2024年から2025年に起きる事と株価の推移

こんばんは
もしくは
おはようございます。


無性に文字を書きたくなる時って皆さん無いですか?
ここでは書くと言うより打ち込む又は発信すると言うことになりますが。

誰かの為に投稿したいとか、
自分の能力や力を誇示して見せたいとか
そういうのじゃなくて

文字を書きたくなるときというのは

無心になれる
とか
ストレス発散
したい時

らしいです。
調べたらネットにはそう書いてありました。

薬屋の独り言ならぬ、がーすーの独り言としてご覧下さい。



2024年から2025年に起こり得るシナリオ〜がーすーの独り言〜

まずは以下をご覧ください。
今から30年前。
1993年。 

恋をしたぁ君に夢中の年です。


1993年出来事



次に日経平均

6mバージョン
1dバージョン


結論だけ述べると

落ちるセオリーです。

これも以前述べたとおりとなりますが

最終ラインは3万円あたりがいいところでしょうか。

解説は割愛。



次に為替レート


直近の71円(2017?)をつけたその前の最高値の80円付近をつけたのは

1993年。

*大雑把でごめんなさい、さして重要じゃ無いのでアバウトです。


それが今からやく30年前。

為替がどこまでいくかは最後に記します。




新ためてこちらの年表をご覧ください



第一位
細川連立政権誕生。

おぉ、そうか。そういうことか。と

今年の9月に自民総裁選。

衆議院議員選挙は2025年10月30日でまだ一年先ですが
この総裁選後に解散が行われるとしたら

年内に衆議院議員選挙が行われます。

立憲かどうかは分かりかねますが、
野党連立政権誕生

とするなら、同じシナリオを辿ります。

細川連立が誕生したのは、政界の壊し屋、小沢一郎氏が自民を出て
自由党結成したことがキッカケでしたので

今回も自民党から離反、新党結成という人が出てきても不思議ではありません。

むしろ、同じ可能性ならその可能性が高いです。


2位のコメ部分解放は何かよく分かりませんが

先日政府が

政策活動費を開示する事を発表しました。
それに似たようなものかと思われます。

https://www.youtube.com/watch?v=hhR0irmt_yY


4位

大不況・リストラ深刻化


これも大いにあり得ますね。

円安のお陰で、トヨタはまた過去最大の売上高と利益の見込みとなってましたが

輸出産業以外の業種や企業は

物価高、人件費高騰、コロナ融資返済

そのほか諸々、
最初に削るのは人件費としたら大いにあり得ます。

先日、アメリカでビジネスされてる社長が

今、アメリカは本当にやばいとおもうと。
その社長が展開する飲食店のお店に始めて強盗がはいったこともそうですが

アメリカではカードを使用後にチャージバックする人が続発。

これは今まで全て店舗側の責任となっていたようですが
ようやく改善されてきたが

アメリカ人の大半がカードを飛ばしていると嘆いていました。


物価高と声高にしてきたはいいですが
給与upと耳障りのよい台詞は

同時に企業をくるしめ、リストラという惨劇を生もうとしてます。
そもそも、物価が120%150%upしたら、

給与が30万で2万やそこらupしても10%届いてませんから、
前より生活苦しくなってるやん

という

数字のマジックに、サラリーマンの方はごまかされてはダメです。



為替レートはどうなるのか?


今日155円なんですね。

私のフィボナッチが指し示した数字は

50%以上の確率で

260円です。

時期とか解説は割愛。

昔は370円があった時代もあるなら、まぁ不思議でもないかとおもいましたが。


ここからが重要


黒田さん(前日銀総裁)がやってきた、政策は円安政策です。じつは。

第28代 日銀総裁 早見 優氏は

円安は国を売る事だと語っており、

円安というのは国力低下だと在任中言い続けたそうです。


私もそう思います。


今回の為替介入は、焼け石に水と申し上げましたが

日本の国力低下を自ら認め、更に、それが止められないとなると
世界に

日本みずから、日本円の価値がますます無いと自ら指し示す行為だと思っています。


自分で自分の国の通貨は、他国より弱いことを認めるという行為ですから
ますます円安に拍車が掛かります。

しかも、資本主義であるならあば

そのマーケットに逆らう行為というのは

そもそも論であり


一度起きた波は、抑えることは出来ません。


この、行為を財務省はいずれ後悔するだろうし

我々、国民もそのことに怒りを覚えるべきです。


のうがきが多くなりましたが

これが為替の円安の止まらなくなる

最大の要因であるとお伝えしておきます。





あとがき


日本の国民性は、少し聖人君子を求めすぎなのだと思います。


大事だとおもおいます、

生まれや、肩書き、綺麗なキャリア

それなら、ずっと世襲制でいいんじゃ無いですか?

それならば

何も変化も求めず、

与えられた環境で、特に欲することもせず

自然の流れに身を任せ続けるべきです。

それを望まないなら

聖人君子を求めてはなりません。

革命者や変革者に聖人君子はあり得ません。

必ず、諸刃の剣で人には憚られるような部分があると

個人的な意見で
本日はお別れです。

今週も頑張りましょう。


補足

第6位

大地震 能登


第7位

金丸総裁逮捕 自民大物逮捕


第8位

Jリーグ人気 Bリーグ人気

こんな感じでダブります。




この記事が参加している募集

新生活をたのしく

サポートありがとうございます😊 活動やボランティアなどに使わせていただきます。