見出し画像

ひとりたび。

書こう書こうと思いつつずるずると引きずって、いつの間にやらもう1月半も経とうとしていると気付いたので、さすがに重い腰……いや、重いペンを上げて旅行記を書くことにしました。

1月、大阪に行ってきました。

大阪旅行は2回目。
前回は1年半ほど前、友人と二人旅。
その時も太陽の塔行ったりユニバ行ったり、すごく楽しかった!満喫した〜!
今回は、それで見切れなかった分のリベンジって感じかな。

実は人生初一人旅でした。
新幹線取るのもホテル取るのも初めてではないけれど、泊まりがけの旅行に一人で行くのは、初めて。


今回行ったところはこちら!

ばばん!

国立民族学博物館(大阪)
大阪歴史博物館
漢検漢字博物館(京都)

早い話が博物館メドレーでございました!

1日目

関東の民・神無月。東京駅から新幹線で一路、西へ。

ちなみに旅行の計画と手配をしたのは、行く半月ほど前。
転職活動やら何やらが一段落したところで、
これ時間取れるの今しかないな……と思い、一気に予約を取りました。

新幹線はアプリで取ったんですが、
予約が早かったからか、こだまのグリーン車がなぜか普通車指定席より、なんなら自由席よりも安く取れました。ラッキー。

のぞみでは通過される駅たち。
覚えるぞ!って思ったけど結局覚えられてない。


そんなわけで、のんびり4時間ほどかけて大阪……

……の前に、京都へ。
一旦途中で下車です。なぜなら漢字ミュージアムに行きたかったから!

前々から気になっていたので、休館日も所在地もちゃんと調べて今回の予定に組み込んでいたんですよ。
休館日は月曜日。
旅行の出発日、1月10日は水曜日。
よし、行こう!

が。

な、なんだって~!?

旅慣れてないのってこういうところに出るのね。
年末年始の変則休館というのが頭からすっぽり抜け落ちていまして……
しかもこれ気付いたの、向かっているバスの中

やばい。
しかもバス乗り間違えてる!方向全然違う!
いやこれは結果オーライなのか!?(プチパニック)

仕方がないので(ぶらぶらと観光はしつつ)そのまま駅に戻り、予定より早めに大阪のお宿にチェックイン。
急遽、3日目に行くつもりだった
大阪市営パス周遊&御書印集めに切り替えました。

旅先でも本を買う者、それが私である。
荷物になるのは重々承知!でも欲しいと思った時に買わないと買えないんだもん〜!!

ちなみに、往復どちらもこだま号のんびり旅の予定だったため、新幹線で読もうと思って、家を出た時点で私の鞄には既に3、4冊の本が入っておりました。本当なにしてんの。

大阪市内ぐるっと巡り、最後に駅で夕食用の豚饅とちまきを買ってこの日は早めにホテルへ。
3日目の予定を変えるため、帰りの新幹線を変更したり何だり。あとは本読んでゴロゴロ。
こういうところ臨機応変できるのも一人旅のいい所ですね。

2日目

いざ、この旅の主目的……

国立民族学博物館へ!!

前回(2022年夏)は時間が本当に全く足りず。
昼に新大阪着いて、ごはん食べてからぶらぶらと万博記念公園向かって、半分も見られずに太陽の塔の予約時間になってしまうという痛恨のミス……
(下調べが甘かったのが悪い)

というわけで、満を持して一日まるまるこれのために計画したのです!
電車とモノレールを乗り継ぎ、万博記念公園駅に着いたのが朝10時。
ちょうど開館時間を少し過ぎたあたり。
平日の朝ということもあり、公園も博物館もガラガラ。ラッキー!

よし、行くぞぉぉぉ!

結果だけお伝えします。
私が展示室を出たのは、15:30過ぎでございました。

そりゃ、前回のじゃ足りるわけないわ!!

まず入って一発目がオセアニアゾーンで
「ミクロネシアの航海術」「オーストロネシア諸語の系統」とくるのがアツい。アツすぎる。
今回これを目当てに行ったと言っても過言ではない。

言ってしまえば、自創作デルフィニウムの「海の民」を描くための資料集めの一環ではあるけれど、
私はそもそも海が好きだし、船も好きなのだ。
祖先か前世のどこかに、海に生きた人物か海獣でもいたのかもしれない。

もっと言うと、デルフィニウムの世界のモデルは決してアジアではないし、「海の民」たちはミクロネシアの民ではない。
それに、できる限りこの地球のどこかにはしたくない。ここではない世界であってほしいのだ。
だからこそ、実在のあちこちから資料をあえて「寄せ集め」にしなければ、
“実在しないどこか”になってくれない。

あとじっくり見たのは音楽・楽器のエリア。
世界各地の弦楽器、打楽器、銅鑼や鐘、ギターなどなど……
地域ごとに、似ていたり違っていたり、色々なのも面白い。
あと独特のリズムとかありますよね。個人的には東南アジアやインドあたりの拍子も好きです。
音階は断然ヨナ抜きが好き。

たっぷり5時間半かけて巡り、レストランでご飯食べて、ミュージアムショップでチョコを買って帰りました。満喫した〜!

