見出し画像

楽しい三猿を発見!


そうだ、これ建立の時期をチェックしておくのを忘れた
まだ、新しそうだったので~
まずは戦前か戦後なのだろうね

ひょっとして戦前なのかも?

言論弾圧下の戦前の方が、今よりも
反骨精神に満ち溢れ、堂々と社風に異議申す!
という発言が多かったのではと思う

いま、ネットでワァ~ワァ~と言ってても
まだまだ極一部だからね
中世の豊臣政権の末期に河原の落書きに
秀吉が癇癪を起してたと古文書にある程度じゃ
ないかと思う

江戸時代に瓦版というのがあった
あれもすぐに弾圧されたようで幕末になり
多くの人々が反政府に動き出してから始めて
その種の瓦版も流通するようになったのだから

戦前でも軍部は喰えない文化人に大金を払い
戦争翼賛する仕込み記事を書かせていた
林芙美子も書いたそうだが、理由をつけて
すぐに辞め自分を偽らない文章を発表した

軍部の宣伝係になり随分と儲けた文化人も
多くいたが敗戦後、殆どが社会から抹殺されている
いずれにせよ、写真の三猿の社会がいい!
それは国が政治が行政が作ってくれるものではなく
庶民がひとり一人が自分の手で戦い勝ち取っていく
ものだ

WEBライター(キュレーター)の募集
https://wake-up.publishers.fm/article/17001/


#WEBライター #キュレーション #セカンドインカム
#時代の流れ #ネット時代 #インタラクティブ #オンタイム
#人脈



すごく励みになります。ご意見、ご鞭撻はメールください。いつでも歓迎です