ルース磯村@転職にちょっと詳しい資格マニア

転職にちょっと詳しい資格マニア / 3行読書メモをnote投稿してます / イラスト(…

ルース磯村@転職にちょっと詳しい資格マニア

転職にちょっと詳しい資格マニア / 3行読書メモをnote投稿してます / イラスト(グラレコ)練習中 / ZOOMで人生ゲームやる人

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【朗報】誰でも必ず洋書が読み切れちゃう方法を発見しました!【英語学習】

英語を勉強している全ての初中級者の皆様! ド初心者英語勉強者の僕から朗報です! 前回の読書メモnote(↓)にも書いたように、英語の本(単語帳とかテキストとかの意味ではなく)、いわゆる洋書の読破に成功しました!(わーぱちぱち) 日本語の本なら読むことに慣れてきた僕ですが、英語の本は未体験。 そんな僕にも、洋書が読み切れました!!先日読んだ本にも洋書が勧められてたので、勢いで買ってみたわけです! 恐るべき巣ごもり需要!笑 表紙どーん! 1ページ目どどーん!! ・・・

    • “話し下手こそ聞き上手になろう” 会話がとぎれない!話し方 66のルール/野口敏【読書メモ】

      どの古本屋でも見かける、雑談本のベストセラー。僕が手に入れた古本で、すでに第89刷! ルース的おもろかったとこ3選 ①「ツッコミ待ち」からスタート→話しかけるのが苦手なら、話しかけられやすい雰囲気を意識しよう。 そのためには、突っ込まれる「スキ」を作ろう。 ②聞き上手は、拾い方のセンス→話してくれたら、まずはとにかく聞く。 タイミングのよい相づちだけじゃなく、相手が「分かってほしいポイント」に反応してオウム返しする。 例『今年はもう5回もお花見に行きまして』 →×「お花

      • “あなたはまだ電卓の使い方を知らない” 世界一やさしい電卓の教科書1年生/脇田弥輝【読書メモ】

        電卓の便利機能は「税込」ボタンだけじゃないのです。選び方と操作方法、ブラインドタッチの練習、簿記の問題を使った実践的な計算練習の3本建て。 電卓を使う人は、(類書も含めてどれでもいいので)一度読むと損はないはず! ルース的おもろかったとこ3選 ①電卓はカシオかシャープを選べ→電卓の操作方法は、実は各社バラバラです。とりあえず選ぶべきはメジャーなこの2社。この本でもこの2社製で操作方法を紹介してるし、他の書籍でもこの2社なら説明が載っている。うかつにデザインで別メーカー製を

        • “ホストは同感のプロ、上司は共感のプロ” 任せる技術/西邑浩信【読書メモ】

          人に任せるより自分でやった方が早いという、管理職に限らず部下を持ち始めた人の「あるある」解決のための本。 ルース的おもろかったとこ3選 ①おちつけ。忙しいと忘れる。→心を亡くすと書いて『忙』。そして同じく心を亡くす『忘』。  まずリーダーのあなたが落ち着こう。 ②「すてき・すごい・こわい・ありがたい・ぶれない」5大影響力→メンバーの性格によってその配分を調整し、適切にリードしよう ③聞き手は、ホストになってはいけない。→相手の立場に同感して喜怒哀楽を分かち合うの『同感

        • 固定された記事

        【朗報】誰でも必ず洋書が読み切れちゃう方法を発見しました!【英語学習】

        マガジン

        • ルースの読書メモまとめ
          92本
        • ルースの英語学習まとめ
          11本
        • ルースの勉強法まとめ
          13本
        • ルースのグラレコまとめ
          9本

        記事

          “オジサン同士でたわむれるな” 仕事2.0/佐藤留美【読書メモ】

          リンダ・グラットン共著「LIFE SHIFT」のエピソードを、日本のオジサンむけに意訳した本。 ルース的おもろかったとこ3選 ①100年時代と相性が悪い日本社会→職務、勤務地、労働時間が選べない「3無」の日本の総合職。 新卒と同時に嫁入りのように就職するので、ビジネスの変化に対応できない。 ②大人の学びは「体験」すること→体験をどれだけ稼げるかがカギになる。 自ら体験できないなら本を読もう。読書は、それぞれの道のプロの経験を、手軽に代理体験できる手段。 ③オジサン同士

