見出し画像

アイデアは日常の中に

こんにちは!webデザイナーのらすくです。

X100フォロワーさんありがとう


今回は、「アイデアは日常の中に」というテーマでお話させていただきたいと思います。


アイデアを生み出す力(発想力)は、物作りをする人のコアな能力の1つだと思っています。ちなみに物作りをする人の中に画像生成AIで画像を作る人も含まれていると私は思っています。


なぜなら発想力があれば、それをAIへ指示することで、豊かでオリジナリティあふれる作品を作ることが出来るからです。

アイデアを生み出す力(発想力)

アイデアを生み出す力をもっとつけたい。
これは私の長年の課題でもあります。



アイデアが豊富な人、なかなか人が思いつかないような表現が出来るって人ってどんな人だろう?
私の考えですが、アイデアが多い人は頭の中にたくさんの引き出しがあって、そこから表現したいものにマッチするものを自分なりに組み合わせてアウトプットし、理想のカタチにできる人だと思います。


じゃあ、アイデアが豊富になるにはどうしたらいいのかな?

インプットを沢山増やしていけばいいと私は思っています。
私自身のことですが、インプットが少ないとなんとなくアウトプットがワンパターンになってしまいます。


でも、インプットを増やすにはどうしたらいいのかな?
特別なことをしなくても、自分の日々の生活にあるものから気づきを得るだけでもインプットはできるし、アイデアの引き出しがいっぱいになっていくと私は考えています。


インプットを増やすには

私の方法:日々の生活にあるものから気づきを得る

映画を見たり、本を読んだり、美術館に行ったりして気づきを得ることもすごくいいことだと思います。
でも、割と日々の生活の中でアイデアのヒントをもらうことが多い気がします。


仕事、料理や家事の最中、通勤中に目に入る風景など、日常生活を送っているときに目に留まったことがあったら、ちょっと何かに似ているなと思ってみたり、空想を膨らませたりしています。

私の方法:思ったこと、感じたことのさらにその先を想像する

日常生活を送っているときに目に留まったことについて、何か連想したり空想を膨らませたりして、さらにそれを取り巻く背景、過去や未来を想像したりします。


アイデアは日常の中にたくさんある

私のwebデザイナー黎明期時代の話を例に挙げますね。
私が始めて使用したPhotoshopは、 バージョンが4.0か 5.0でした。(記憶が曖昧ですみません)
※Adobe Photoshopは、写真や画像の加工・色の調整、複数画像の合成、テキストの追加や装飾などが自在に行えるツールです。

この眼、懐かしいです


Photoshop4.0(もしくは5.0)は、今のように沢山の機能がなくエフェクトも少なくて、デザイナーは作りたいものを表現するために、自分なりのアイデアでエフェクトっぽく加工したりしていました。
(「KPT」というフィルターもありましたが、お金のなかった私は買えませんでした)


さて。突然ですがここでクイズです!
これは一体なんだと思いますか?

正解は、、


一度丸めて広げたアルミホイルです!


実は当時、このアルミホイルを文字のエフェクト代わりに使用したことがあります。(今じゃ考えられないですよね、、おばあちゃんの知恵袋的な感じですねww)


こんな感じです。

作ってはみたものの、アルミホイルをもうちょっとぐちゃぐちゃにすればよかった(汗)


また、当時は素材はCD-ROMに入って販売されていた時代でして、もちろん素材集などのwebサイトもありませんでした。


ですので、道に落ちている石を撮影してPhotoshopで隕石のように加工したり、ペットボトルの水滴を他の写真に重ねて加工したり、ビー玉などの写真をトリミングしてあしらいに使ったりと、身の回りにあるものを使ってアイデアを捻り出していました。


ペットボトルの水滴とか


このようにして色々とやっていました。


アイデアは割とその辺に転がっていることに気づかされましたし、また「無いものは自分で作ってみるのもいい」と学びました。


無いところから生み出す力も鍛えられていくように思います。


画像生成AIもアイデア次第でちょっとした素材に

今は、画像生成AIを使えばなんでも描いてくれますので、それこそ「隕石に似た石」なんて拾って写真を撮る必要は無いですね(笑)


でも、もし画像生成AIで作成した画像を他の人とは違う使い方でヘッダー画像を作りたいなと思ったら、そのまま使わずにいろんなアイデアを加えたらいいと思います。

例えば、画像生成AIで作成した画像を極端に拡大したり縮小したりして一部をデザインとして取り入れてみるのも面白いかもしれません。

以下はchatGPTを例に説明します。(ミッドジャーニーは精度の高い画像を生成できるので)


ChatGPTに半導体を上から見た写真を出してもらいます。


かなり拡大


ちょっと加工。この上に文字を載せてデザイン。
ChatGPTにキラキラひかる水面を出してもらいます


これも超拡大してみました
「天の川」として使う場合、他の人が「天の川を出して」とchatGPTに指示して作った画像とは一味違うものになるはずです。


いかがでしたでしょうか?

次回は、Canva無料プランとChatGPT4しか使ってない方のために、「発想力を応用してCanva無料プランでかっこいいデザインを作る具体的な方法」について書く予定です。


お読みいただきありがとうございました!