M_Kaku堂

誰かの学びになって裾野が広がりゃそれで良い 洋書と古典とSwiftをこよなく愛するオッ…

M_Kaku堂

誰かの学びになって裾野が広がりゃそれで良い 洋書と古典とSwiftをこよなく愛するオッさん👀 色即是空🕺ただの道楽者💫記事はマガジンの方が読みやすいかな💦ちょい難とダラダラ💃無駄な対立軸と課題探し思考は要らんな。 変幻自在、縦横無尽、融通無碍👉天衣無縫

マガジン

  • 大人のMicrosoft学び

    Office、VBA、uipathなどMicrosoft関連の記事あれこれ👀 やったことがある人も、やったことがない人も子供も大人もこれから学び始める人も、学び直しの人も! みんなが学べる教材があれば🧐で作りました💦

  • 徒然カセット生活

    良い音楽さえ書ければ、いつでもそこは、名曲喫茶📼🎧🎶 垂れ流しな毎日の作業💃 大学時代にダンサー卒業して以来、20年ぶりくらいにカセットテープな生活を再開した日々のアレコレ🕺

  • 徒然IT就活

    去年:42歳おっさんエンジニアの気ままな就活体験記 ↓ 今年:43歳になりました 【独学プログラミング】マガジンで短期で載せていたIT就活に纏わる記事を、ひとつのマガジンにまとめました。

  • 開発iOS

    iOSの開発作業をまとめたマガジン

  • 徒然note

    note初めて日記をまとめてます

最近の記事

次のキーワードは機動的な◯◯ 今まで動かなかった反動 笑😆 アホかと! どこ吹く風で〜

    • 【UiPath StudioXの遊びかた 1】変数で遊ぼう

      さてと、先週 までで、導入編は完了して、予告どおり Uipath StudioXを気ままに休日の暇な昼下がりに遊んでいく 連載を開始~~~!つぶやき での集計の結果、PV数は結構あったんだが、スキは1件しかなかったので、 【UPath StudioXの遊びかた】 に決定しました💦(スキをくれた方、ご希望に添えず申し訳 汗) さっそく本編へ~~~ 前回、メッセージボックスでUipath StudioXとの会話のしかた については、触れたんだけど、 一歩前へ

      • うだうだ書いたが、ま、結局、 全ては繋がってる👉色即是空だし、 世の中に変わらないものなんてないが唯一普遍な答えだし、 世の中には色んな意見や人が居て良い=自由と多様性だし、 大体の蟠りやら葛藤は、大抵、世の中にはそんな人もいる=寛容さ だけで済んじゃうてだけな話。 歯医者行こ🏃

        • 拝金主義者は遅これ早かれお金を失う 👉稼ぐ力や魅力がなくなれば、入るお金は少なくなる し、 慌てる乞食は貰いが少ない 👉過度な競争で上ばかり見ても、足元見ないといずれは転落して終わり。 無駄な競争、不要な努力、微々たるお金のために生まれて来たのかしら🧐努力が目的になっちゃダメ🙅‍♀️

        次のキーワードは機動的な◯◯ 今まで動かなかった反動 笑😆 アホかと! どこ吹く風で〜

        • 【UiPath StudioXの遊びかた 1】変数で遊ぼう

        • うだうだ書いたが、ま、結局、 全ては繋がってる👉色即是空だし、 世の中に変わらないものなんてないが唯一普遍な答えだし、 世の中には色んな意見や人が居て良い=自由と多様性だし、 大体の蟠りやら葛藤は、大抵、世の中にはそんな人もいる=寛容さ だけで済んじゃうてだけな話。 歯医者行こ🏃

        • 拝金主義者は遅これ早かれお金を失う 👉稼ぐ力や魅力がなくなれば、入るお金は少なくなる し、 慌てる乞食は貰いが少ない 👉過度な競争で上ばかり見ても、足元見ないといずれは転落して終わり。 無駄な競争、不要な努力、微々たるお金のために生まれて来たのかしら🧐努力が目的になっちゃダメ🙅‍♀️

        マガジン

        • 大人のMicrosoft学び
          28本
        • 徒然カセット生活
          130本
        • 徒然IT就活
          61本
        • 開発iOS
          71本
        • 徒然note
          147本
        • 徒然読書
          48本

        記事

          目先の競争と経済優先な行き当たりばったりな政策=スピードと収益 だけを優先して、 教育、社会のデジタル化、賃金といった生活の豊かさ=品質 を置き去りにしてきた末路 👉現在の日本 国も組織も基本は変わらない。 経営学でゆーマネジメントがモノづくりではコンストラクションに変わるだけ!

