見出し画像

読書でひと(=著者)を感じられる

【 自己紹介 】

プロフィールページはこちら
このブログでは、2019年7月にうつ病を発症し、それをきっかけに同年12月からブログを始めて、それ以降、900日以上(ほぼ)毎日ブログ更新してきた、しがないサラリーマン弁護士である僕が、日々考えていることを綴っています。

(ほぼ)毎日ご覧くださってありがとうございます。本当に励みになっています。

【 今日のトピック:読書はひとりじゃない 】

僕は読書が趣味です。

まあ、今の時代では、必ずしも「書」である必要はありません。

Kindleで電子書籍を読むのも、きっと「読書」に当てはまるでしょうから、物質として「書」が存在することは、読書の前提ではなくなっています。

電子書籍のみで販売していて、物質的な本を出版していない「本」を読むのも、「読書」でしょうから、もはや、「読書」という言葉は、「読文」なんて言葉に置き換える必要すらありそうです。

「書」でなくても、何かしら文章を読んでいたら、それは「読書」なのでしょう。

じゃないと、僕が最近ハマっている「ブログを読む」という作業は、「読書」ではなくなってしまいます。

僕としては、ブログと「書」に違いはありません。出版社が出版しているかどうかも関係ありません。世の中には、「自費出版」なるものもありますから。

今は、誰でも、アメブロやnoteなどのプラットフォームの力を借りて、いくらでも「自費出版」できるようになっています。

この、インターネット上の「自費出版」によって生まれた文章を読むことも、そりゃあ「読書」に含まれると僕は思っています。

とまあ、いろいろと「読書」について書いてきましたが、読書って、「ひとりの作業」という感じがしませんか?

まあ、見た目には1人です。本(またはスマホ)と自分しかいませんから、「ひとり」なのは一目瞭然のように思えます。

じゃあ、スマホをいじっているときって、自分ひとりなんでしょうか。むしろ、スマホをいじっている最中って、誰かとのつながりを求めていませんか。

だからこそ、スマホがここまで普及したんだと思います。

LINEでメッセージのやりとりをしているのであれば、それは間違いなく「ひとり」ではありません。スマホとインターネットを通じて、メッセージ相手と間違いなくつながっています。

僕は、読書だって、同じように、相手とつながっていると思います。読書は、著者とつながるのです。

LINEだと、自分のメッセージに対して相手からレスポンスがあるので、読書よりは、相手を感じやすいと思います。

ただ、僕は、橘玲さんのブログを読破しているときに、とても感動した覚えがあります。

なんともまあ、短い「あとがき」なんですが、こんな一文があります。

「経済的に独立した一介のもの書きとして、どんな組織にも所属せず、誰に遠慮する必要もなく好きなことを書き、(批判も含めた)読者の声を社会資本とし、誰も読んでくれなくなったらそれでお終いだと思っています。ささやかなものですが、私にとってはこれ以上望むもののない幸福な人生です。」

この一文で、僕が橘玲さんの本の読者になっていることが、橘玲さんにとって、「これ以上望むもののない幸福な人生」の一助になっていることを感じることができました。

なんか、嬉しかったんです。

読書している最中に、著者を感じることなんて、今までなかったのですが、この瞬間は、なんか、生身の著者を感じることができました。

やっぱり、読書は「著者との対話」なんです。

LINEと違って、僕から著者に対してメッセージを送ることはできませんが、著者が人生をかけて記した文章から、著者を感じることはできます。

どうやら僕は、話し相手がいなくなっても大丈夫そうです。読書で他人を感じられるのなら、図書館にこもっているだけで、話し相手には困らないからです。

まあ、とはいっても、生身の人間なしでは生きていけないでしょうから、年老いたら、さっさと老人ホームに入って、手軽に生身の人間を感じられる環境に身を置こうとは思います。

(老人ホームに暮らしながら働きたいと思っているんですが、それは難しいんですかね?朝夕おいしいごはんが食べられて、誰かがいてくれるようなところなら、年老いた後にすぐにでも暮らしたいんですが)

ただ、僕も、毎日誰かとベタベタするのは苦手なので、誰かと話す時間と同じように、読書を通じて著者と対話する時間も大切にしたいと思います。

読書していれば、見かけ上は「ひとり」でも、誰かを感じることができる。だから、安心(と思える)だよ、というお話でした。

それではまた明日!・・・↓

*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*:;;;:*

昨日のブログはこちら↓

僕に興味を持っていただいた方はこちらからいろいろとご覧ください。

━━━━━━━━━━━━

※内容に共感いただけたら、記事のシェアをお願いします。
毎日記事を更新しています。フォローの上、毎日ご覧くださると嬉しいです。

サポートしてくださると,めちゃくちゃ嬉しいです!いただいたサポートは,書籍購入費などの活動資金に使わせていただきます!