見出し画像

【開発あるあるシリーズ17】思い込み番長

久しぶりに!
どこの開発現場に行っても、圧倒的に多いのが、

思い込みだけでエッヘンしてる、
ゆーだけ番長


そーなる原因

記録にも文章にも残さない仕事のやり方をしてるから。

そーゆー輩ほど、

  • データを解析しない

  • エラーログを見ても、集計を取らない

  • 会議などでも録音や録画を嫌い、メモも取らない

👉自分がゆーたことすら覚えておらず、思い込みで人を攻撃

しかも、その作業をやらないヤツらばかりが集まってる組織は、すっげー簡単なマクロツールすらつくれないし、まともな要件定義書すら書けない。

エンジニアなのに👀

ではどうすれば良いか?

で書いたQA表なんかで、逐一記録を残しておこう。何かの時に、証拠を出されると、

途端に黙るか、次回から少なくとも声が小さくなる 😆

手前勝手な美徳や正義感、使命感なんざ知るか!

徳や感、観がつく言葉は全て

ただの思い込み
思い込みやら情熱やらだけで、
システム動けば世話ないな
💦

ただの押しつけになっていないか
自分も気をつけよう
🧐

ま、ウチらの業界で

思い込みで仕事したら、終わり
てか、自分で寿命を縮めにいく自殺行為

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?