見出し画像

最近見たおススメの映画!映画で学ぶことが多い。

竹下真弘です。

ちょっと久しぶりの更新になりました。
7月・8月は何かといろんな変化の月になりバタバタでした。
昔から忙しいことには慣れて来てるのですが、根っから忙しいことが好きなんだろうなと自分で思います。

最近映画にはまっているのもあるので今回は最近みた映画をまとめたいと思います。

■キングダム

この数年間はやりまくっているキングダム!
新しい映画も今回見に行きました。
本でも面白くずっと見ているのですが、映画になるとまた臨場感など伝わるものが多く良い映画でした。
はじめは実写化するにあたり、本での感じたものは伝わるのだろうか?
と思っていたのですが、実写になっても各キャラの個性なども生き、個人的には好きです。
今回の内容も忠実に描かれていて最高でした。

■20歳のソウル

市立船橋高校での実話をもとにした映画。
内容を知らないまま友達に誘われたのですが感動しました!
甲子園を見ている方は知っている方もいると思いますが、市立船橋高校の応援ソングの市船ソウル!
その曲を作った20歳という若さで、短い人生の幕を閉じた浅野大義(たいぎ)という青年の実話をもとにした映画。
10代と言う若さの中で、歌に想いをのせて命を燃やした青年の映画。
年齢ではなく、自分の存在意義を何で残すのか?を明確にし、最後まで燃やし尽くした人の生き方が素敵でした。
これは是非DVDが出たら買いたいと思います。

■アキラとあきら

2人の優秀な「アキラ」を中心に描かれた映画。
銀行マンとして同期入社した2人のアキラ。
入社の時から頭角を現す優秀な2人!
一人は財閥の息子として生まれ、不自由なく育ったアキラ
もう一人は親の事業が銀行に見捨てられ幕を閉じ、たくさんの人を守りたいという想いで銀行マンになったアキラ
背景は違う2人の人生が交わり、銀行マンという立場から描かれている映画で個人的にはめちゃくちゃ面白く、そして勉強になる映画でした。
人間模様も今もどこかで起こるだろうと思うような現代を描かれていたので、是非また見てみたいと思います。

最近みた映画の中で面白かった映画たちでした、
やっぱり映画は見に行きだすと感性が磨かれて良いですね。
あとは最近見たい映画はジュラシックワールドです。

昔から恐竜ものは好きだったなかで今回の最新作。
恐竜系やはっぱり映画館で観ないとですね。
また来週以降で是非時間をつくって見に行きたいと思います。
これからも気になる映画もたくさんあるので趣味の一つとしてしていきたいとおもいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?