見出し画像

自分でFlexispotの昇降式デスクを作ろうと思ったら完成まで1ヶ月かかった

6月頭に引っ越しをしました。
ちょうどそのタイミングで昇降デスクの脚を取り扱っているFlexispotでセールがあったこともあり、ちゃんとした机をつくろう!と決意しました。

机の脚の購入

購入したのは電動昇降スタンディングデスクE3脚フレームです。
通常45,000円のところを35,000円で購入できホクホクな気持ちでした。でした。

机の天板の購入

好みの大きさにカットしてもらえるのと配線用の穴も開けてもらえるのでマルトクショップで天板を買うことにしました。
マルトクショップのページにはこのように書かれており


1位の素材選んでおけば間違い無いよねってことでタモ材を選択。木の大きさと加工に関してはこんな感じ。

タモ 集成材フリーカット 30*630*1600mm 
面[A]:上R面(3R)+ 下糸面 + 磨き  
面[B]:上R面(3R)+ 下糸面 + 磨き 
面[C]:上R面(3R)+ 下糸面 + 磨き  
面[D]:上R面(3R)+ 下糸面 + 磨き  
反り止め:無し  
ジャストカットの有無:有り 
円形穴[1] 貫通 x:800mm,y:75mm,直径:50mm | 三方向使用

単価:21500 円    数量:1    金額:21500 円

「アブラナシヤサイカラメマシニンニクスクナメ」みたいな呪文みたいな感じでとりあえず頼みました。

・デスクの手前側の角はデスクに腕を置いたときに痛くならない様にR加工しておくのがおすすめです
・横幅はディスプレイ2枚置く予定だったので140~160cm
・配線孔は左右の中央で上から75mmのところに50mmの穴を開けました
・机の奥行きは他の家具との兼ね合いで63cm

後から考えると・・・

・ジャストカットの有無は無しでも問題なさそう
・全部の面ではなく正面のRを取るだけでも問題なさそう
この辺の加工で費用がかかるので、少しでも安く抑えるのであればこの辺は不要かもしれません。

木材の注文から到着までは20~30日ほどかかります。
僕はちょうど30日かかりました。なので机が欲しいなと思ったときに注文しても1月後に完成するという現象が起きます。

塗装編

木材の到着後は240番、400番、600番の紙やすりで表面をならし塗装していきます。
塗料はつや消しのものを選びました。僕が使ったものはオスモカラー フロアクリアーエクスプレスつや消しです。

この塗料を選んだ理由は4点あります
・床材用にも使えるもので、撥水性が良い
・木材の良さを生かした自然な色味にしたい + つや消しにしたい
・天然由来の成分なので体に優しい
・2度塗り推奨の塗料のため乾燥がとにかく早い

左が塗装前、右が塗装後です。色が濃くなっているのがわかると思います。

触ってもペタペタしない状態には2~3時間くらいでなります。ただ問題があって臭いがしばらく消えないです。1週間くらい経つと無臭になりますが、それまで塗料の臭いがするのが欠点でした。
塗装後は木材がちょっと毛羽立つので塗装後は1000番などでやすりをかけてあげるとツルツルの触り心地になります。

後はネジで止めて完成!!と言いたいところで・・・

Flexispotの昇降デスクの操作パネルがうまく動作しない問題が発生しました。文字が欠けてしまっているのと上げ下げするとカクカク変な挙動をしてました。

Flexispotのサポートに問い合わせたのですが、サポートの対応はあまり良くなかったです。まずメールで問い合わせをしたのですが返信を頂けず、電話をかけても見たのですが繋がりませんでした。

Googleのレビューにはこのように書いており・・・。電話はまだなおってないんですかねぇ。
メールもダメ、電話もダメなのでどうしたものかと悩んでいるときに見つけたのがこちら。

なるほど。アメリカ本店にGoogle翻訳で不具合内容と日本の代理店がサポートが遅い旨を記載しメールを送ったところ1時間後には返信メールが来ました。

なので何か不具合があれば日本のサポートにメールを送る。返信が遅ければアメリカのサポートにもメールを送っておくとスムーズに対応してもらえるんじゃないかな?と感じました。

完成したのがこちら

マルトクショップで木材を注文する際に穴を直径50mmで開けました。
50mmってちょっと大きいかもと思ってしまうかもしれません。ただこの部分のカバーをAmazonなどで購入しようと思うと、他の口径だとあまり商品がなくこだわりがなければ50mmで穴を開けてしまって良いと思います。

諸費用

板(21,500円 + 送料3,300円)
脚(35,000円)
配線ケーブルトレイ(2,500円)
ケーブルホールカバー(900円)
+ 電動ドライバー(必須)
+ 紙やすり(必須)

と今回かかった費用は63,200円でした。結構かかってる。
今回は塗料も電動ドライバー、やすりなどは家にある物を使いました。もしなければもう少し費用がかかったと思います。
あと天板をタモ材からラバーウッドなどに変えると1万円くらい安くなりそうです。

まとめ

木材は配送の梱包の丁寧さもあるのでマルトクショップがおすすめ。
Flexispotはサポートは悪いが商品自体はとても良かったので、トラブルがあったときに困るという問題にさえ目をつむれる人であればおすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?