見出し画像

西野亮廣エンタメ研究所に加入している理由

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら

このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、600日以上毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

法律に関する記事は既にたくさん書いていますので、興味のある方は、こちらにテーマ別で整理していますので、興味のあるテーマを選んでご覧ください。

【 今日のトピック:定期課金を続ける理由 】

さっき、↓の動画を見ていました。

僕、毎週キングコングが好きで、よく見ているのですが、↑の動画も、カジサックのチャンネルですが、内容は、ほぼほぼ「毎週キングコング」です。

僕は、西野亮廣エンタメ研究所のオンラインサロンメンバーで、毎日Facebookグループに投稿される記事には欠かさず目を通しています。

こう書くと、僕が西野亮廣さんの「ファン」で、西野さんに課金してまで「応援している」と思われそうですが、正直なところ、「ファン」という感覚とは少し違います。

そもそも、僕は、中学3年生頃から約15年間にわたって、B'zの「ファン」でした。

僕は、B'zの生み出す曲が大好きで、CDを買って、ライブのコンサートチケットを買って、ファンクラブの会費を払って、カレンダーも毎年買って・・・、と、とにかくB'zに課金していました。

「CDがほしい」

「ライブに行きたい」

「グッズがほしい」

こういった課金欲求が沸き起こるのが「ファン」なんだと思います。

でも、僕が西野亮廣エンタメ研究所に毎月980円を課金している理由は、こういった「ファン」としての課金欲求とは少し違います。

僕は、毎日昼休みに、西野さんの公式ブログと西野亮廣エンタメ研究所の記事を読むことがルーティーンになっているわけですが、それは、昼休みに時間をつぶす方法として習慣化したからです。

僕は2017年1月から社会人として働き始めていますが、働き始めてわかったのが、昼休みにどうやって時間をつぶすのか、結構悩ましいことです。

12時~13時まで、2021年6月まで在籍した前の職場でも(一応)昼休みがありました。もちろん、今の職場でも昼休みはあります。

その昼休みも、仕事していることが多いんですが、しかし、昼ごはんを食べながら仕事ができるわけでもありません。

箸を使って昼ごはんを食べなきゃいけませんからね。書類作成も、どうしたってストップします。

その間、なんとなく、スマホをイジイジしていたわけですが、そのうち、ヤフーニュースをパソコン画面で見るようになりました。

そうやって、昼休みはヤフーニュースを見ながら昼飯を食べるという日々が続いていたわけです。

弁護士という職業ですから、昼休みに法律ニュースでも仕入れたほうがいいのかもしれませんが、僕はどうも、昼休みには気乗りしませんでした。

そこで、昼休みはとにかくヤフーニュースを読んでいました。

そうしたところ、うつ病を患って休職し、そもそも働かなくなったので、昼休みも何もなくなりました。

そうこうしているうちに、コロナがやってきたわけですが、僕が西野亮廣エンタメ研究所に加入したのは、コロナ後の2020年4月でした。

ただ、僕のオンラインサロン加入(課金)に、コロナが影響したわけでは全くありません。

うつ病をきっかけに、いろいろと本を読むようになり、その中に西野さんの本もあって、それが加入のきっかけです。

そういうわけで、コロナ前から西野亮廣エンタメ研究所は気になっていて、どうしても加入したくなったのが2020年4月だった、ということです。

とにかく、西野さんは、オンラインサロンに関しても、マーケティングがうまいです。

オンラインサロンは、西野さんにとって、間違いなくいちばんのキャッシュポイントです。だから、そのキャッシュポイントを増やすためのマーケティングこそ、最も力を入れているはずです、よくよく考えれば。

オンラインサロンのマーケティングについては、なかなかオンラインサロンでも話しにくい部分だとは思いますが、今思うと、オンラインサロンのマーケティング(集客)にこそ、最も西野さんのマーケティング力が活かされているような気もします。

例えば、よくよく見ると、西野さんが無料で提供しているブログなど、オンラインサロンに加入しなくても見られる媒体では、かなりの頻度で「オンラインサロンでは~」と話が出ています。

西野さんに興味を持ったからこそ、いろんな媒体で西野さんに目が行くわけですが、その際、かなりの頻度で「オンラインサロンで~」と言っているわけで、そりゃもう、気になるわけです。

