見出し画像

この記事はChatGPTで(以下略

これタイトルどうなんだ?と思わないでもないですが、
ChatGPTなるもの、けっこうスゴイことになっているようですね。
少しダラダラと雑感を書いてみます。

・知識の側面

 これは旧来(?)のAI的なイメージに近い気がしますが、
 例えば「とある専門事象のXXについて知りたい・確認したい」と
 いったことは、今までは、
 
 専門家(代表的には公的な資格を持つ人) に確認・お墨付きをもらう

 だったのが、近い将来には

 (公的なお墨付きをもらった)AI を正確に扱える人に確認する

 に置き換わっていくのでしょうか?
 だれでもChatGPTが使えるようになったら(どうもなりそうですし)、
 手間もスピードも段違いそうなので、専門家・経験者はいらなくなる?
 (そうすると試験も知識勉強も、必要ない??)

・アイディア・アドバイスの側面

 「A案、B案、C案がどれが一番最適だろうか?」
 「そもそもいくつかの案を提示してほしい」

 これらの場面は特にお仕事をしていればよくぶち当たる
 ことがあると思いますが、こうゆうことも
 過去のデータの裏付けとともにちゃんとした理由もつけて
 最適解を一瞬で提示してくれそうなので、極論、ホワイトカラーの方は
 いらなくなる?

・クリエイティブな側面

 上のアイディア出しに近いところもありますが、他の
 オープンなAI機能もあわせて使えば、どうやら芸術系の分野でも、
 簡単に迅速に作品を生み出せることになりそうです。
 むしろ "パラメータの指定の仕方" がその人の腕前になりそう?

動作を必要とする仕事がロボ + AI で置き換われば、いよいよ
人間がすること(する仕事も)がなくなりそう。 
スポーツや身体的な面では何かありそうかな?
教育や倫理面、恋愛なんかもそう?
でも"人間"が競争する側面がこうゆうところに偏ってくると、
なんだかエグイ世の中になっていきそうな気もしないでも、、、。

オシマイ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?