          目先の競争と経済優先な行き当たりばったりな政策=スピードと収益 だけを優先して、 教育、社会のデジタル化、賃金といった生活の豊かさ=品質 を置き去りにしてきた末路 👉現在の日本 国も組織も基本は変わらない。 経営学でゆーマネジメントがモノづくりではコンストラクションに変わるだけ!

          品質が良ければ、スピードは上がるし、スピードが上がれば収益も上がるんだけどね。スピードと収益を優先して、品質放置するから余計なタスク増やしてるだけ=コンピテンシートラップ 👉結局は、マネジメント=経営理論次第。 最低限の標準的な経営理論を身に付けてればいいだけ=アクションリサーチ

          品質が良ければ、スピードは上がるし、スピードが上がれば収益も上がるんだけどね。スピードと収益を優先して、品質放置するから余計なタスク増やしてるだけ=コンピテンシートラップ 👉結局は、マネジメント=経営理論次第。 最低限の標準的な経営理論を身に付けてればいいだけ=アクションリサーチ

          全ての道具=人工物=アーティファクトはあなたに余裕を生む為に存在する! それを使う為に、勉強とか努力で接しちゃダメ🙅🙅‍♀️ そんな接し方でなまじ使いこなせるようになったと思い込んでも、それは使えてることにすらならない。 アフォーダンスすら理解してない=馴染んでないからね。

          全ての道具=人工物=アーティファクトはあなたに余裕を生む為に存在する! それを使う為に、勉強とか努力で接しちゃダメ🙅🙅‍♀️ そんな接し方でなまじ使いこなせるようになったと思い込んでも、それは使えてることにすらならない。 アフォーダンスすら理解してない=馴染んでないからね。

          バブル期以前の人たちて、たった20年くらい自分らだけはこの世の春を謳歌した価値観だけで学ばずにやり過ごして社会を衰退させ、後の世代に負の遺産だけ残した世代として50年後の教科書に載ってそう! 「こんや情けない大人になるな!」 て感じで。 たしか中世マリにそんな王様がいたような🧐

          バブル期以前の人たちて、たった20年くらい自分らだけはこの世の春を謳歌した価値観だけで学ばずにやり過ごして社会を衰退させ、後の世代に負の遺産だけ残した世代として50年後の教科書に載ってそう! 「こんや情けない大人になるな!」 て感じで。 たしか中世マリにそんな王様がいたような🧐

          トレードオフ=二律背反ではなく、両立出来ることすら、トレードオフに捉えてる対立軸思考な、テンプレさんがどこでも多過ぎー! 品質とスピードを両立させる方法はいくらでもあるし、その為に、最低限の決まりを作れば良いだけだからね 自由と放任を履き違えてる自称、職人も多いが。

          トレードオフ=二律背反ではなく、両立出来ることすら、トレードオフに捉えてる対立軸思考な、テンプレさんがどこでも多過ぎー! 品質とスピードを両立させる方法はいくらでもあるし、その為に、最低限の決まりを作れば良いだけだからね 自由と放任を履き違えてる自称、職人も多いが。

          海外ではデジタルシフトでボタン1発で情報解析も複雑な作業も、公共機関の手続きもクラウドやロボット、マクロで出来るように当たり前になってる時代に、アナログ低賃金で目先の無駄な競争するとか、 ロケットで宇宙ステーションに行ってる国と、三輪車や人力車だけでスピード勝負してるようなもん😆

          海外ではデジタルシフトでボタン1発で情報解析も複雑な作業も、公共機関の手続きもクラウドやロボット、マクロで出来るように当たり前になってる時代に、アナログ低賃金で目先の無駄な競争するとか、 ロケットで宇宙ステーションに行ってる国と、三輪車や人力車だけでスピード勝負してるようなもん😆

