見出し画像

整理整頓と頭の中☆

こんばんは、yuki.です。
(818日)

今日はひたすら勉強の1日でした。

合間に気になっていた
引き出し一段を整理しました。

必要な書類、処分する書類を分けて、
残しておく明細などはファイリング。

これだけでも随分と
気持ちはスッキリしました。

最近思うのが、
整理整頓の仕方は
その人の頭の中と一緒かもしれないと
いうことです。

わたしは見えるところや表面的には
きれいに出来たとしても
引き出しの中が書類が無造作に
入れてあるだけになっていたり、
同じ類の物があちらこちらの引き出しに
しまってあったりと、
まとめたり整理が下手です。

それは思考回路もそうで、
まとめたり整理が出来ず
溜めがちになってしまう。

まずは行動として
物理的に引き出し一段からきれいにしたり、
頭の中であればノートに書いてみる。

そういう小さな事から始めることですね。

先日書いた1日の終わりに
ノートに書く習慣も続けています。

1日を丁寧に終わる習慣はいいものです。

このnoteを書くことで
コツコツやる習慣が身につき
ありがたいなぁと思っています。

どちらも大切にして
自分を整えていきます。

ではまた!

※ sannounさま
 素敵なイラストを使用させていただき
 ありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?