zunchun

バードウォッチングにどハマりした、ど底辺のトラック運転手です。生きることに飽きちゃわな…

zunchun

バードウォッチングにどハマりした、ど底辺のトラック運転手です。生きることに飽きちゃわないよう足枷を探してます。

マガジン

  • 緑葉公園野鳥情報2024

    緑葉公園野鳥情報まとめ

最近の記事

緑葉公園野鳥情報#15

 4/22に時間があったので探鳥に行きました。公園に行くまでもなく家の窓から連日カワラヒワ、アオジ、ホオジロの姿が見られる状況です。この日は夏メインに周る南側を見てみます。  公園に入るとアオジの姿がありました。向こうは人から逃げてる感じなのでずっと後ろ姿ばかりです。アオジは緑が深くなってくると姿が見づらくなるので、ひょっこり前に出てくれるのは嬉しいかも? さて、テニスコートからふれあい公園まで下りましたが、森の深い部分からは囀りが聞こえますが姿はあまり見えません。 声

    • 賑やかヒヨさん

       最近になって完全に視界に入る所に降り立ち鳴き始めるヒヨドリが現れました。まるで挨拶しているようです。ひとしきり鳴き喚いて満足したのように、また飛んでいくのですが、ちょっと嬉しくなります。  バードウォッチングは昨年の2月ころに始めたのですが、最初は窓を開けて眺めていただけでした。何を思ったのか窓を開け放って「みんなおはよう」と声をかけたら、家の裏に立つモミの木の茂みの中から飛び出してきたヒヨドリ。 そのずいぶん人懐っこいヒヨドリは窓のちかくで下手にホバリングして何かを要

      • 緑葉公園野鳥情報#14

         すっかり春めいてきましたが、色々忙しくて探鳥できないでいました。雪解けも進みましたし期待も膨らみます。 4/6、この日はやっぱり用事があったのでコース上に設定しやすいと、北側のふれあい公園付近を見てまわりましたが 思いのほか雪解けは進んでません。歩道もまだ出てなく鳥の声も聞こえません。 程なく公園を出て畑が広がる方に進むと鳴き声が聞こえてきました。つられて進むとノスリのような姿が飛び去りました。が、確認出来てないのでノーカンです。 市民農園?も雪に閉ざされていました

        • アルテルナンテラレインキーミニ

           もうひと月前になりますが、ADAみずくさの森の培養水草というのを買いました。ホームページでは価格はオープンになってて適正かわかりませんが、通販だと輸送費も含めて3000円くらいになってしまうので、アイランドやまがみさんで買いました。 培養水草ってイメージだと種から育てた訳ではないように感じますが実際のところは不明です。無菌栽培で当然無農薬というところがやっぱり惹かれますよね。それが失敗の元だったのかも。 寒天みたいな培養液に浸かってて、まずそれを洗い流すところから始まる

        緑葉公園野鳥情報#15

        マガジン

        • 緑葉公園野鳥情報2024
          14本

        記事

          渡り鳥のルート

           鴨探しに行った時に偶然にもマガンやヒシクイの群れに遭遇しました。あまりにも規模が多くて圧巻でした。 空を半分覆うような群れはかなり密集しています。仕事が夜勤の私には塒立ちを見るのはちょっと困難なので、運が良かったと感じます。  この時期、繁殖地へ戻る渡り鳥の姿を良く見ます。シベリアに向かうのだから当然北へ向かっているのだろうと思いきや、東西南北色々な方向に飛んでいるように感じます。何故? そもそもシベリアって何処?と感覚的に北の方と覚えてるだけで、はっきりとした場所が

          渡り鳥のルート

          コケが増えてきた。今月中にリン酸を抑える調整剤を入れてみたいと思う。しかし見栄えの悪いコケだけど、綺麗な水景が本当に生体に好かれているのか疑問でもある。生体本位の水槽見てみたいな〜

          コケが増えてきた。今月中にリン酸を抑える調整剤を入れてみたいと思う。しかし見栄えの悪いコケだけど、綺麗な水景が本当に生体に好かれているのか疑問でもある。生体本位の水槽見てみたいな〜

          鴨探し

           私の住む地域には、ほぼ水場が無く水鳥とは無縁の土地です。すぐ近くに川があるのですが、【死の川】なるブログに紹介されるような川で、ほぼ魚が居ないのでカワセミやサギもいるところ見たことありません。前にガサガサしたらドジョウはいっぱい捕れたのですが、ドジョウはお好みに合わないのかしら? やはり身近に感じない鳥には興味が薄くなるもので、名前も覚えられないのですが、カモなんか冬毛になるとほとんど茶色で見分け付かなくなり、マニア心を擽り好きな人を喜ばせているようです。なので今年は鴨に