          “オジサン同士でたわむれるな” 仕事2.0/佐藤留美【読書メモ】

          “部下をレバレッジさせるのが上司の仕事” レバレッジ・マネジメント/本田直之【読書メモ】

          レバレッジとは「てこ」。てこの原理を使って少ない労力で最大の効果を得ようという、その名もレバレッジコンサルティング株式会社の社長。(3日続けてレバレッジシリーズの読書メモを書いてみました 笑) 今回はそのレバレッジを、管理職としてのマネジメントにあてはめてみようという本。 ルース的おもろかったとこ3選 ①卵が先かニワトリが先か。遅かれ早かれ投資が必要→忙しいから考える暇がありません、本を読めません、余裕ができたら…などと自転車創業な仕事をしていたら、いつになっても余裕は生

          “部下をレバレッジさせるのが上司の仕事” レバレッジ・マネジメント/本田直之【読書メモ】

          “英語学習は漢字がなくてラク” レバレッジ英語勉強法/本田直之【読書メモ】

          レバレッジとは「てこ」。てこの原理を使って少ない労力で最大の効果を得ようという、その名もレバレッジコンサルティング株式会社の社長。 今回はそのレバレッジを、英語の勉強にあてはめてみようという本。 ルース的おもろかったとこ3選 ①「出来る奴に任せとけ」時代は終わる→1990年代「PCなんて出来るやつに任せとけ」だったはずが、あっという間に「PCができないと就職すらできない」に世の中に急展開した。 英語だって同じ展開は予想できる。勉強しよう。 ②即効性インプット80%と遅効

          “英語学習は漢字がなくてラク” レバレッジ英語勉強法/本田直之【読書メモ】

          “Doing more with less(少ない手間で最大成果)” レバレッジ・シンキング/本田直之【読書メモ】

          レバレッジとは「てこ」。てこの原理を使って少ない労力で最大の効果を得ようという、レバレッジシリーズの自己投資編。 ルース的おもろかったとこ3選 ①アスリート時間配分は練習8、試合2→ビジネスマンはフルタイムの仕事があるからそこまで時間はかけれないにしても、習慣的に自己投資をしていない人が多すぎる。他の人がしていないということは、少しでも勉強やトレーニングをすれば、頭一つ抜け出すことができるはず。 ②貯金も自己投資も「天引き」計算→毎月の給料から生活費を使っていき、残った

          “Doing more with less(少ない手間で最大成果)” レバレッジ・シンキング/本田直之【読書メモ】

          “3日坊主さんいらっしゃい” 図解 すごい「実行力」/石田淳【読書メモ】

          行動の習慣化のために、その前にまずは一歩踏み出すハードルを下げてみようという本。図もたくさんあるので、読みやすいです。 ルース的おもろかったとこ3選 ①目標は「ちいさく」「たくさん」用意→少し頑張れば達成できる難易度の目標を、たくさん用意する。楽しさは継続のコツ。ちいさな達成感を積み重ねよう。 ②ルールは「単純に」そして「確実に」→ルールはできるだけ単純明快に。あくまで実行することが目的なので、複雑にしても仕方ないのです。 ③人に説明できることは必ず実行できる→新入社

          “3日坊主さんいらっしゃい” 図解 すごい「実行力」/石田淳【読書メモ】

          “やたらと日本を自賛する番組の謎” イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」/デービッド・アトキンソン【読書メモ】

          『世界にはこんな国がある。でも日本はこんないいところがある!』系番組って、視聴率獲得のための予定調和ハッピーエンドじゃないの?という、アナリストの著者による厳しいツッコミから始まる本書。日本人は他と優劣を比較するのが好きらしい。 ルース的おもろかったとこ3選 ①効率の悪さに潜む「のびしろ」→会議ひとつ挙げても、時間の長さ、参加者の多さ。日本のビジネスにはいたるところにムダがある。 しかしそのムダを補って余りある勤勉さで高いGDP成長を保ってきた日本。効率性を上げれば、もっ

          “やたらと日本を自賛する番組の謎” イギリス人アナリストだからわかった日本の「強み」「弱み」/デービッド・アトキンソン【読書メモ】

          “人生の「がんばるタイム」、はじまる” 29歳からのルール/村尾隆介【読書メモ】

          14歳で単身渡米した(えっどういう状況!?)というコンサルタントの著者による、20代後半の仕事が面白くなってきた世代に向けてのメッセージ。読みやすい本です。 ルース的おもろかったとこ3選 ①年齢を3で割った数字が、人生の時刻→18歳なら÷3で朝6時。30歳なら÷3で午前10時。午前中をどう過ごすかが、充実した1日になるかが懸かっている。さわやかな時間を、元気いっぱいに過ごそう。 ②モテる人間になろう→ここでは「異性モテ」ではなく「社会モテ」を目指す。 存在自体が社会に喜