ただ、毎月980円を定期課金するのって、それなりに大きな負担なので、結構悩むんです。加入するかどうかを。

で、僕は、「入って値段不相応と思ったらやめればいいか」と思って、最終的には決断しました。

(ちなみに僕は、ホリエモンの有料メルマガにも、同じように「やめればいいや」と思って加入したところ、1ヶ月で損切りしました笑)。

こういう形で、僕は、うつ病で休職中の2020年4月に西野亮廣エンタメ研究所に加入し、それから約2年、サロンメンバーを続けています。

だから、合計2万円くらいは西野さんに課金したことになりますが、それは、「ファンだから」じゃないんです。

結局、毎月の定期課金を続けているのは、単純に、内容がおもしろいからです。

西野さんは、『魔法のコンパス』や『革命のファンファーレ』によって、絵本市場をビジネスマンに拡大したと最近語っていますが、まさに僕が、その「ビジネスマン」に該当していると思います笑。

絵本の売り方を説明した、↑の2冊は、僕の琴線に触れました。本当におもしろかったです。

で、売り方だけではなくって、内容もおもしろいんです。ちゃんと。

西野さんは、「何よりもクオリティ。クオリティが先で、売り方(マーケティング)はその後の話」と口酸っぱく語っていて、これを絵本や映画について当てはめることが多いのですが、僕からすれば、オンラインサロンにも当てはまります。

いちばんのキャッシュポイントだからこそ、無料発信の際は、必ずオンラインサロンを意識付けるようにしていて、なおかつ、このキャッシュポイントを失ってしまった場合の打撃が大きすぎるので、オンラインサロンのクオリティにも手を抜かない。

で、ここでいう「オンラインサロンのクオリティ」は、僕からすると、「マーケティング(売り方)」の話がいちばんおもしろいです。

どうやって予算を作るか、その実践について書かれている記事が、やっぱりおもしろいです。

それと、西野さんの視点から見た歌舞伎の世界や、ハリウッドの世界が描かれているのも、僕からすると、とてもおもしろく感じます。

こういったおもしろい記事が、毎日Facebookグループに投稿されていて、それが、ヤフーニュースの何倍もおもしろいんです。

だから、昼休みの読み物として、ヤフーニュースからオンラインサロン記事に僕は乗り換えました。

昼休みは、どうしたって、何かしら時間をつぶす必要があって、今のところ、西野亮廣エンタメ研究所の毎日投稿記事が最適なんです。

コロナ禍で、ヤフーニュースは、特にコロナニュースばかりが取り上げられ、僕は、かなり早い段階(2020年の4月頃)からうんざりしていました。

その頃から、朝のテレビに見切りをつけて、朝からFMラジオを聞くようになりましたし笑。

今は、『ラヴィット』という、一切コロナを語らない最高の朝番組があるので、テレビに戻ってきましたが笑。

世間の喧騒から離れて、ゆっくりオンラインサロン記事を読めるのは、僕にとって最高の昼休みの過ごし方なのです。

こういった昼休みの過ごし方が習慣化されているので、僕はオンラインサロンをやめられない(やめたくない)のです。

もちろん、サロン記事のクオリティが値段不相応と判断した日にゃ、秒で解約しますが、今のところ、そういったことはないので、加入し続けています。

僕は、読み物が好きなんですよ。

読む作業は、自分のペースで進められますし、わからなければ、わからない箇所に戻って読み返すこともできます。

職場でも、周りを気にせず黙々と進められます。

今は、Bluetoothイヤホンでラジオを聞いたり動画を見たりするのも簡単なのでしょうが、僕はイヤホンの装着した感じがあまり得意ではなく、また、イヤホンしていると、周りの音が聞こえづらくなるのも好きではありません。

僕は、ラジオを聞くのも好きなんですが、イヤホンせずに職場でラジオを聞くわけにもいきません汗。

だから、結局、文章が最適なのです。

そういう意味でも、西野亮廣エンタメ研究所は、非常に僕に適しています。

音声や生配信などがメインにされてしまうと、イヤホン嫌いの僕としては職場で楽しめなくて困ってしまうのですが、ひたすら毎日文章を投稿してくれるスタイルなので、ありがたいです。

いろいろと書きましたが、結局、西野亮廣エンタメ研究所は、僕にとって娯楽になっているんです。

おもしろい記事が毎日投稿され、その記事を読むことが僕にとっての娯楽となっていて、なおかつ、昼休みに世間の喧騒から逃れてゆっくりと過ごすことができる。

こんな感じで、僕は西野亮廣エンタメ研究所への課金を続けていて、「ファン」とは全然違うような気がしています。

だから、「西野さんに会いたい!」とかもありません。目の前に現れたら、「おお」とは思うでしょうし、「いつも毎日投稿ありがとうございます。おかげで勉強になりますし、楽しく拝見しています。」くらいは言うでしょうが、それ以上に、何かしてほしいとかはありません。

西野亮廣エンタメ研究所に課金している僕の気持ちについて、今日は少し書いてみました。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

TwitterFacebookでも情報発信しています。フォローしてくださると嬉しいです。

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!