見出し画像

FPS初心者さん向け|各人気ゲームのメリット・デメリット

どうも、Luxです。ちゃんとした記事は大変お久しぶりです。

ありがたいことに依頼をたくさんいただき、さらに趣味のゲームと眠気という悪魔によってnote君は隅に追いやられていました。

そんなこんなで今回はいつもの”APEX初心者さん向け”ではなく、FPSゲーム全般について書いていこうと思います。

というのも、最近友人の友人が人生初のFPSゲームをやってみたいということで、「ゲームは何がいい?」と相談を受けました。

友人は「やってりゃ慣れるやろ」という適当な野郎なのですが、その方は結構理論的というか、しっかり理屈が分かってから実行したいというタイプだったのでいろいろ考察をお教えしました。

何から始めるのがいいのか、なぜそのゲームがいいのか

お教えした際に気づいたこともあったので、そういったことをnoteにもまとめておこうと思います。

こちらもよろしくお願いします!

最初にやる候補に挙がるゲーム

何から始めるかって悩む人も結構珍しいと思います。配信とかを見て同じゲームやりたいっていうのが大半だと思うので。

そういう意味では配信が多いゲームということで
・ApexLegends
・Valorant
・OverWatch2

基本プレイ無料でプレイヤー人口が多いゲームです。

あとはBattlefieldやらCallOfDutyやらもありますね。こちらは有料です。

別にオンラインで遊びたいわけじゃないって人はSteamにソロFPSゲーも結構あるので、そっちも候補に挙がるかと思います。
ゾンビゲーとか。

ゲームによって上達の差が出る?

個人的には最初にやったゲームによって、他のFPSもすぐに上達するかどうかが変わると思っています。最初に話した友人の友人への内容もこれがメインでした。

すごく大きく分類した場合
・ソロ系FPSゲーム
・5v5、6v6などの対面ゲーム
・バトルロイヤル

で、ゲーム性が違うからといって何が変わるのかと言うと
・敵を撃てる時間
・位置取りの重要性
・どうやって敵を狙うか
など

これらの要素を総合して、どれだけ他のゲームにも活かせることがあるのかが重要だと思っています。

例えば、ソロのゾンビゲー(7days to die)
7日目なんかは敵のラッシュが来るからずっと敵を撃っています。それはもうAIMトレーナーかってくらいゾンビを撃つわけです。更に背の低い犬ゾンビや空を飛ぶ鳥ゾンビとか、狙いにくい敵も多くいます。

これをどう評価するかというと
・敵を撃つ時間=めっちゃ長い
基本的にAIMは経験です。どう手を動かしたら画面がこう動くって理解を深めるための反復練習なので、無限ゾンビはもってこいということ。

・位置取り=拠点作ったら適当
完全安地みたいな拠点を作ってしまったら作業ゲーです。他ゲーに応用は効かないでしょう。

・どうやって敵を狙うか=上下左右の複雑なAIM
地に空に、走るゾンビに飛ぶゾンビ。いろいろな場所を狙う経験ができます。

敵を撃つ時間と同じ話ですが、どれだけ撃ち方を知っているかで対処出来ることが増えます。ただ右を撃つだけじゃなく、一回左を撃ってから右を撃つって結構違うんですよね。こういった場面を経験できるのはプラス。

結局何をおすすめしたのか

ようやく本題ですが、先に結論から書いておきます。私が友人の友人におすすめしたゲームは「OverWatch2」でした。

理由としては大きく2つあって、まずは「最近配信者界隈でも流行っていて面白い動画が多いこと」です。これって結構大きくて、モチベーションの維持に繋がりますからね。

次にゲーム性として他ゲーに活かせる要素が多いことです。

ゲームに慣れてきた頃にOverWatchの闇とも言えるランクマッチにも触れることでしょう。こんな闇のゲームやってられるか、と他ゲーに移行した時にスムーズに上達できるかは結構重要です。

他ゲー活かせること・活かせないこと

例えば、面白そうだからこのゲームだけやりたい、というのなら別に他ゲーに活かす必要は無いわけです。

しかし、FPSゲーム自体が上達したいという場合には、最初にやったゲームに引っ張られすぎると次のゲームの上達が遅くなってしまいます。

先ほどOverWatch2をおすすめした理由に”活かせることが多い”と書きました。では活かせないことが多いゲームは何かというと「ApexLegends」だと思っています。

ApexLegends

・キャラコンが独特
 特にストレイフなんて練習しても他ゲーに一切活かされません
・グラフィック的に敵を認識しにくい
 敵や背景のちらつき、レティクルの見づらさ
・反省しにくい
 負けてもすぐに次のゲームに行けてしまう
・撃つ時間が短い
 
