見出し画像

〇〇が生理痛を悪化させる?!




「生理、そろそろ来るかなぁ」と思うと、
憂鬱(ゆううつ)ですよね。



なんと言っても、
なんとも言えない、


あの頭痛や、腹痛。



痛過ぎて、立っていられないこともありました。



生理痛、つらくないですか?



本日のお品書き

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・生理のしくみ

・子宮内膜症について

・経血の色について

・鉄分を多く含む食材について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



生理のしくみ



月に1度、

卵巣から卵子が出てくると、

赤ちゃんを育てる部屋である子宮の内側の

子宮内膜が1cmほどまでふかふかに膨み、

受精卵を受け止める準備を始めます。




受精できなかった場合、

次の新しい新鮮なベッドを作るため、

ふかふかに膨らんだ内膜を外に排出する必要があります。




内膜を流れ出しやすい液体にするため、

血液のかたまりを溶かす酵素が分泌されます。




古くなった子宮内膜がサラサラに溶して排出されます。


つまり、

これが生理です。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

子宮内膜症について




生理の時、

レバーのような塊がどろ〜と出ることはありますか?



これは生理痛の原因の1つです。



子宮内膜が厚くて、

出血量が多いときは、

その酵素が足りず、

内膜の一部が凝固したまま排出されます。




これが、

あのレバーのような塊です。



生理の時、

レバーのような塊が出る人は、

子宮内膜症の可能性があります。







子宮内膜症は、内膜の組織が、

子宮以外にできてしまうのが原因では無いかと言われています。




ではなぜ、子宮内膜が子宮以外にもできてしまうのでしょう?



ホルモンバランスの乱れや、

何かの原因で、子宮にあった内膜の破片が、

子宮以外のところにくっついてしまったからとも言われていますが、




糖分のとりすぎも原因の一つのようです。


生理の時は、食欲も増し、

甘いものが無性に食べたくなるのですが、

生理痛を悪化させてしまうので、

グッと堪えたいところですね。



子宮内膜がはがれた層の下には、

新たな組織をつくりだす層(基底層)があり、

次の月になると新たな内膜が厚くなります。





排卵→子宮内膜が厚くなる→子宮内膜を溶かして排出する→新しい子宮内膜ができる



この1連のサイクルが、

24〜34日で繰り返されているのです。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

経血の色について



経血の色が鮮やかな赤や赤黒でしたら問題ないです。



理由は、

経血は酸化すると黒っぽく見えるからです。




生理初日や終わりころには経血量が少なくなるため、

ゆっくりとカラダの外へ排出されるようになり、

空気に触れて酸化することが原因です。




経血とおりものが混ざって茶色っぽく見えることもあるようです。





経血の色が薄いピンク色になっている場合は、

貧血の可能性があると言われています。




なぜなら、

血液中の酸素などを運ぶ役目をする赤いヘモグロビンが少なくなることで、

薄いピンク色になるからです。




ヘモグロビンは鉄分を多く含むため、

体内の鉄分が足りなくなると、

つまり貧血状態になると、

ヘモグロビンも減ってしまうのです。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

鉄分を多く含む食材について



動物性食品に多く含まれる鉄は、ヘム鉄。

体内への吸収率は10~20%

ヘム鉄を多く含む食材は、

・あさり

・レバー

・さんま

・かつお

など。



植物性食品に多く含まれる鉄は、非ヘム鉄です。

非ヘム鉄は吸収率が2~5%ですが、

たんぱく質を多く含む動物性食品(お肉やお魚)と

組み合わせることで、吸収率が上がります。

・がんもどき、お豆腐、豆乳などの大豆製品

・小松菜などの葉物野菜

・海藻類

など。




鉄が豊富な食材はスーパーなどでも簡単に手に入ります。

貧血気味の方や鉄不足だと感じる方は、

積極的に食生活に取り入れてみると良いですね。




最後までお読みいただきましてありがとうございました!

この記事が、あなたのお役立てれば幸いです。


あなたに

「スキ」していただけますと、

記事を過励みになりますので、よろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?