見出し画像

2025年度入学目標 法学編入試験対策講座の概要

 


 2025年度合格目標の法学編入試験対策講座のカリキュラムが確定したのでお知らせします(以下の内容は大伍クラスのカリキュラムです。)。
 

⑴ スタート法学(11月~1月:インプット)


 スタート法学は、法律の基礎となる概念や原則を学ぶための講座です。この講座では、法律の意義や目的、法律の体系や分野、法的思考の方法などについて学びます。
 法律は社会を秩序立てるためのルールであり、人々の権利や責任を定めるものです。また、法律は社会の安定や公正を実現するために存在しています。さらに、法律は憲法、民法、刑法などの分野に分かれており、それぞれ異なる法的ルールや原則を持っています。これらの分野を理解することで、法律の全体像を把握することができます。
 そして、スタート法学では法的思考の方法についても学びます。法律の問題解決には、法的な論理や論証が必要です。そのため、法学入門講座では法的思考の基礎や論証の方法、法律の解釈や適用の仕方などを学びます。
 スタート法学は、法律について初めて学ぶ人や法学を専門としない人にも理解しやすい形で構成されています。法学の基礎をしっかりと学ぶことで、法律に関する問題や疑問に対して的確な判断や解決策を導くことができるようになります。
 

⑵ 前期・後期クラス(4月~11月:インプット・アウトプット)


 レギュラー講座は、スタート法学の知識をより深めるための講座です。この講座では、法学の基本的な概念や理論、法律制度の仕組みなどについて学びます。具体的には、法学の歴史や法律哲学、憲法や刑法、民法などの各分野の基本的な知識を習得することが目的となります。
 講義では、法学の基本的な概念や法律の要素、法律理論などについて詳しく解説されます。レギュラー講座の受講を通じて、法学の基礎的な知識を深めるだけでなく、法律に関する複雑な問題を解決するための考え方やスキルを身につけることが期待されます。また、法学の体系的な思考を養うことも重要な目的の一つです。
 レギュラー講座は、法学を学ぶ上での基盤となる講座であり、法学の専門的な知識を習得するための基礎を築くことができる講座です。法学に興味のある方や法学の学習を始めたばかりの初学者にとって、法学基礎講座は重要なステップとなるでしょう。
 

⑶ ハイレベル法学(7月~9月:事例問題)


 ハイレベル法学は、法学の演習を中心とした内容の講座です。この講座では、参加者が法学の基礎知識を身につけるだけでなく、実際に法律の問題に取り組みながら実践的なスキルを磨くことができます。
 講座では、さまざまな法律分野の演習課題が用意されており、参加者はグループでのディスカッションや個人的な研究を通じて、問題解決能力や論理思考力を養うことができます。また、実際のケーススタディを使用して、現実の法律問題にどのように対処するかを学ぶこともできます。
 ハイレベル法学では、講師陣が専門知識と経験を持っており、参加者の学習をサポートします。参加者は講師からのフィードバックやアドバイスを受けながら、自身のスキルを向上させることができます。
 

⑷ 京大法学(5月~8月:思考問題)


 京都大学法学部の編入試験は、法的思考力を問う問題を出題する傾向にあります。そのため、受験生は法学の基礎知識をしっかりと身につける必要があります。「京大法学」講座は、この編入試験対策を行うための講座です。
この講座では、①法学の基礎知識の学習、②法的思考力の養成、③過去問・予想問題の演習を行います。講座では、過去問題の演習を通じて実践的な対策を行うことができます。「京大法学」講座は、合格を目指す受験生にとって、効果的な編入試験対策となります。法学の基礎知識の学習から法的思考力の養成まで網羅的に学ぶことができるため、自信を持って臨むことができます。
 また、京大法学では思考問題を扱うため、この対策は大阪大学・名古屋大学の法学論文試験の対策としても有用です。
 

⑸ 直前対策講座(10月~11月:ヤマ当て)


 直前対策講座は、神戸大学、九州大学、北海道大学、同志社大学、法政大学などの難関大学の傾向と対策を徹底的に分析する講座です。この講座では、受験直前に必要な情報やテクニックを学ぶことができます。
講座では、過去の試験問題をもとに、各大学の出題傾向や重要なポイントを解説します。また、解答方法や解説のポイントも詳しく指導されるため、受験生は自信を持って試験に臨むことができます。
 さらに、講座では受験直前の効率的な学習法や時間管理のコツも教えてもらえます。受験生は限られた時間内で効果的に勉強を進める方法を学び、無駄な時間を省きながら効果的な対策を立てることができます。
 直前対策講座は、高度なアドバイスやテクニックを提供するだけでなく、受験生同士の情報共有も行われるため、受験生同士のネットワーク形成やモチベーションの向上にも役立ちます。
 この講座を受講することで、難関大学受験において不可欠な情報やテクニックを習得し、自身の受験対策を強化することができます。受験生はより確かな手ごたえを持って試験に臨み、合格に近づくことができるでしょう。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?