見出し画像

千億祥也 叙事詩集『ヨーガの詩』より ① ピアノ・ソナタOp.16第3楽章 挿入詩『悩む人へ(勝利の旅人)』

 初めに読むこと【noteに投稿する私の記事等の著作物の閲覧・引用及び利用・実践等の注意事項】(2023年5月25日更新)
 



ドミニク・アングル 作 /『オシアンの夢』1812年 - 1813年 油彩画 / アングル美術館 所蔵




なやむ人へ (勝利の旅人)

千億祥也 詩


人生で
苦しみに出合うのは
苦しみに生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
悲しみに出合うのは
悲しみに生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
うれいに出合うのは
憂いに生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
病気に出合うのは
病気に生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
貧しさに出合うのは
貧しさに生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
争いに出合うのは
争いに生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
不幸に出合うのは
不幸に生きる
機会チャンスをもらうこと

人生で
いじめる人に出合うのは
いじめられる
機会チャンスをもらうこと

人生で
だます人に出合うのは
騙される
機会チャンスをもらうこと

人生で
盗む人に出合うのは
盗まれる
機会チャンスをもらうこと

人生で
さばく人に出合うのは
裁かれる
機会チャンスをもらうこと

人生で
そしる人に出合うのは
謗られる
機会チャンスをもらうこと

人生で
差別する人に出合うのは
差別される
機会チャンスをもらうこと

人生で
裏切る人に出合うのは
裏切られる
機会チャンスをもらうこと

人生で
怒る人に出合うのは
怒られる
機会チャンスをもらうこと

人生で
誤解する人に出合うのは
誤解される
機会チャンスをもらうこと

人生で
噓をつく人に出合うのは
嘘をつかれる
機会チャンスをもらうこと


人生で
苦しむ人に出合うのは
苦しむ人を救う
機会チャンスをもらうこと

人生で
悲しむ人に出合うのは
悲しむ人を楽しませる
機会チャンスをもらうこと

人生で
憂う人に出合うのは
憂う人をはげます
機会チャンスをもらうこと

人生で
病気の人に出合うのは
病気の人をいや
機会チャンスをもらうこと

人生で
貧しい人に出合うのは
貧しい人をませる
機会チャンスをもらうこと

人生で
争う人に出合うのは
争う人を和解させる
機会チャンスをもらうこと

人生で
不幸な人に出合うのは
不幸な人を幸せにする
機会チャンスをもらうこと


人生で
戦いに出合うのは
平和をもたらす
機会チャンスをもらうこと

人生で
破滅に出合うのは
新しい創造の
機会チャンスをもらうこと

人生で
殺意に出合うのは
宿業しゅくごうきよめる
機会チャンスをもらうこと

人生で
悪魔に出合うのは
神への祈りの
機会チャンスをもらうこと

人生で
死に出合うのは
命を愛する
機会チャンスをもらうこと


生きることは …

勇気を もらうこと
未来を もらうこと
健康を もらうこと
強さを もらうこと
みを もらうこと
祈りを もらうこと
智慧ちえを もらうこと
夢を もらうこと
愛を もらうこと
幸せを もらうこと

このように人生は
いつも もらうばかりで
素晴らしい向上の
機会チャンス に満ちている


しかし
人生で 最上の機会チャンス
ヨーガに 出合うこと

そして
生きて 悟りを得る人こそ
人生に 勝利した旅人



🌈 伝統YOGAクラスの受講申し込みは この記事から 👆





ドミニク・アングル 作 /『聖ペテロへの天国の鍵の授与』1820年 油彩画 / アングル美術館 所蔵




 2023年8月23日に 投稿した 第 4 回 Bob Lady CHANNEL では 伝統ヨガ芸術プロダクション所属アーティスト 千億祥也 作曲 の ピアノ・ソナタ Op.16 の 第 3 楽章を 紹介しています。(2024年現在非公開)この 楽章では 上掲じょうけい、千億祥也 叙事詩集『 ヨーガの詩 』より「 悩む人へ (勝利の旅人) 」が 朗読されます。1984年に 発表された ピアノ・ソナタ 第1番『金木犀の咲く庭』Op.31 の 第3楽章 と 同じ音楽ですが、そちらの作品では 叙情詩「急迫した青の世界」が朗読されます。ただ、自動演奏の ❝ 理念 ❞ が異なるため、千億自身は 別作品としています。さらに、このソナタのソロ・ピアノの音楽に重ね合わせて、2023年8月に「2台のピアノのためのソナタ」Op.116 が 新たに作曲されました。


 なお、『 悩む人へ(勝利の旅人)』の 叙事詩を含む この音楽作品の著作権者は 伝統ヨガ芸術プロダクションです。




戻る / 伝統YOGAクラスの近況 ⓲ へ
 



© Japan copyright 2023.8.22 Traditional Yoga Art Production


クリエイターへの寄付と この記事の他の方へのオススメはここから ⤵