おむ

札幌在住の大学生 人のやる気を研究中 3/16に就活イベント開催

おむ

札幌在住の大学生 人のやる気を研究中 3/16に就活イベント開催

マガジン

  • DSKSTH19期

    • 129本

    ゼミ生が知識のアウトプットをする場所です。 ・本で得た知識の共有 ・自分の興味のあること ・全く関係なく考えたこと ・自己分析 などなど自由に書いてください。 文章に起こして投稿することで思考の整理、それぞれの得意分野に関する知識の共有ができれば19期全員の成長につながるのではないかと思い始めてみました。 みんなで最強のチームを作り上げていきましょう。 Since 2022.3.17

最近の記事

おむの戯言 将来がわからないそんなあなたへ

つい先日まで、自分の将来に悩み涙まで流した「おむ」です。 今回は将来のことで頭を抱えやっと自分の中で納得できる答えを見つけることができたので、共有できたらと思います。 その結論は簡単に言うと「将来どうなりたいの?そのために何をしなければいけない?」をぶっ壊すということです。 将来どうなりたいの?そのために何をしなければならない?僕が就活をしていく中で、将来なりたい像的なものを考える機会がいくつもありました。そしてそれを考えたうえで今やらなければならないことって何なのかと

    • おむの戯言 等身大の僕

      人に自分の等身大を伝えるって相当難しい。「おむです」 先日就活のスカウトイベントに参加した時、人事の方から等身大のあなたを知りたいと言われました。その方が安心感をもって僕のことを知れるかららしいです。でも等身大を伝えるって難しいです。だってそれが正解に近いとは思えないから 就活前の投稿でも就活に対する本音を書きましたが、今僕が就活に対して率直に思うのは“就活に正解を求めるべきか否か“ということです。 おそらく就活を成功させるためにやるべきこと、いわゆる正解に近いものはある

      • おむの戯言 いち就活生の心境

        今年も夏が訪れ、朝起きると体中に熱を持っているあの感じが最高に気持ち悪く感じている「おむ」です。もう一度春に戻ってくれないかななんて思います。 そんな暑い夏を迎える中、今回は自称一般人の中の一般人である僕が就活への心境を語らせていただきます。 目に見えない就活7月も終わりを迎えようとしていますが、全国の就活生(24卒)の皆さんはどういった夏を過ごしているのでしょうか。僕の知る限りでは、インターンに体当たりで申し込んでいる人や、興味があるから受けてみると行動している人など、行

        • おむの戯言 いろんな人といっぱい遊べ

          夏祭りが嫌いな「おむ」です。 人がいっぱいいるのが、耐えられません。というのが表立った理由で、裏ではカップルに妬みを抱いているというのが本当の理由です。 一人を好きになるな最近、何に逃げているのか某YouTubeの研究所で「モテるためには」という動画を見ました。 また、それを見たことによる関連動画で次々とそういった内容の動画が出てくるようになり、着々とモテるための知識を蓄えているところです。 そんな中で、モテたければ一人だけでなく、いろんな人と遊ぶべきという本当かどうかわか

        おむの戯言 将来がわからないそんなあなたへ

        マガジン

        • DSKSTH19期
          129本

        記事

          おむの戯言 晴れ男

          先日沖縄旅行に行ったら、台風直撃の中、目的地に着くと必ず晴れるという偉業を成し遂げた「おむ」です。また一つ、晴れ男伝説を生み出してしまいました。 今回は、この晴れ男にまつわるお話をしていきたいと思います。 晴れ男僕は最近旅行に行くことが増えてきたのですが、旅行前には決まって ”晴れ男”であることを公言しています。  これをいうとみんな「はいはい」って感じであきれているのですが、実際雨予報であっても目的地に着くと晴れたり、なんなら移動中も晴れていることがあったりします。  

          おむの戯言 晴れ男

          おむの戯言 前提の話

          最近、インプットの量が減っていて、noteを書くことがむずかしくなってきた「おむ」です。 今回は前提って大事だよねって話をしていきたいと思います。 聞き上手な人僕はよく人との会話で自分の話をしていまいがちなのですが、周りにはあまり話さないけど聞き上手で、よくいろんな人の相談に乗っている人がいます。ほかにも話の理解が早く、話が一回で伝わるような人もこの世の中にはごまんといるのではないかと思いますが、どうしてこのような人達は相手の話に対して反応する、いわゆる聞き上手になれるので

          おむの戯言 前提の話

          おむの戯言 カラオケで目立つ人とそうでない人

          最近、カラオケ欲が爆発していた「おむ」です。  カラオケに行く中でカラオケはマーケティングと同じだったので、これについてお話していきたいと思います。 カラオケが盛り上がるときカラオケをしているときに、盛り上がる曲を歌ってくれる人を皆さんは見たことがあるのではないでしょうか。  もちろんその場にいる人たちの性格とか雰囲気にもよるという意見もあるかもしれませんが、その中でも雰囲気をよくできる人はいるはずで、聞いている方も一緒に歌いたくなることがあるかと思います。  それを踏まえ

          おむの戯言 カラオケで目立つ人とそうでない人

          おむの戯言 浮気に関して

          高校生まで恋愛ドラマを嫌々見ていた「おむ」です。母のおかげで恋愛ドラママスターになることができました。今のところ現実世界では何の役にもたってません。 浮気する人とそうでない人最近は多くのメディアで浮気する人を見かけます。また、大学生にもなると浮気で別れたみたいな人も周りに少なくないです。  浮気に関してはかなり問題視されている部分があると思いますが、なぜ浮気が起こってしまうのでしょうか。僕個人の視点から分析してみたいと思います。 恋愛と実社会の関係性について いつだかの

