の最低基準スコアを達成したわたくし。結果が出た時には出願締め切りまで1カ月

          カナダカレッジ留学⑥ ~出願~

          カナダカレッジ留学⑤ ~IELTS受験3回目~

          こんにちは、Lucaです。 こんにちはって書きましたが深夜です。カレッジ1年目の学期末、次の日祝日で休みだからって夜更かししているわけではありません。 毎日寝るのは大体3:00am、課題やってるかテスト勉強してるか課題やってるか、あ、課題やってるかのどれかです(黙って) クラスで一番英語ができなくて、クラスで一番課題に時間がかかる人です。 でも成績は良いです。(だから黙って) IELTS CD受験で惨敗した私ですが、1回目にスコアの低かった2科目を集中して時間を割いた結果、

          カナダカレッジ留学⑤ ~IELTS受験3回目~

          カナダカレッジ留学④ ~IELTS 受験2回目~

          こんにちは、Lucaです。 カレッジ1年目の学年末、あと3週間で終わるんですけど、グループプロジェクト4つあって、それの全部、メンバー違うんですけどね。なんで全部私が仕切ってるの?私クラスで一番英語できないのだけどみんな知ってるよね? ってことで息抜きという名の半ば逃避でNoteを書きなぐっています。日本語ならすらすら書けるのにな。← そんな今日はGood Fridayです。 さて、IELTS受験2回目ということでね、1回目から1カ月半あきました。 準備しないと次受けられな

          カナダカレッジ留学④ ~IELTS 受験2回目~

          カナダカレッジ留学③ ~IELTS受験~

          こんにちは、Lucaです。 カレッジ1年目の学年末、息抜きしようとNote書き始めたら、息抜きが長くなりました。いかん。 「カナダカレッジ留学」シリーズで書き始めてみました、いつまで続くかわからないですが笑。 さて、2020年11月から独学で勉強を始めたIELTSですが、3カ月で独学が無理だと気が付き、2021年5月から8週間TUJのIELTS対策コースを受講し、続けざまに2021年8月から6週間James小谷こと小谷延良先生のSummer Intensive Course

          カナダカレッジ留学③ ~IELTS受験~

          カナダカレッジ留学② ~IELTSの勉強法~

          こんにちは、Lucaです。 カレッジの学期末、EasterのLong Weekendってこでちょーっと頭を休ませたくてひっさびさにNote書いてます。発信というか、備忘録的な。 「カナダカレッジ留学」シリーズで書き始めてみました、いつまで続くかわからないですが笑。 カレッジ通いたいぞ、ってことで始めたIELTS学習なんですが、みなさんIELTSってどうやって勉強してますか?してましたか? 私、最初オンラインの独学用コースでやってたんですけど。使ってたのはFuture Le

          カナダカレッジ留学② ~IELTSの勉強法~

          カナダカレッジ留学① ~なんで今更留学?~

          noteを書く余裕もなく、日々の生活に追われたりしていました。 そんなこんなで(どんな)タイトルの通り、カナダのカレッジに留学して、ます。もうすぐ1年目が終わろうとしています。はっや。 ワーホリもカナダだったんですが、またカナダに来ました。ブランク7年。30代も半ばを過ぎ、本当にいい大人です、私。日本で着付けの先生して、旅行でいろんな国に行く生活を思い描いていたんですけれども、やってきましたよね、コロナが、COVID-19が。 なんかそこでまた人生プランが狂って(いやプラン

          カナダカレッジ留学① ~なんで今更留学?~

          海外に行きたくなった *カナダでワーホリするまで①

          日本ではないどこかで「生活」がしてみたくて、ワーホリしてみようかなーなんて考え始めたときには20代も後半。なんか、今考えるといろいろね、あったんですよ。 大学出て、劇団の研究所に入って、演劇漬けの毎日を送って、そのあとフリーの役者として活動して、そうこうしているうちに裏方転身で衣裳屋さんになって、着付けの先生になって。その間中ずっと稼業としてはホスピタリティ業界にいたわけです。週に7日働いていたのでスケジュール帳は真っ黒。それでもクラブでオールしたり仕事の合間を縫ってディズ

          海外に行きたくなった *カナダでワーホリするまで①

          結構な勘違い* 英語ができる、寄りの人間だと思っていた

          小さい頃から、海外を勝手に身近に感じていた私。 そう、完全に両親のおかげ。 私はただただ海外旅行に連れて行ってもらっただけ! ただ、外国語を耳にしたり、それを真似して口に出してみることに抵抗がなかっただけ! そしてさらに、なんとなく英語的な発音ができているような感じで(カタカナ比) thとかrとかの発音が良い感じに聞こえて褒められたといういい記憶だけに支えられて、 私は英語ができる”寄り”の人間だと思っていた。 私の年代ではまだ少し珍し目の部類で(ふんわりさせたいがため

          結構な勘違い* 英語ができる、寄りの人間だと思っていた

          英語との出逢い* 伝わってないんじゃない、聞こえてないだけ。

          初めて母国語以外を話した日のこと、覚えてる? 2歳: グアム はじめて、海外旅行に連れて行ってもらった。 記憶はもちろん、 ない。 写真がたくさん残っているから、そこにいた気はしている。 なんとなく覚えている気がしているのは、伝統工芸品のお面が怖くて泣いたこと。(両親の記憶とも一致) ここから私の「年1旅行」が始まるのだけど。 3歳: ニューカレドニア。 飛行機の、座席の足元で寝転がっての移動。(10歳頃までやってた) 今じゃ確実に怒られる、親じゃなくてCAさんに

          英語との出逢い* 伝わってないんじゃない、聞こえてないだけ。