          “人生の「がんばるタイム」、はじまる” 29歳からのルール/村尾隆介【読書メモ】

          "知識ゼロから1冊だけ暗記して強行突破" 日商簿記3級【資格勉強法】

          よく聞く、いわゆる「簿記3級」。 僕は資格取得が趣味なので、「有名だからこれも取っておくか」程度のノリで取得しました。世の中の仕組みとか理解しやすくなるので、取っておいて損はない資格ですね(^^) 簿記3級の勉強法バイブル会社の経理部の同僚に簿記3級について聞いてみたところ 「3級?そんなん『仕訳』暗記するだけですよ」 とか言うもんだから、その言葉を信じて『仕訳1冊だけ』暗記しました(笑) 暗記したその1冊とは右も左もわからないところから、本当にこれだけ完璧に暗記したんで

          "知識ゼロから1冊だけ暗記して強行突破" 日商簿記3級【資格勉強法】

          “仮想通貨の説明書” いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン/大塚雄介【読書メモ】

          仮想通貨取引所「Coincheck」代表による仮想通貨に関するポジティブな(=悪い側面はあまり詳説していない)カタログ。ともあれ仮想通貨についてかなり初歩から説明してくれてる気がする。 ちなみに、いまさら聞けないことはないと思う。だって意味不明だもん(笑) ルース的おもろかったとこ3選 ①そもそもはゲーム内のお金の発展系→仮想通貨はお金を払って買うので、ゲームアプリの中のお金に近い。(何か買ったら付与されるポイントとの違い) オンラインの「おもちゃのコイン」のようなものだ

          “仮想通貨の説明書” いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン/大塚雄介【読書メモ】

          "ライフハックを仕事にも" IDEA HACKS!2.0 人生と仕事を豊かにする「超」発想のコツと習慣/原山淳一・小山龍介【読書メモ】

          仕事のちょっとしたアイディアがたくさん紹介されている「ハック」シリーズ第2作。下に挙げた以外では、第1作からの数年の間にSNSが普及したんだなあというくらい、SNSをうまく活用しましょうという内容が多め。 ルース的おもろかったとこ3選 ①「イイネ!」ボタンの代わりに「なるほど!」→相手の意見を「No, But」ではなく「Yes, And」で受け入れる…と一言でいうのは簡単だけど、実践するのは難しい。 そこで、SNSでいうイイネ!の代わりに、現実世界ではまず「なるほど」と相

          "ライフハックを仕事にも" IDEA HACKS!2.0 人生と仕事を豊かにする「超」発想のコツと習慣/原山淳一・小山龍介【読書メモ】

          “会議は『ルル3条』” IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣/原山淳一・小山龍介【読書メモ】

          かなり昔から「ライフハッカー」を名乗る著者による仕事ハック本。ちょっとしたアイディアがたくさん紹介されています。 ルース的おもろかったとこ3選 ①記憶すべきは内容でなくヒント→ネットですぐ検索できる素晴らしい時代、なんでもかんでも記憶しておく必要はない。大事なのは、求める答えがどこにあるか、誰が詳しいか、ヒントを覚えておけばよい。 よく使う資料やグラフなら、縮小コピーして手帳に貼り、自分用辞書として携帯しておくのもアリ。机に貼ってる人もいるけど、自席で仕事が完結するとは限

          “会議は『ルル3条』” IDEA HACKS! 今日スグ役立つ仕事のコツと習慣/原山淳一・小山龍介【読書メモ】

          “ビジネス図解のための大図鑑” 説得できる図解表現200の鉄則/永山嘉昭【読書メモ】

          単純にデザインの本というより、こう考えたら頭の中が整理できるという問題解決のヒントにもなる本。1ページ1例どんどん紹介されていて、しかも良い例と悪い例も対比で載っている。 ビジネス本にしては少し大きめ&厚めだけど、図解の本だけあって読みやすい。おすすめ。 ルース的おもろかったとこ3選 ①図解のスタートは『考える』こと→図解では、絵心でもPowerPointのスキルでもなく、論理的な構成力が一番重要。論理的に考え、分かりやすくまとめるには、こういった図解の本だけでなく、色々

          “ビジネス図解のための大図鑑” 説得できる図解表現200の鉄則/永山嘉昭【読書メモ】