敵を撃つ時間<<<漁り+移動時間

数少ない活かせる点は上下のAIMや、突然後ろからくる敵への対処が覚えられるくらいでしょうか。

個人的な最大の難点はレティクルの見づらさというか、レティクルの視認性が高すぎる事だと思っています。「敵を認識してそこにレティクルを合わせる」っていうのがAIMなんですが、初心者の方は敵よりもレティクル自体を見てしまうんですよね。

これに慣れてしまうと、敵ではなくレティクルを見るっていう変な癖が付きやすいです。コーチングをした方で、APEXでAIMが伸び悩んでいた方は結構この症状でした。

また、急に後ろからやられることの多いバトロワ系ゲームは、「漁夫だからしゃーない」と言って”なぜ負けたのか反省しづらい”のも難点です。

あとスーパー悪循環もあります。

戦闘が苦手だから初動ファイトしない
→漁りと移動が長くなる
→敵を撃たないからAIMが上達しない

この「戦闘が苦手だから避ける」って言って実際に避けられるのもバトロワのデメリットです。5v5のFPSだったら苦手とか言ってる場合じゃないですからね。

Valorant

こちらもAIM的な難点が多いと思っていて、大きく分けて2つのAIMで成り立っているのが理由です。

・置きAIM
 敵が出てくる通路を見続ける
・フリックAIM
 とっさに置いていなかった場所の敵を撃つ

ほとんどこの2つなんですよ。そもそもValorantは個人的には詰将棋のようなものだと思っていて、敵のやりたいことさえ見切れば詰めてくるであろう通路にレティクルを置いて撃つだけというのが大半です。

FPSゲームって多かれ少なかれ戦略的な要素というか、ストラテジーゲームの要素があると思いますが、Valorantは特にストラテジー比率が多めだと考えています。

で、これに慣れてからAPEXをやろうとした場合に、敵がどこから来るか分からないバトロワで置きAIMなんてほぼ使えないわけです。室内とかの限定された空間は別ですけど。

AIMを鍛えるよりも戦術を理解することのほうが”Valorantの上達”が早いし、戦術を理解したら結局置きAIMが増えます。だって敵がどうやって詰めてくるか大体分かるようになるんですから。

要するに”Valorantの上達”があまり”FPSゲームの上達”につながっていないんですね。

OverWatch2

先にデメリットを書いておきましょうか。
キルタイム(敵を倒す、自分が倒される)時間が長すぎることです。

ヒールされるので自分もやられないし、敵を倒すのにも時間がかかります。これに慣れてしまうと長時間敵の前に体をさらす癖がついてしまうんですね。
※OverWatchでも上達するためには体をさらしすぎてはいけないんですけども

メリットとしては
・上下左右のAIM
 しかも結構速く動く
・常時撃っている
 ゲームの8割くらいの時間はAIMしている
・すぐに復活する
 長時間撃てる理由
・立ち回りも重要
 サイド展開や高所取りなどを覚えられる

撃つ時間が長いというのが一番のメリットでしょうか。AIMの上達は他ゲームの倍以上だと考えています。

すぐに復活するので反省を活かした立ち回りもしやすいし、状況が流動的なので味方の動きを意識する練習にもなります。(展開が早いので慣れるまではかなり大変ですが)

そんなわけで

今回は「”FPSゲーム”をやりたい、早く上達したい」ということだったので、友人の友人にもこんな感じの回答をしました。

別に「APEXが楽しそうだから始めました」っていう方に水を差すわけではないです。実際アイテム拾ってマップを走り回ってるだけでも楽しいですし。

わいわいゲームしたいって人はこんな重箱の隅をつつくようなオタク理論記事は無視してもらって、ディスコードとかで友人と楽しく遊びましょう。

私もそうですが
・オンラインゲームで味方の足を引っ張るのが嫌
・わいわい楽しみたいけど、それはそれとして勝ちたい
って方に向けて書き残しておきます。


最近APEXもちょいちょいやっていますが、Steamのソロゲーをやりたい欲も出てきました。せっかくだから配信でFactorioをちゃんとロケット発射までやろうかなぁ。

あ、OverWatch2やりたいけど闇のゲームって聞くしって方に、光のOverWatch2もあるよってことでこちら。

あとこちらのカスタムにもいらっしゃるごぅさんがnote始められたらしいですよ。皆さんぜひフォロー。


コーチング・e-Sports系企画サポートなどなど
e-Sports(FPS・LOLなど)の質問やご相談はお気軽に。
X(Twitter): @SenLi86gt

~各種FPSコーチング承っております~
動画添削、テキスト指導
ココナラ:APEX動画添削レポート

その他コーチング
○リアルタイムのコーチング(Discord使用)
○カスタムマッチでのチームコーチング
X(Twitter)へお願いします

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

e-Sportsコーチング系、動画編集系、音楽系などの記事を書いております。面白かったり、参考になったなと思ったら、ぜひサポートをよろしくお願いします!より一層いい記事が書けるように努力していきます!