見出し画像

街灯探し 大阪市⑤

大阪府大阪市で街灯探し。
大阪市の三休橋筋のガス灯。

三休橋筋にあるガス灯。
街にある街灯のほとんどは電気を利用した照明だが、ガス灯とは、その名の通りガスを利用して明かりを灯している。

大阪市には、通りごとに、筋や小路など名前が付いていて面白い。
南北に走る道が“筋”とのことで、この三休橋筋は、大阪市の大きな通りである御堂筋と平行な道にある。
三休橋筋を北へ進むと、街灯探し 大阪市③でも紹介した、栴檀木橋にたどり着く。

ガス灯の全体図。
色は全体的に落ち着いたブラウン。
照明器具は逆四角錐型、ポール部分はテーパポール、袴部分はシンプルな造りだ。

ポール部分には、英語で“GAS LAMP”と、漢字で”瓦斯燈”の文字が書かれている。
瓦斯の読み方は“ガス”、燈は灯とほぼ同じ意味だ。つまりガス灯ということ。
街灯探しでは、ガス灯と書かせてもらう。

照明器具アップ。
ガス灯の特徴でもある、白い布の袋のような見た目のガスマントル。
光っているのが確認できる。

夜のガス灯。
完全に暗くなると、ガス灯の写真を撮るのはかなり難しくなる。
薄暗くなっている時に撮影した。

大阪市には、近代建築が多く残っている。
三休橋筋あたりを訪れたら、近代建築を背景にノスタルジックなガス灯の写真を撮ってみてはいかがだろうか。

いただいたサポートは、さらに世に街灯の面白さを伝えるため、100%街灯探しの資金にさせていただきます。