見出し画像

自己紹介

このnoteにたどり着いてくださった方へ。

早速ですが、初回は私自身について紹介をさせていただきます!

大阪を拠点に活動するDJルナ。
幼少期より常に音楽のある環境で育ち、ジャズ、クラッシックから民族音楽へと傾倒していった。
14歳の頃、阪神大震災で被災しキャンプ生活を余儀なくされる。当時の拠りどころはひとつのラジオ。
そこで出会った多様な音楽ジャンルは彼女のプレイスタイルに影響を与えた。
2011年、現場経験と言えるものはなく、神戸市内のダイニングバーなどでDJ活動を開始。 
2015年、活動はネットラジオ主体になり、ドイツ、ハンブルグの老舗ラジオSTROM:KRAFTのレジデントDJを務めたのち、ハンガリーのレーベルラジオArt Style: Technoへ移籍。
2017年、いくつかのレーベルを経て、Pineapple Digital Recordsのラジオマネージャーを務める。同年、自身のテクノ番組FEARLESSをアメリカの大手ラジオDI.FMに設立。
2018年、海外レーベルSummer Melody Recordsのソーシャルメディアマネージャーを務める。
2019年4月~現在、サンフランシスコの音楽ジャーナルElectrofans.comにてアジア担当エディターを務める。
2019年9月~現在、作曲家Luziq、画家yerruy83両名とインディーズ音楽レーベルZODIAC13 Recordsを設立。アメリカの大手ラジオDI.FMにレーベル番組Progressive Travelersを設立。
2022年1月、作曲家Liggy K, Luziqと共にFearless PodcastをFearless Recordingsの名称でレーベル化する。
2022年2月13日更新。
その後もProtonなど多数のゲストDJを務め現在に至る。

活動理念は多くのアーティスト、作品を世界に向けて発信すること。
番組は地方で活躍中のアーティストから日本のクラブシーンを支えるビッグアーティストまでが参加し、人気の高い番組となっている。彼女のプレイはジャンルに囚われないスタイル。自由、ありのままを愛すること。
極めて異質なタイプといえるだろう。
Mixcloudにも精力的にMIXを掲載し、探求心、斬新をテーマにこの5年間の作品は全てがチャートインしている。
※プレスリリースされたものから引用

このnoteは、私が利用している他のSNSとは別に、隠れ家的なスペースを確保したくて始めました。

レーベルに関することやラジオ番組のお知らせだけでなく、運営、レーベルの考え方、リリースに際しての注意事項など、一部の方にだけお伝えしたい内容も掲載していけたらいいなと思いますので、よろしくお願いいたします。

Personal SNS: Facebook, instagram, Twitter

Sounds: Mixcloud, Soundcloud, Beatport (Label Tracks)

Net Music Journal: Electrofans.com

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,361件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?