見出し画像

重低音を肌で感じる


以前、ジェゴグを聞きにウブドからバリ島の西側ヌガラへ行きました

友達に誘われなかったら行くことはなかった場所、出会いがありました

画像1

海沿いの宿に泊まりましたよ!

オーシャンビュー!


画像11

テローン!

日向ぼっこ最高!

夜はメインのジェゴグを聞きに行きました


ジェゴグ

竹琴だけを使って奏でるバリ音楽がジェゴグ


画像2

画像3

こんな大きいのです!

装飾が素晴らしい!

画像4

こんな楽器を奏でるバリの方も凄いのですが、この装飾を作れる器用さも素晴らしい!大好きです


画像5

会場の村の様子です

海岸沿いから車で数十分でつきました(村の名前は忘れてしまいました)

こののどかなな景色に癒される

都会よりやっぱり田舎が好きなんだな

画像6

画像7

画像8

近くの学校に行ったらお見かけしました

画像9

学校で出会った子供達。人懐っこくて可愛かった

画像10

演奏前のお祈り


時間になり演奏が始まる(ドキドキ)


後ろ姿の動画です

後ろから見ると、演者は身体からリズムを取っているように見え

また、お尻をフリフリしている姿が可愛いとさえ思いました


後ろからも見せてもらえるなんて貴重な体験でした
ジェゴクの下に潜って重低音を肌で感じてみたり

主催してくださった方に感謝です

演者もノリノリでしたが、友達のノリノリ!見ていて楽しかった!

途中で演奏に混ぜてもらったのですが、想像以上にジェゴグを叩くのに体力がいるんだな。。。と実感

個人でのチャーター公演だったので本当豪華でした🍀


青銅のガムランの音色も大好きですが、自然の恵みから作られたジェゴグもまた別の魅力があり迫力がありました


バリ島に魅せられた旅はまだまだ続く


お読みいただき、ありがとうございます。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?