見出し画像

アンケート企画③ 来シーズンに向けたみんなの希望(1)

こんにちは、Lunaです。この企画も折り返して今回は第3弾、来シーズンに向けたアレコレのアンケートの結果発表をしていきたいと思います。今回も例にもれず、ありとあらゆるグラフをExcelでパパパ~っと作りました。見づらかったりするこもしれませんが、そこは私の実力不足なのでどうか大目に見てください…
それでは早速行ってみましょうかね!

来シーズンに残ってほしいナポリの選手

という事で、まず初めは”来シーズンもナポリで戦ってほしい選手”です。対象選手は(当たり前ではありますが)、今シーズンナポリで戦ってくれた選手全員です。みんなは誰に残ってほしいのかな?

画像2

画像2

というわけで、このような結果となりました!
最多票を獲得したのは、今シーズン更に一皮むけたような活躍を見せてくれたピオトル・ジエリンスキ!来シーズンもトップ下でマエストロとしてプレーして欲しいと思っている方が多いのかなと思います。

次点でクリバリオシメンが同数となっています。
オシメンに関してはこれまでのナポリの移籍金最高額で獲得したばっかりで、今後は長らくナポリに残ってくれる(かなぁと思っている)ので安心できるかもしれませんね。
クリバリに関しては、毎回移籍ウインドウが開かれるたびにどこかしらのクラブからの関心が伝えられて来ましたが、その市場価格の高額さやクリバリ自身の大きすぎるナポリ愛もあり、ここまでナポリで活躍してきてくれました。しかし2シーズン連続でナポリがCLを逃したことや、このコロナ渦にあってクラブの財政減少市場価格の大幅な下落もあり、今シーズンのこの夏の移籍期間こそは何が起こっても不思議ではない状況。私自身はナポリに残って、なんならナポリで引退して欲しいぐらいなのですが、果たしてどうなっていくのでしょうか…

それに続くは我らが鉄人担当、ジョバンニ・ディ・ロレンツォ
今シーズンはその自慢の運動量稼働率でセリエでも屈指の右サイドバックとして名をはせた彼ですが、まぁ、う~ん、彼に関しては(今はまだ)移籍の話も何も出ていませんし、正直自分は来シーズンに向けてかなり楽観視しています。ここが抜けたらナポリにとっては大打撃ですし、来シーズンも大丈夫だろうとは思っています。まぁそれでも最後まで何が起こるか分からない移籍期間、ここも注視していく必要があるかもしれません。

その後ろには今年もスペインの3強クラブを始め、各方面からの関心が伝えられているファビアン・ルイスや、契約満了によるフリー移籍が濃厚とされているヒサイらが名を連ねています。そこらへんは上の表での確認をよろしくお願いします。残ってほしい選手部門はここまでとさせていただきます。

監督人事

さてさて続いては監督についての皆様の希望となります。と言っても、早い段階でナポリの新監督はルチアーノ・スパレッティ氏に決定しています。

自分のこの企画の初動がかなり遅かったせいでこんな事が大量に起きてますけど、まぁあの…結局は”希望”なので、これはこれで是非ともお楽しみください…!てことでExcelをドン!

画像3

名前を挙げたこの三人は、私が独断で「なんとなくこの人の噂も大きいな?」と思った方々です。ただスパレッティ以外の2人も、

マッシミリアーノ・アッレグリはユヴェントスに帰還し、

イヴァン・ユリッチはエラス・ヴェローナからトリノへの移籍が既にアナウンスされています。う~ん、来シーズンも面白いぞセリエA!!

アッレグリに関してはナポリがCL取ったら来てくれるかも?みたいな報道のされ方でした。実際ナポリがCL取って監督がアッレグリになっていたらかなり面白そうではありました。
それ以上に面白そうなのがユリッチ。エラス・ヴェローナでは基本的には3バックを多用していました。その点ナポリは3バックの下積みがほとんど無いために戦術の落とし込み等々が大変ではあるでしょうが、セリエでも屈指の監督として、彼が創るナポリを見てみたかった気持ちもあります。ぼく、こういうif設定だ~いすき!

さて、このアンケートには”その他”の欄がありますね…?その他を選んだ方々には、その具体例を聞いています。その結果も見てみましょう!

画像4

と、こんな具合になっています。
やっぱりサッリは入ってきますね。自分も地味に今の段階でサッリのナポリが見たいなぁという気持ちは少なからずありました。そんなサッリも匂わせに匂わせ、ラツィオへの就任が決定しています。サッリラツィオ怖いなぁ!!

そして自分がもう一つ見たかったなぁと思うのは、ロベルト・デ・ゼルビ。昨シーズンまではサッスオーロを率いて、戦術的で魅力的なサッカーを展開しました。今シーズンは見事にナポリも食われました。
ただデゼルビはウクライナの強豪であるシャフタール・ドネツクの監督に就任しました。正直言うとイタリアでまだまだ観ていたかったな~!ヨーロッパのコンペティションでの経験を求めての移籍でしょうか。

よく見たらこの就任動画のサムネの「Benvenuto(ようこそ!)」然り、色々とイタリアっぽく作られてるのいいっすね(適当)。

あとはクリストフ・ガルティエなんかも割と噂が大きかったですね。今シーズンはフランス・リーグアンでリールを率いてリーグ優勝を成し遂げた監督です。リールと言えばオシメンの前所属クラブ。その繋がりもあって来てくれるかな?と思ってましたが、今回それは叶いませんでした。

各監督に少し言及していくのはこんくらいにしておきます。その他に名前が挙がった監督については、こちらも上の表での確認をお願いします。みんなの意見がみんなの話題の種になったら俺も嬉しいし、アンケート出してくれたみんなも嬉しいんじゃないかなって。

もう一つのアンケート項目の発表もしようと考えていたのですが、(俺の記事にしては)割といいボリュームになってきたのでここらへんで本編終了とさせて頂きまして…ほいほいエンドコーナー行っちゃうョ!

Luna's MUSICA

ポルカドットスティングレイ 「テレキャスター・ストライプ」

私がポルカと出会った最初の曲、それと同時にこれまでで最大の衝撃を受けたんじゃないかと思うほど心をガッと掴まれた曲。バンド初の全国流通盤「骨抜きe.p」に収録されたこの曲とは、(こちらの記事でもお話してますが)高校受験期真っ只中、まだポルカがインディーズだった頃に出会いました。(この曲のMVが出たちょうどその辺りだった記憶が)

今考えたら、私がインディーズから追い続けているバンドってポルカだけなんですよね。(あんまり新進気鋭の若手バンドを見つける事をしないので。)

それからというもの、あれよあれよと言っている間にメジャーデビューして、どんどんタイアップ曲も増えていって…
そんな感じなので私は古参アピをし続けますよ。多分ポルカが紅白にでも出た暁には俺は大泣きする。

そんな具合で今回もありがとうございました!
次回は最終回、みんなが「獲得してほしい!」と思った選手たちの紹介をしていきます!そちらもお楽しみに~!ではまた次回に。
Forza Napoli!!

(Twitter -https://twitter.com/Luna_ofchicken )

↓Luna's MUSICAのまとめを作りました!よろしければこちらもどうぞ!↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?