          新規水槽をソイルで立ち上げてほぼ1週間。本当に亜硝酸値が上がり始めました。勉強になります。今後、空回し続けると茶苔が生え始めてそれが緑に変わるという。苔は嫌だけど変化を楽しみたい

          新規水槽をソイルで立ち上げてほぼ1週間。本当に亜硝酸値が上がり始めました。勉強になります。今後、空回し続けると茶苔が生え始めてそれが緑に変わるという。苔は嫌だけど変化を楽しみたい

          世界スズメの日

           3月20日は世界スズメの日です。なので、今朝はとりあえずスズメ探しに行きました。でも、当たりを付けて行ってみたところには姿がありませんでした。 アラアラ、何処へ行っちゃったのかしら?と声のする方へ目を凝らして見ると、 道路の中央分離帯のところの木の中に潜んでました。顔だけ見えてとても愛らしいです。 朝のご飯探しが終わってひと段落ついたところで日向ぼっこしてたら眠くなっちゃったのかな? お昼間際の時間帯、天気も良かったせいなのか、スズメは何処に行ってもこんな感じで日向

          世界スズメの日

          緑葉公園野鳥情報#13

           2/16、4週間ぶりに緑葉公園に探鳥に行きました。日の出も早くなって季節はかなり進んだので、野鳥の世界も変化が見られるのではないか?と期待してました。結果を言ってしまえば、あまり変化は無かったです。 休みのこともあり広範囲を見たつもりでしたが、公園周辺に3件の餌台のあるお宅周辺に鳥達は集中し、まだまだ食べ物の確保に苦労しているのかな?と思ってしまいました。 唯一の変わった点と言えば、この公園で初めてアトリを見ました。群れで過ごしている印象のアトリですが、この日は1羽しか

          緑葉公園野鳥情報#13

          何故ココで?

           車庫にちょっと物を取りに外に出ると、何かの鳥が囀ってました。家に戻ってから高い窓がら覗くと、ハシブトガラが軽やかに唄ってました。 場所を変え、向きを変えつつ大きなアピールです。 鳥が囀ってるとは、わりと日常的に使うと思いますが、鳥の鳴き声は大きく囀りと地鳴きに分けられてるところまで知ってる人は鳥好きだけでしょう。 囀りは繁殖期にオスが求愛のアピールや縄張りを主張する声で、有名なのはウグイスのホーホケキョでしょうか。ちなみに普段のウグイスは舌打ちみたいな声で超地味です(

          何故ココで?

          シマドジョウが1匹居ない!と心配な朝からスタートしたけど、隠れてただけでした。という仕込みを頭で考えてたけど、アップ忘れてたのが昨日(汗)

          シマドジョウが1匹居ない!と心配な朝からスタートしたけど、隠れてただけでした。という仕込みを頭で考えてたけど、アップ忘れてたのが昨日(汗)

          今日のph値にも変動は無く水面近くに集まってたヌマエビ達も散り散りになって安心。ph値が下がったのはCO2プラスを添加したのが原因のようでした。水草の呼吸で1日の間でもph値は変動するらしいと知りました。

          今日のph値にも変動は無く水面近くに集まってたヌマエビ達も散り散りになって安心。ph値が下がったのはCO2プラスを添加したのが原因のようでした。水草の呼吸で1日の間でもph値は変動するらしいと知りました。

          phが下がり過ぎたので急遽1/4ほど換水。カキ殻などで調整してもよいけど、根本的な解決になってないので悩みどころ。わざと底床の掃除してないせいかな?

          phが下がり過ぎたので急遽1/4ほど換水。カキ殻などで調整してもよいけど、根本的な解決になってないので悩みどころ。わざと底床の掃除してないせいかな?

          多忙につき毎日更新諦めました

          多忙につき毎日更新諦めました

          狂った鳥と書いてノスリ

           農耕地に行くと電柱のてっぺんや電線、高い木の上にいるノスリはカラスくらいの大きさの猛禽類で鷹の仲間です。 だけど羽を広げた幅は140センチにもなるので飛んでる姿はカラスよりずっと大きく、トビと見間違えるほどです。 お腹に茶色の帯が入るのが特徴で、個人的には足が黄色なのが猛禽類らしくて好きです。  この鳥の名前ですが、私のスマホだと変換出来ない漢字で、狂の下に鳥と書いてノスリです。他の読み方はやっぱり『きょう』です。 何故こんな漢字があてられたのか不思議で、ずっと調べ

          狂った鳥と書いてノスリ