見出し画像

「システム業者の選び方」~法人・個人事業主様向け~

今回はシステム業者の選び方についてお話しします。
仕事柄、私はよくシステム業者さんと日々やり取りをしています。

まずシステム業者さん選定の前提条件ですが、社内にシステム系に強い社員が必要です。知識がない状態で商談を行うと、高額商品や不要なサービスを付与されてしまうこともあるからです。購入にしろリースにしろ、デバイス関連は高額なものが多いので、その分野に明るい人の意見を積極的に取り入れましょう。

選定のポイントとしては、

 ①大企業、有名企業より中小企業(零細企業含む)を選ぶべし
 ②愛想の良さより商談内容、実際の対応を重視すべし
 ③業者さん同士の比較検討をすべし

…と、ザックリこんなところかと思います。

①につきましては大手企業や有名どころは商談にしてもサポートにしても融通が利かないことが多いです。「こうしてほしい」という要望を伝えても「社内で稟議が必要」「弊社では対応致しかねます」等の理由で問題解消につながらないケースも多いです。

また、儲かっている会社であれば殿様商売をしているところも多いです。
気を付けましょう。

急なトラブルにすぐに対応してほしい、といった場合には中小…というより小企業をお勧め致します。専門知識があるのなら個人事業の方でもよいと思います。

大手と違い、融通が利きやすいのです。
私の勤務先を担当している業者さんは小さな会社ですが、何か社内でトラブルが発生したとき、私では捌ききれない場合などに迅速に対応してくれます。遠方対応もしてくれるので非常に助かっています。

当初私は、その業者の担当者と非常に仲が良くありませんでした(笑)
が、話をしていくうちに信頼関係ができあがり、今ではよくお世話になっています。最初の印象よりも実際の仕事ぶりを見て「あ、信頼できるな」と実感したのです。

「○○の知り合いがやっている会社だから」といった理由で選んでしまうのは早計です。知り合いの顔が浮かぶのでなんとなく安心感を覚えてしまうのですが、これは注意しましょう。じっくり吟味してください。

②についてはおもに営業マンとのやりとりですね。技術者の方が同席し、商談をするケースも多いです。

商売はボランティアではありませんので「稼いでナンボ」という側面があります。なので相手方もより高い商品を言葉巧みに売り込もうとしてきます。

私の勤務先を担当するシステム業者さんとの仲が悪かった時期に、一度別の業者さんを選定したことがありました。非常に愛想もよく、説明も丁寧で好感が持てました。上長の承認も得られたので、一時その業者さんとのお付き合いをさせて頂いたのです。

…しかし、ふたを開けてみれば「それはウチでは対応できない」「稟議を通す必要があるので時間を頂きます」といった返答ばかりでした。また、愛想のよかった営業の方も次第に不愛想になり、次第に信頼関係は薄れていきました。初見では分からないことって多いのです。

今は当時契約したリース物件以外のお付き合いはしていません。

③については上記にて示している通りです。業者選定の際はいくつか候補を絞り、比較検討することをお勧めします。


システム担当者がいない、また、自身があまり詳しくない…。そのような場合はまず③から始めましょう。業者さんでなく、「ココナラ」などのサービスや関連サイトでも相談に応じてくれる人は見つかりますので、どんどん相談してみましょう。相談するだけなら安価、もしくは無料ですしね。

ただし相談を持ち掛ける際、始めにメールアドレスや企業情報等を求められることがほとんどです。その場合、相談当日以降たくさんのDMが送られてくることもありますが、不要であれば迷惑メールとして振り分けし、上手く捌きましょう。

今回のお話しが参考になれば幸いです。

※YouTubeチャンネル開設しています。今後どんどんシステム関連の発信をしていきますので、ぜひ応援お願い致します!(チャンネル登録もぜひ!)


この記事が参加している募集

仕事について話そう

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?