          おむの戯言 浮気に関して

          おむの戯言 リンゴ農園の”もぎ取り”に隠された新たな魅力

          一人暮らしでしばらく果物を食べてない「おむ」です。  一人暮らしをすると物の値段を見るようになりますが、いつも食べていた果物がこんなに高いのかと驚きました。  今回はそんな果物の派生でリンゴ農園について考察していきたいと思います。 リンゴ農園先日後輩のプレゼンを見ていた時に、リンゴ農園のお話が出てきました。  そのリンゴ農園はもぎ取りなどを行っておらず、また大きく広告も出していないため知る人ぞ知るといったようなブランディングをしている、していきたいそうなのですが、一つ問題が

          おむの戯言 リンゴ農園の”もぎ取り”に隠された新たな魅力

          おむの戯言 SGDsの面白さ

          いままでボランティアなどに参加することに対して否定派だった「おむ」です。  経験を得られたり友好関係を気づけたりする面では大事な活動だと今になっては思います。 SDGsのイメージ僕はこれまでSDGsに対してポジティブなものだと思ったことがありませんでした。  SDGsとして掲げられている目標は、できたらいいよねとかこれがやれたら世界を救えるなどのいわゆる理想的なものであって、それをやれば絶対に変わるというものだと思わなかったからです。  そんなイメージがある中でSDGsを掲

          おむの戯言 SGDsの面白さ

          おむの戯言 上を向いて歩こう

          いつも下をむいて歩くせいか、ティッシュ配りの人にすら声をかけられない「おむ」です。  上を向いても目のやり場に困ってしまいますし、人をよく目で追ってしまうので結局下を向くことが一番楽に感じてしまいます。  今回はそんな中で逆に上を向くことも重要だ、ということを書いていこうと思います。 上を向く日本では上を向くという言葉の裏で、「下を向いたら落ち込むだけだから上を向いて明るくいこう」という意味が含まれているかと思います。  有名な歌で坂本九さんの「上を向いてあるこう」では”涙

          おむの戯言 上を向いて歩こう

          おむの戯言 俳優の苦労

          最近ふと、涙を見せられる友達がいないかもと思ってきた「おむ」です。 涙を見せられるのが本当の友達なのか、本当の友達だから涙を見せられるのか、誰か教えてほしいものです。 最近の話この頃、特に俳優の方々の残念なお知らせが多くなってきたように感じます。  コロナなどの影響もあるのかもしれませんが、自ら人生を諦めてしまう人も多い気がしています。以前見た情報では、鬱気味になっていたなどふさぎ込んでしまうことが多いようなのですが、なぜ俳優はそのような状態まで陥ってしまうのでしょう。  

          おむの戯言 俳優の苦労

          おむの戯言 かわるのつら

          最近、大学生らしい生活ができるようになっていろんな人と話す機会が増える中で、必ずというほど女性の恋愛観を聞いてしまう「おむ」です。いい意味でも悪い意味でも人それぞれで余計“女性”がわからなくなってしまいました。 恋愛観を聞いて恋愛話って聞けば聞くほど、様々な意見がでてきます。服装や髪型一つとっても一致して解答が返ってくることはまずないです。解答率が高いなと思って自信をもって聞いてみたら反対のことを答えられたりすることも多く、僕はこれまで意見になるべく合わせてより良い男性を目

          おむの戯言 かわるのつら

          おむの戯言 日常から見る人間の特性

          最近いろんな人に丸め込まれやすく、僕って自分の意思が弱い人間だなと感じてきた「おむ」です。服装も、やってることも量産型に近く、何か特殊な特徴が欲しいものです。 今回はその量産型から見る人間の特性についてお話していきたいと思います。 機械が作る笑い声テレビのバラエティなどでよく、作られた笑い声を耳にすると思いますが、あれはつまらないネタなどでも視聴者が笑いやすくなるようにアカデミックな研究で証明されている方法らしいのです。  なぜこんな見え見えのつくり笑い声を入れる必要がある

          おむの戯言 日常から見る人間の特性

          おむの戯言 祭りから見る環境の重要性

          祭りに参加することであたらめて自分が陰キャなんだと感じた「おむ」です。 今回は、祭りという環境に身を置いて感じた環境の重要性についてお話したいと思います。 環境について話は遡ること“おむの戯言 やる気を出すには結局が”何が“重要なのか”。 そこではやる気を出すには環境を変えろということを言いました。 環境と人は相互作用の関係にあり、あなたが求めるものがその環境にないのなら、やる気を上げようとすることは困難なものになってしまいます。  考えようによって環境を変えることは逃げ

          おむの戯言 祭りから見る環境の重要性

          おむの戯言 持つ者と持たぬ者

          先日初めて、酔いで目がガンギマった「おむ」です。今回は持つ者と持たぬ者について僕の考えを共有します。 これまで僕は、結局役に立つのか立たないのかという観点で広く行動の是非を判断してきましたが、様々な立場の人と話す中でこの考えが半分正解で半分不正解かもしれないということに気づかされました。  皆さんも過去を振り返ってみて、行動するかしないかをどのように判断しているか考えながら、見ていってほしいなと思います。 伝えたいこと突然ですがもしあなたがいま、ピーマンを食べるか食べない

          おむの戯言 持つ者と持たぬ者