見出し画像

仕事でやる気が出ない時の対処法|セルフコーチング方法

今日は仕事のやる気が出ない時の理由と対応方法について、パターン別でいくつか紹介してみたいと思います。


仕事のやる気が出ない理由と対策|好きじゃない仕事をしている場合

まずは、どうして仕事に対してやる気が出ないのか、考えてみましょう。
仕事に対しての思いは人それぞれだと思うので、
まずは好きじゃない仕事をしている人のやる気が出ない理由と対策を3パターン挙げていきます。

①単純に嫌なことがあった

最もシンプルなパターンで、もともと好きじゃない・興味がない仕事をしているが、特に嫌なことがあった場合です。

  • めんどくさい案件を押し付けられた

  • 苦手な人とチームを組むことになった

  • クレーム対応をしなければならなくなった

  • 休日の申請が通らなかった

  • 理不尽な理由で怒られた

興味がない仕事をしている場合、こういうことがあるとやる気が下がりますよね。

【対策】「今だけだから」と思って乗り越える
特に嫌なことが進行形で怒っている場合は、そのうち元の日常に戻れることを考えましょう。
「今だけ頑張ろう」と乗り越えた自分に小さなご褒美を用意するのも良いかもしれません。

もしこれが「今だけ」では済まない状況なのであれば、転職等も視野に入れて良いかもしれません。

②他に興味のある仕事がある

今の仕事はとりあえず生活していくために就いているけれど、心の底で本当にやってみたい仕事がある、という場合です。

  • 給料が下がるかもしれないけれど、やってみたい

  • 仕事にするとは考えていなかった趣味が仕事になるかもしれない

  • 自分では到底受からないと思って挑戦していない仕事がある

こんな思いを実は心の底に潜めていたりしませんか?

【対策】やれることをやってみる
気になるのであれば、やれる範囲のことを試してみるのが良いです。
転職できるかどうか、仕事として成り立つのかより詳しく調べてみたり、実際に転職エージェントに相談してみたり。
小さなことでも行動してみて損はありません。
小さな行動を起こした結果、やっぱり今の仕事でいいと思えたら仕事に対するやる気も元に戻るでしょうし、新しいことを始めるなら早く行動したほうが良いです。

③身体的な要因や外部要因

あなたのコントロールが効かないところに理由があるパターンです。
「こなすだけ」の意識で仕事をしている人は、体調が悪い時はやる気が出なくて当たり前。
また家族の問題や仕事に関係ないところで問題を抱えている場合も同様です。

【対策】問題解決に専念する
体調が悪いにしろ、家族の問題にしろ、会社と相談してその問題解決に専念し、すべてクリーンになってから仕事に集中する方がみんなの幸せに繋がります。

仕事のやる気が出ない理由と対策|好きな仕事をしている場合

次に、自分の好きな仕事をしているにも関わらず、やる気が出ない場合の理由と対策を3パターン挙げてみます。

①燃え尽き症候群になっている

何かを達成した後だったりしませんか?
そういう場合はアスリートが金メダルをとった後に次の目標が無くて、喪失感に苛まれるのと同じような状況になっているのかもしれません。

【対策】一旦休んで、目標を更新する
一旦、何かを達成した自分を褒めてあげましょう。
その後、次の目標を設定します。
なかなか次の目標が思いつかないという方は、次の目標は前回と同じくらい高い山である必要はありません。

②気づかないうちに自分がバージョンアップしている

数年前の自分にとって、今の仕事はチャレンジができてやりがいのある仕事だった。
でも、ある程度走り続けてきたら、以前のように頑張ろうという気持ちが湧いてこなくなった。

こういう心境の頑張り屋さんによくあるのが、頑張った結果、自分がバージョンアップされていて、次のステージに行く必要があるという状況です。

①燃え尽き症候群との違いは、明確に何かを達成した訳ではないけれど、日々の努力の積み重ねでレベルが上がっており、自分でも自分の進歩に気が付けていない、という点です。

【対策】次のステージに行く

例えば、スノボを始めて最初の頃は初級のコースでも全力ですよね。
その中でだんだんいろんな形で滑れるようになり、次第に初級コースでは物足りなくなります。
そこで中級や上級コースに挑んだり、上級の技に挑戦したり、という次のステージがあります。

仕事でも同じように次のステージに行く時が来ているのかもしれません。

③自分の新しい可能性に気が付いている

好きじゃない仕事をしている場合の②と似ていますが、新しい仕事に興味が出てきている場合です。

「仕事が好き」という文言を自分事化して読んでくださっているあなたにとって、今の仕事は何かしら自分の信念や、やりたいことにマッチしているから取り組んでいることだと思います。

ただ、この仕事もあなたの「やりたいこと」を実現するツールや場所の一つで、その職場、会社、職種が全てという訳ではありません。

【対策】自分がどうして「仕事が好き」だと思っているのか掘り下げる

一度、しっかり内観するタイミングだと思います。
改めて、どうして自分はこの仕事が好きなのか、何にやりがいを感じているのか、俯瞰してみましょう。

その中で自分のキャリアにおいて、新しい可能性に気づいているのであれば、現状をどういう風に舵取りをすれば見えてくるはずです。

仕事への思いは千差万別

仕事に対する思いは人によって様々です。
仕事とは何なのか、という定義も人によって様々です。

あなたはどういう意見を持っているのか、ということを自分の中でハッキリさせることがとても大事です。

応援しています。

Thank you for reading!

画像をクリック⇧

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?