見出し画像

シリアル悟空3枚獲得! 赤緑環境のビルス解説!

割引あり

はじめに

自分とリストを共有した調整グループの3人で、シリアル悟空を3枚獲得することができましたので記事にしたいと思います。こういった文章を書くのは初めてなので、拙いかと思いますがよろしくお願いします。


基本的なデッキの強みと弱み


ビルスの効果と3種の悟空により、相手のバトルカードの生存を許さないと同時に、ボード処理への手数の節約や4コスト悟空の効果により、ライフを削り取る機会を多く得られるデッキです。ボードコントロールに長けたミッドレンジデッキと言えましょう。
短所は、覚醒前クリティカルのリーダーがドローのリーダーに比べあまりに弱いことや、赤にハンドを増やすなどの手段が少ないため序盤に手持ち無沙汰になることがある点などでしょうか。

メタゲーム

3月11日現在、環境に存在するデッキは緑ブロリー、緑悟飯、赤悟空、赤ビルスの4デッキのみで、ブロリーが35%、悟空が25%、ビルスが20%、悟飯が10%、その他の雑多なデッキが10%程度といった認識です。(今週は実際には認識よりビルスが多く、悟空が少なく見えました。)

ブロリーはビルスと悟飯に微不利
悟飯はビルスと互角、悟空に不利
悟空はビルスとブロリーに不利
ビルスは全てに互角以上
ということで、使うデッキはビルスに決定しました。

使用リスト



上記の4デッキを意識したカード選択です。
以下、コスト、パワー、コンボ値、カード名を535悟空、105+10亀仙人のように表記します。パワーとコンボ値はk(キロ)を省略ということですね。
5回戦しかない大会ということで、+0が押し寄せる下振れ率を下げる有用性が高いと判断し、+0の数を抑えました。

確定枠(20)

325悟空は1弾で最も強いカードです。3ターン目も勿論強いですが、4ターン目以降でも十二分に強く、+0にもかかわらずデッキに7枚ほど入れたい強さです。

535悟空、ヒット、スーパーコンボ、105+10亀仙人の4種類も説明不要でしょうが、相手の4,5コストを焼きながら登場する535ダブスト、小回りの利く-5修正を与える自傷付きの220+5、カード2枚分の効果を0コストで獲得、複数回自傷できる1コスト+10、これらに勝るカードはありません。

ここから先は

8,624字 / 4画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?