見出し画像

【週刊くもり 2024年4月号第2版】コロナ後に立てなくなった件 + 20代で血液検査をした件

初めましての方は初めまして。そうでない方はいつもお世話になっております。

朝霧くもりと申します。


こちらのコラムでは、一週間の中でプチ困ったことや気になったことの情報共有を目的に、だらだらと書き綴っていきます。

この記事が、どなたかのお役に立てれば幸いです。

それでは行ってみましょー!


コロナ後に立ち上がれなくなった件


お恥ずかしながら、今更コロナウイルス感染症に罹患(りかん)してしまいまして、ロキソニンに力を借りながら騙し騙し就活を行う生活を行っていました。

お陰で第一志望から内定を頂いたのですが、無理が祟ってコロナ後にどうにも力が入らなくなってしまったのです。

いわゆる「倦怠感」、「脱力感」、「だるさ」のような症状で、立ち上がるだけで息切れしたり、重い物を全く持てなくなりました


数日間は頑張って通常通りの生活をしていたのですが、7時に起きて外出し、18時に帰ってきて倒れるようにベットに横になる生活が続き……

あまりにも自分の時間が無いことと、明らかに不調だったため少しの間お休みを頂きました。


そこで、病院に行ってみました。

かかりつけ医の方は症状に心当たりがあったのか、血圧検査心拍測定を行ったところ……


明らかに脈拍が異常値を示しており、起立時のめまいや動悸などは頻脈が原因という事が分かりました。

ちなみに頻脈とは、通常だと70~100に収まるはずの脈拍が100以上ある状態のことです。


そこで、色々調べたところ……

体位性頻脈症候群POTS, Postural Tachycardia Syndrome)という病気に辿り着きました。

この病気では、自律神経の乱れによって「立っていられない」、「力が入らない」、「脳がスッキリしない」といった症状を引き起こします。

どうやらコロナ後後遺症の中でも結構知られている病気のようで、一説によると後遺症患者のうち79%もの方がPOTSに罹っているとのことでした。
(引用:ナショナルジオグラフィック


このPOTSという病気は、コロナ以外でもストレスや不安症などから併発することもあり、特に若年女性に多い症状です。

「ベッドから起き上がれず、学校に行けない」という方はもしかしたらこの病気の可能性があります。

診断は非常に難しいですが、精神科などの前に内科への診察をお勧めします。


治療法はなく、対処療法などで対応していくしかないとのことです。

記事を書いている今は寛解に向かっていますが、日によって波があります。
みなさんコロナにはお気を付けください。


ちょい知識コーナー!:自律神経障害編

POTSという病気は自律神経障害によって脈に異常が起こる病気ですが、血圧に異常が出ることもあります。

血圧に異常が出る症状は主に3タイプに分かれていまして……

  1. 起立中に血圧が急激に低下し、突発的に倒れるタイプ

  2. 起立中に血圧が徐々に下がっていき、最終的に倒れるタイプ

  3. 起立直後に血圧が低下し、それ以降は徐々に回復していくタイプ


上から順に血管迷走神経性失神遷延性起立性低血圧起立直後性低血圧という病名になります。

また、これらの上位概念として、自律神経障害によって起立に影響を及ぼす病気の総称を起立性調節障害と呼びます。


急に外出先でバタっと倒れる方を見かけたことがあるかもしれませんが、その場合は(自律神経障害に由来する疾患なら)血管迷走神経性失神の可能性が高いですね。

体自体は健康そのものなのに、立った時にふらふらしたり、動悸が起こる場合はこういった病気を疑ってみては如何でしょうか。



20代で血液検査を受けた件

前述したように、頻脈や立ちくらみが自律神経障害に由来するものであればPOTSに該当するのですが……


甲状腺がんや糖尿病など、もっと重篤で緊急性の高い病気の可能性があります

これらを判別する方法は簡単で、ずばり血液検査をすることです。

体の中の様子はある程度なら血液検査で分かりますので、基本的にこちらに引っかからなければ神経系を疑う、ということになります。


さて、そんなわけで血液検査を受けに行ったわけですが……


当方血液検査をした記憶がなく、献血と同じようにぶっとい針で血をドクドク吸われるものかとてっきり勘違いしていました。


実際はそうではなく、そんなに大きくない注射針で少し血を取って終わりでした。

まぁ、ずっと目を背けていたので看護師さんから聞いた話です。
なんともなさけない……


そして、通常の血液検査であれば1日で、甲状腺などを含めても2日で結果が出るみたいです。

※大病院で血液検査の設備がある所なら、即日結果が分かります。


2日後、再び来院しお医者さんに結果を伺ったところ……


  >>>>全ての検査で正常範囲内です<<<<


健康体でした。

だからこそPOTSを疑わなければいけないことになった訳ですが……。


血液検査の結果、20代は少々不摂生していても健康体である、ということが
分かっただけでした。
大学での定期健診でも血液検査をやらないことが何よりの証拠ですね。


ちゃんちゃん。


p.s. 右半身の神経障害が疑われている件

歩行時に右手が前に出ない・手を平行にすると右手だけ下がってくる等の症状から、右半身の神経障害が新しい症状として出てきました。

近日中にまた病院に行く予定です。


完治まではまだまだ遠い…………。



〆の挨拶

ここまでお読みいただきありがとうございました!

週刊くもりでは、日常のプチ困りごとや気になったことを適宜発信しています。

参考になった方はいいね、フォロー頂けると励みになります!


それでは次の記事でまたお会いしましょう!
サラダバー!!!


この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?