最近の記事

4月アルバトに向けて第1弾中期環境徹底解説

追記今週も追加のシリアル悟空を獲得できましたので、記事の最後に最新のリストとその解説を追加しました。 はじめに1弾環境も折り返しということで、現在のメタデッキそれぞれに対する所感と、相性関係や立ち位置、4月のアルティメットバトルではどのデッキを選択すべきかについて記事にしたいと思います。 前回に引き続き、色、コスト、パワー、コンボ値、特徴、カード名を赤/3/25/+0/20以下破壊/悟空という順で、535ダブスト悟空、赤105+10自傷亀仙人のように表記します。パワーと

有料
1,000〜
割引あり
    • シリアル悟空3枚獲得! 赤緑環境のビルス解説!

      はじめに自分とリストを共有した調整グループの3人で、シリアル悟空を3枚獲得することができましたので記事にしたいと思います。こういった文章を書くのは初めてなので、拙いかと思いますがよろしくお願いします。 基本的なデッキの強みと弱み ビルスの効果と3種の悟空により、相手のバトルカードの生存を許さないと同時に、ボード処理への手数の節約や4コスト悟空の効果により、ライフを削り取る機会を多く得られるデッキです。ボードコントロールに長けたミッドレンジデッキと言えましょう。 短所は、覚

      有料
      800〜
      割引あり

    4月アルバトに向けて第1弾中期環境徹底解説