          何事も、馬鹿とハサミは使いよう 本来、余裕を生む、簡素に便利にするために職人芸不要な民主化された技術も、ステレオタイプで生真面目な馬鹿がやると、別の競争やら軋轢、余計な作業と決まり事、競争しか生まない。 👉パーキンソンの法則 RPAにプロ意識とか馬鹿じゃねーの🧐としか思わない

          何事も、馬鹿とハサミは使いよう 本来、余裕を生む、簡素に便利にするために職人芸不要な民主化された技術も、ステレオタイプで生真面目な馬鹿がやると、別の競争やら軋轢、余計な作業と決まり事、競争しか生まない。 👉パーキンソンの法則 RPAにプロ意識とか馬鹿じゃねーの🧐としか思わない

          社会的にデジタルシフトを進めて、人口減少しても立ち行く社会にしてけば、過度な競争による残業や非正規の増加、低賃金労働が減って、人間らしい生活を送る金銭的、時間的余裕ができ、むしろ子供を持つ世帯が増えて人口減少が解消されると思うが🧐 デジタルは本来、生活に余裕を生むためにある!

          社会的にデジタルシフトを進めて、人口減少しても立ち行く社会にしてけば、過度な競争による残業や非正規の増加、低賃金労働が減って、人間らしい生活を送る金銭的、時間的余裕ができ、むしろ子供を持つ世帯が増えて人口減少が解消されると思うが🧐 デジタルは本来、生活に余裕を生むためにある!

          メガプラットフォーマーの出現を予測せず、15年かけて淘汰された=技術力はないが、自国に税金だけは落として欲しいで独占禁止法まで、持ち出してAppleやGoogleに規制を強化しようとしてる国の経済産業省が今、進める政策が 町の書店を守る=アナログ🤣 そら海外に負けるわ!

          メガプラットフォーマーの出現を予測せず、15年かけて淘汰された=技術力はないが、自国に税金だけは落として欲しいで独占禁止法まで、持ち出してAppleやGoogleに規制を強化しようとしてる国の経済産業省が今、進める政策が 町の書店を守る=アナログ🤣 そら海外に負けるわ!

          人=労働力 経済力や国力=総労働力人口の多寡 ではないからな。 人がいなくても立ち行く社会にしたらいいだけの話。 デジタル社会で、 人口=国力=労働力=経済力 みたいに未だにアナログ時代の安易な物差しだけで社会問題を語る輩は、TensorFlowくらい知ってるのかしら🧐❓

          人=労働力 経済力や国力=総労働力人口の多寡 ではないからな。 人がいなくても立ち行く社会にしたらいいだけの話。 デジタル社会で、 人口=国力=労働力=経済力 みたいに未だにアナログ時代の安易な物差しだけで社会問題を語る輩は、TensorFlowくらい知ってるのかしら🧐❓

          インパクトのある書き方しかしないマスコミが一番の問題 人口が減少することが問題ではなく、人口減少したら立ち行かなくなる人ありきで止まってるアナログ=デジタルシフトが出来てない社会や制度が問題なだけ。デジタルやロボット、自動化が海外並みに進めば、人がいなくて良くなるが当たり前。

          インパクトのある書き方しかしないマスコミが一番の問題 人口が減少することが問題ではなく、人口減少したら立ち行かなくなる人ありきで止まってるアナログ=デジタルシフトが出来てない社会や制度が問題なだけ。デジタルやロボット、自動化が海外並みに進めば、人がいなくて良くなるが当たり前。

          こーゆーことを即座に否定する人ほど、新聞や本は読まない人が6〜8割。読む人でも、自分の目先の業務や興味関心のある記事やジャンルの本しか読まない🧐 たしかに世の中には多様な考えや自由意見があって良い。多様性と自由を謳歌した末路も素直に受け入れる覚悟があればの話だが。

          こーゆーことを即座に否定する人ほど、新聞や本は読まない人が6〜8割。読む人でも、自分の目先の業務や興味関心のある記事やジャンルの本しか読まない🧐 たしかに世の中には多様な考えや自由意見があって良い。多様性と自由を謳歌した末路も素直に受け入れる覚悟があればの話だが。