見出し画像

【開発哲学3_32】〜『CODE COMPLETE第2版 第32章(下巻)』の感想〜読めばわかるコード

感想

ここまでで説明の薄かったコメントの書き方やポイントを通して、
今までの各章で触れてきたコーディングテクニックの総まとめ的な章。

やはり、

  • 疑似コードでコードを書く(第9章)

  • ルーチンを小分けにする(第7章)

  • 的確な名前を変数や引数、ルーチンにつける(第10、11章)

  • リファクタリングをする(第24章)

  • コードチューニング(アンチリファクタリング)が必要な箇所は、なぜ敢えてそうしているかの意図をコメントで残しておく(第25、26章)

など大事だよねえ。

詳細

見出しとしては、

  1. 外部ドキュメント

  2. ドキュメントとしてのプログラミングスタイル

  3. コメントを入れるか入れないか

  4. 効率的なコメントのポイント

  5. コメントテクニック

  6. IEEE規格

  7. 参考資料

  8. まとめ

て感じ。

個人的に、行末コメントは使わない。

コードをまとめたどの本でも、コメントについては大体、

//税込価格を計算する
function sample(){
  let num  = Browser.inputBox('金額を入力してください'); //単価
  const tax = 1.1//消費税率
  let result =  num * tax; //税込価格 
  result = Math.trunc(result); //小数点以下を切り捨て
  console.log(result); //計算結果をログに出力
}

みたいな感じで、行末コメントで、コメントの説明をしてることが多い。

コードの読みやすさを意識して、

  • 意味のある変数名やルーチン名をつける

だけで、ほとんどコメントすら要らなくなる。

function 税込価格(){
  let price  = Browser.inputBox('金額を入力してください');
  const consumerTaxRate = 1.1;
  let zeikomiPrice =  price * consumerTaxRate;
  //小数点以下を切り捨て
  zeikomiPrice = Math.trunc(zeikomiPrice);
  console.log(zeikomiPrice); 
}

その上で、

  • マジックナンバー対策

  • 効果的な空白行による改行

  • 何か引き継ぎや注意事項のみコメントを残す

をやると、

/**
 TODO: 消費税率変更のタイミングで、consumerTaxRateの数値は変更すること。
*/
const consumerTaxRate = 1.1;

function 税込価格(){
  let price  = Browser.inputBox('金額を入力してください');   
  let zeikomiPrice =  price * consumerTaxRate;
  //小数点以下を切り捨て
  zeikomiPrice = Math.trunc(zeikomiPrice);
  console.log(zeikomiPrice);
}

てな感じ。

もちろん、前章のレイアウトとスタイルどおりに、

/**
 TODO: 消費税率変更のタイミングで、consumerTaxRateの数値は変更すること。
*/
const consumerTaxRate = 1.1;


function 税込価格(){
  let price  = Browser.inputBox('金額を入力してください');   
 
  let zeikomiPrice =  price * consumerTaxRate;
  
  //小数点以下を切り捨て
  zeikomiPrice = Math.trunc(zeikomiPrice);
  
  console.log(zeikomiPrice);
}
  • コードごとに1行の改行

  • ルーチンごとに2行の改行

を挟むと、たしかにより読みやすくなる反面、
処理全体で数行で終われば良いけど大抵、全体が100行とかすぐに超えるから、
使っているPCの画面サイズによっては、
すぐにコードが画面から溢れてしまい、コードを探したり改修するのに、上下左右、縦横無尽にスクロールしないといけなくなって、手間が増えるんだよねえ。
だから、不要な改行は極力入れないようにしてる。

結局、

読みやすさ・改修しやすさ・コードの打ちやすさを総合しながら、

<自分(や組織)にとって、読みやすいコードとは何か>

を決めることが大事かなあ。

まとめ

💃コメントは他のテクニックと並行して行うと効果的
コメント数が多すぎても、少なすぎても害になるだけ🕺

それ以外の読みやすいか読みにくいかは、所詮、
本人(や組織)の美意識=主観
次第。前章でも書いてるとおり、、、。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?