めっちゃ美味しいフェアトレードのチョコ
太陽の塔もちゃんと見ましたよ

ついでに、この日にたこ焼きもいただきました。
大阪グルメも外せない!

3日目

家族へのお土産を買いに、朝イチりくろーおじさん。

ぷるぷる

この日は予定がモリモリになってしまったので大忙し!
荷物を駅のロッカーに預けて、まずは大阪城方面へ!

でも、今回は天守は残念ながらお預け。
目的地はこっちです!

大阪歴史博物館!

計画段階では、3日目に歴史博物館&大阪城と町めぐりをして、新大阪から午後の新幹線に乗る予定だったのですが、1日目のあれこれがあって全部組み直しました。
城はまたの機会に行きます!

江戸東京博物館は地元だし、子どもの頃から何回か行ってて好きなので、こちらのも行ってみたいな〜という気持ちでした。

いや、すごかった!
当然ながら、関東の歴史と関西の歴史ってぜんっぜん違うんですね!

関東、しかも“江戸”東京博物館、
メインは当然のごとく江戸なわけです。
江戸時代〜明治〜現代の移り変わりが、展示のメインどころかほとんどを占めていると言ってもいい。
というか関東、実は江戸時代以前の歴史ってほんっとうに薄いの。
貝塚とか古墳とかはあるし、古くから人も住んでるけど、栄えては全然いなかったわけで。
だから家康が秀吉に飛ばされてきたりしてるわけで。
(ついでに、鎌倉幕府は関東ですが、東京都内に関連遺跡はほぼないです。全部鎌倉近辺と神奈川県内に集中してる)

その点、大阪にはあるんですよ。
難波宮が……!!

難波宮(645〜793)

江戸が栄えるより千年近く前に、でっかい都があったわけです。
難波宮跡の発掘調査の展示やら、古銭やら船やら……
歴史の教科書で見ていたものを目の前にするというのはかなりテンションが上がりました。

もちろん江戸時代〜近現代の町並みの模型や民間の風俗の展示もとても面白かったです。

大阪歴史博物館をしっかりじっくり全部見つつ、しかしながら最低限すばやく巡った後、
荷物を一旦回収して、新快速で京都へ

一昨日ぶり京都タワー!

またコインロッカーに荷物をぶち込み、今度こそ!

漢検漢字博物館!!

実は今、QuizKnockがクイズラリーをやっていてですね……それもあって来たかったのです。
もともと漢字も好きだしね!
で、このクイズラリーの目安時間が公式サイトによれば「約1時間」と。
この時点で、取り直した新幹線(ひかり)まで約1時間半

いや、いけるっしょ。
ナゾトキ得意だし、漢字もわりと得意だし。
……いけるよね……?

展示をちゃんと読みつつ50分で終わらせましたともさ!!(意地)
閉館時間の直前まで満喫し、ダッシュで京都駅へ!
荷物を抱えつつコーヒーやお菓子を買い込んで、なんとか新幹線に間に合わせたのでした。

最初に取っていたこだまとほぼ同じ時間に東京駅に着くひかり。
なお、京都駅発車時間は1時間くらい遅い。
ずらしておいてよかった〜!

まとめ&今後

いや〜楽しかった〜!!!
めちゃめちゃ楽しかったです!行ってよかった!

自分の性格というか特性上、
「初めて」のハードルがとっても高いんですよね。
その代わり(というのか)、2回目以降ってすごく楽ちんなんです。

これで「一人旅」は実績解除したからいつでも行けるぞ!

今回は行ったことある所への再訪だったから、
次は初めての地へ行ってみたいですね。
今までや家庭環境としても、そんなに旅行が多い方ではなかったし、
行ったことない場所はいくらでもあります。

四国も九州も北海道も上陸したことないし、
山陰や東海、東北というのもいいな。
近場で北関東、いや信越もありだな!

楽しく計画立てていこうと思います!


ではでは、今回の記事はこんなところで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?