見出し画像

天然パーマの魅力

幼稚園時代、私の髪はド直毛でヘアゴムが滑り落ちるほどでしたが、小学生になってからクセが出始めました。小4になる頃には爆発的に広がるクセ毛になり、小6から毎日ストレートアイロン、中2からは4ヶ月ごとに縮毛矯正をかける日々。
矯正のダメージにより30歳を過ぎたあたりから髪の毛が細くなってきたため、2020年に脱・縮毛矯正し始めました。

きっかけはRinさんの動画でした!

この動画を見て、濡れた状態の髪の毛をクシャッとしてみたところ…めちゃくちゃきれいなカールが出たんです!
そこから「カーリーガール」について調べ、自分のくせ毛を活かすスタイリングを探求し続けました。

3年経った今、ようやく満足のいくスタイルが見つかったので、ぜひくせ毛・天パでお悩みの方にシェアしたいと思います!


◆◆◆洗髪◆◆◆

基本的に湯シャンで、3〜4日に一度です。
たまに固形石けんを使います。

─・─・─・─

シャンプーは洗浄力が強すぎて、乾燥しやすい私のくせ毛には合いません。
油分(皮脂)を奪いすぎず適度にいろいろ落としてくれるお湯がベストでした。

湯シャンを続けていれば毎日洗わなくても全然いけます。
頭が臭くなるのは皮脂と化学成分が混ざった時だけで、皮脂自体は臭くなく、化合物がくっさいんですよね。

湯シャンが合うかどうかは化合物の蓄積量…つまり皮脂量・スタイリング方法・スタイリング剤の成分によると思うので、ここは個人で実験してみてください。
あ、あと食べ物や空気の汚れ、ストレスなども関係ありそうです。

参考:湯シャンQ&A

私は油分をリセットしたい時だけ、洗面器のお湯に石けんを少量溶かし、毛先を突っ込んで洗います。
頭皮は漬けるだけでゴシゴシ洗いません。頭皮が乾燥すると皮膚がめくれてフケになるので、天然の素晴らしいオイルである皮脂を保つよう心がけています。顔のお手入れと同じですね。

石けんを使って髪がギシギシする場合は、クエン酸水でph値を戻してあげるとサラサラになります。

100均のポンプに入れて使用


◆◆◆スタイリング方法◆◆◆

  1. 髪が濡れた状態でクリームを塗る

  2. ジェルを塗る

  3. 揉み込む (スクランチング)

  4. 自然乾燥

  5. ワックス、オイルで仕上げる

─・─・─・─

それぞれ何をしているかと言うと、

クリーム →水分/油分をプラス
ジェル →形状記憶
スクランチング →カールを作る
自然乾燥 →水分を飛ばしすぎずに乾かす
ワックス&オイル →アホ毛を抑えてツヤを出す

という感じです。
詳しいやり方はRinさんの動画↓が一番分かりやすいです!
参考:ジェルとクリームの使い方

仕上がりはこんな感じ


◆◆◆スタイリング剤◆◆◆

私が使用しているスタイリング剤はこちらです。

◆クリーム
・ジェノス ヘアクリーム 超しっとり
洗髪後に使用。やや重めです。

・M-mark アミノ酸ヘアクリーム
軽めなので、洗髪2日目以降の追いクリームに使用。


◆ジェル
フラックスシードジェル
手作りです。フラックスシードをお湯で煮詰めて好みの固さにします。
作りすぎた分は冷凍、使う分は冷蔵するので小瓶に分けています。保存料が入っていないので冷やさないとすぐ腐ります。
でも、余計な添加物がいっさいなく髪にやさしいのがお気に入りです!漉した後のシードはクッキーに入れるとおいしい♪

参考:フラックスシードジェルの作り方


◆ワックス系
・ミルボン ニゼル テクスチュアクレイ
カーリーガールメソッドとしては成分がOUTなんですが、仕上げに揉み込むとアホ毛をめっちゃ抑えてくれるんですよね〜。

・ミルボン エルジューダ ポイントケアスティック
これも成分はOUTですが、外出先でアホ毛が気になった時の救世主です。


◆オイル
・インカオイル オーガニックホホバ ゴールド
ツヤ出し用。なじみやすく、軽いところが気に入ってます。

・黒ばら 純椿油
ツヤ出しとボリュームダウン用。使用感は重めです。

水分/油分のバランスは仕上げたい質感によって変わると思うので、その他ミルク、フォーム、スプレーなど…色々試してみてください。
天パはカールの強さによって乾燥度合いも変わるため、スタイリング剤に正解はなく、ひとりひとりが試していくしかありません。

参考:カールチャート


◆◆◆あると便利なもの◆◆◆

◆ミストスプレー
くせ毛は構造上とても乾燥しやすいため、スタイリングの途中で乾いてきます。そんな時、霧状に出るスプレーならビチャビチャにならず、スタイリングしやすい水分量に持っていくことができます!


◆ディフューザー
ディフューザーとはドライヤーの先端に付けるアタッチメント(写真手前)で、風を拡散させるのでカールを崩さないまま乾かすことができます。自然乾燥する時間がない時は、ディフューザー付きドライヤーで手早くスタイリング!


◆目の荒いコーム
クリームやジェルを髪になじませる時に使うと、ムラなく仕上げることができます。


◆◆◆おすすめ動画◆◆◆

↑ディフューザー付きドライヤーでの乾かし方がとっても勉強になります!


↑くせ毛の活かし方を一緒に考えてくださるオオイケさんのサロン。髪型やスタイリングの参考になる動画がたくさんあり、必見です✨

─・─・─・─

くせ毛を扱うコツは水分と油分のコントロールだとつくづく思います。

あとはやはりカットなんですが、現状、くせ毛を活かしてカット&スタイリングしてくれる美容師さんはまだまだ少ないです。
くせ毛と言うと「縮毛矯正」か「髪質改善」を勧めてくる美容院が多く、くせ毛って直さなあかんものなんか…と毎回傷付くんですよね。。。

海外では当たり前のように色々なスタイルの人がいます。まっすぐサラサラだけが美しいのではなく、くせ毛の芸術的なカールも美しいという価値観が、もっと日本中に広まれば良いなと切に思います。

そこで最後に、私が調べた限りのくせ毛カット&スタイリングが本当にお上手なサロンをご紹介します!

東京 Nepenjiはなれさんくせ毛カット美容室さんHair Room銀座さん
大阪 chill hairさん

他にも素敵なサロンがあれば、ぜひ教えていただけると嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?