見出し画像

#24 自分も守る伝え方(実践編)

#23 伝わらない亡霊たち の続き。

怒りの感情が湧いた時、モヤモヤが生まれた時に
「どうすれば本来の要求を正しく伝えられるか?」
を考えて書いてみた。

消化不良の要求(や欲求)は消える事なく亡霊のように漂う。
ふとした時にしれっと現れて「前からいました」って顔をしているからタチが悪いし、嫌なことを何度も思い出す羽目になる
(お引き取りくださいな!)

そうならない様に普段わたしが意識してしている事を順番に並べ、最後にちょこっと子育て話も書いてみました。
言葉が先走ってしまう時、思い出してもらえたらいいなと思います。


(追記)
おすすめに並んだpodcastを聞いてみたら、似たことをもっと知的かつ的確にお話しされていて思わず全身耳にして聴いた。こんなことあるのか、と鳥肌
勝手に紹介しても良いのかな・・・消すかも知れませんが貼っておきます⇨Podcast  オールデイアメリカ#一日三善
「レギュラートーンで言う」という表現は先日帰国した友人も言っていて、日本語の「普通に言う」よりニュアンスが加わって良いなと思って今回拝借しました。言い方一つ、されど言い方。伝わるものが歪まないための工夫だと思う。



【わたしの伝え方】

  1. 事実と感情を分ける

  2. 事実だけをまず相手にも確認する

  3. 事実とともに湧いた感情と要求をレギュラートーンで伝える



1. 事実と感情を分ける


感情が湧き出すと止めるのは結構難しい。でもそのままぶつけてもあんまりいい事ってないよね

後悔する前に感情のスイッチをOFFする
可能ならその場で事実だけを頭の中で述べてみる。
持ち帰って1人で紙に書き出すのも良い

感情は『切』モードなので、自分も傷つかない、昂らない
これが後で自分を守ってくれる(と思っている)
ただ作業だと思って進める。

2. 事実だけをまず相手にも確認する

大声で騒ぐ子供たちの側で会話がままならない時、どんな言葉をかける?
「うるさい!」
と一喝するのはあんまりハッピーじゃない
言われた方も、言う方も。
ここでの事実は「騒ぐ声が大きすぎて、会話ができない」という事。
「うるさくて何度も聞き返さないといけなくてイライラする」とか「おとなしくして欲しい」はわたし側で湧いた感情なので一旦OFFしておく
その上で子供に「ねぇちょっといい?今すごく声が大きいね。どうしたの?」と言う。確認するだけ。

3. 事実とともに湧いた感情と要求をレギュラートーンで伝える

対話できそうなら3まで進む。
相手と事実確認ができたら、ここで感情を説明する。
ポイントは ”レギュラートーンで話す” こと。
怒っててもそれをなるだけ滲ませないように・・・
「あまりに声が大きいから耳が痛いし、こっちでお話できないの。声を小さくして別の遊びにしてくれない?」
と提案と要求を混ぜられれば相手が子供でも受け入れやすいと思う。

感情に任せて「うるさいっ」と怒鳴ってしまったら
その後自分だって平静に戻るのは難しくなる。静かにして欲しいだけなのに、怒りっぽい人みたいだし、「〇〇ちゃんのママ、こわーい」とか言われてしまって
なんか余計にイライラする。

この方法のいいところは誰も攻撃してないし、されてないってことと、自分も出した言葉を撤回したくなるようなことにはならないというところ。

・・・

幾度となく失敗して来たわたしだから、慎重なのかもしれない。
それに、毎回実践できなくてもいいと思う。

気心知れた相手の懐に直球投げ込む日もあっていい
黙りこんで過ぎ去るのを待つのも悪くはない
だけど
その人を失うかも?と思ったら小さく深呼吸して感情OFFからやってみて欲しい。
でもそのまま我慢したりうやむやにしたりしないで、棒読みでも伝えられればいいかなと思ってます
逆にこの人と切れちゃってもいいや、な相手の場合は
わたしはもっと冷静になります(笑)それともサヨナラって逃げるか。
相手にわかって欲しいから一生懸命になるんだよね、きっと。

子育てするよりされているわたしですが
息子が「ママコップ」とか「ママくつ下」とか言ってきたら
「ママはコップじゃないよ。コップとって、でしょ」て言うし、
お友達と喧嘩して「やめてって言ってるのに!大嫌い!」って捨て台詞言ってたら
そんな言い方だめだよーって言ったって仕方ないから(怒ってるしこどもなのに理解できない)
「『ぼくはやめてって言った。なのにやめなかった。だから君が嫌いだ』って普通の声で言いなさい」って言ってる。(笑)
とにかく感情に任せて言葉の刃を振り回すと自分も怪我するんだってことが理解できる年齢になるまではしつこく練習して
能面でいいから事実と感情を伝えられるようになって欲しいと思っている。

・・・

長くなってしまった。
今日は思いがけず青空でした。
最近買った除湿機が驚くほど湿気をとってくれて
どのくらい溜まったかな〜と見に行ってジャーと流すのが密かな楽しみです。

るる





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?