見出し画像

アルテルナンテラレインキーミニ

 もうひと月前になりますが、ADAみずくさの森の培養水草というのを買いました。ホームページでは価格はオープンになってて適正かわかりませんが、通販だと輸送費も含めて3000円くらいになってしまうので、アイランドやまがみさんで買いました。

培養水草ってイメージだと種から育てた訳ではないように感じますが実際のところは不明です。無菌栽培で当然無農薬というところがやっぱり惹かれますよね。それが失敗の元だったのかも。

根だらけ

寒天みたいな培養液に浸かってて、まずそれを洗い流すところから始まるはずだったのですが、無知識な為疑問にも思わず購入したところ、培養液を完全に消化して根だらけになるまで育ってました。

草も生きるために必死だったのでしょう。茎の葉っぱの下からすぐに根を生やしています。短気な私、昔だったらこの時点で捨ててそうでしたが地道に解体作業をしました。

無惨な姿

この画像には写ってませんが、正直使えそうな株はひとつだけ。でも諦めず生体の力を信じて入れてみます。

前から見えない位置に

一応中景から後景草なので全く前から見えない位置に刺し植えしました。後は信じて待つしかありません。元気を取り戻す前に魚に食べられたり抜かれたり耐えられず溶けて無くなりそうです。頑張ってほしい!!!

 その後の成果をバッチリ載せたいと下書きに貯めておいたのですが、ウチの水槽にはヤマトヌマエビとドジョウという底物の強敵が居たために、一晩で抜かれては差し込み続け、安定しては溶けたり食べられたりと無惨な姿になってしまぃした。

かろうじて根を伸ばしていたのをミニ鉢代わりのお猪口に入れて、最近立ち上げた水槽で様子見することにしました。

ここで元気に育てば、また本水槽に戻してみようと思います。コッチの水槽は栄養系ソイルなので栄養だけは本水槽に勝っていると思うのだけど?

また変化があれば続きを書きたいと思います。

ニューラージパールグラスも買ってました

これも培養水草

緑の絨毯に憧れて手に入れたのですが、3日で諦めました。生体が入った水槽にこういうの導入しても駄目なんですね。

勉強になりました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?