見出し画像

満月にお祈り

バリ島に行くとスケジュール通りにいかないことが、とても多いんです

これは悪いことではなく、思ってもいなかった場所に連れて行ってもらうことが結構ありました

今回はそのうちの一つの事を
2017年から2018年になる年越しをバリ島で過ごしていた時
仲間で行く旅行がこれで2回目。

出会いが繋いでくれた参拝

今回、お寺に連れて行ってくれた方は、身体のワークショップをされていて、ワークショップをお願いしたという経由で私は対面しました

初めて会ったその方の印象は、優しさ・愛に溢れている方と感じました
話し方も優しくて、ちょっと初めは緊張していたのですが、その方の優しさに緩みました(私が愛読している本の著者でもあるのです)

画像6

(目線は他のカメラに向いております・・・)
お寺に行く前に偶然出会えたOlegを一番初めに踊られたIbu!!とお世話になった、Yukieさん!

嬉しい!!!(余談、ベンチに座っていたおじさんに写真撮って!とお願いしたら断られた笑)


ワークショプで泣いてしまった

今でも忘れられないのが
自己紹介をする場面
自己紹介といっても、ちょっと変わっていて

私⇨周りの人に紹介 ではなく
私⇨自分に紹介 するということ

最初は、「なんてことない自己紹介」と思っていたら、話して行くうちに自分の中の何かに触れ、なぜか涙が溢れてきた

恥ずかしいと思いながらも「出し切って」と優しく話しかけてくれて
周りのみんなも、ただ聞いてくれました(しかし、止めちゃうんだが・・・)

一通り自己紹介を終え、身体のワークに入りました

今まで受けたことのないような内容のワークショップ。色々アドバイスをもらい、たまに思い出してはワークをしています


満月だ!お寺にいこう!

色々とお話をしていたら、滞在中が満月だったので「満月でお参りするのでお寺に参拝しませんか?」とその先生からお誘いがあった

もちろん、みんなは YES! SAY!YES!

場所はキンタマーニ高原にあるお寺、

日本人なら反応しちゃうキンタマーニ


参拝

Ubudから1時間くらいドライブして、PURA ULUN DANU BATUR(ウルン ダヌ バトゥール寺院)へ

↓バトゥール山・バトゥール湖・満月  
肉眼で見ると素晴らしい光景でした!

画像2

画像3


画像4

画像1

満月に照らされたお寺がなんとも言えぬ美しさ

画像5


画像7

お供え物は頭の上に乗せて運ぶのです
この時は先生のお家のIbuからお供え物を作っていただきました!

画像10

私たちはお寺での作法が分からず言われるがままに、ついて行きスンバヤン(お祈り)を

画像8

いくら赤道直下の近くのバリ島とは言え山間部は寒い・・・

スンバヤンが終わったら少しの間、瞑想を・・・

瞑想はよく分からなかったので、ただ目をつむり・・・


そのあとは、奇跡的に仏教徒のお寺も参拝することができました。
お寺にいた僧侶さんにお話をしてもらいました

この時の、友達のオモシロ話もあるのですが割愛・・・

素晴らしきオモシロ友達なのです

画像11

参拝の後

参拝の後はドライバーさんが来るまで屋根のあるところでお喋り

神様にお供えしたものは終わってからみんなで分けて食べるのが習わしとのことで皆で分け合ってモグモグタイム

この時、なんてことないけれど満月の下てお喋り出来たのが楽しかった

先生もフランクに友達みたいに話してくれて嬉しかったのだ

画像10

出会いで、こんなにも胸が暖かくなり苦しくもなるのかと感じた
一緒にいる年月なんて関係ないのかもしれない
あの時の二日間お世話になっただけなのだが濃厚な時間で
涙が溢れてきた

その人その人の良いところを最大限に見てくれて
輝いているところに目を向けてくれて、ありがとうございます

きっと、今も羽ばたいていろんなところに行っているんだろうな


ありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?