見出し画像

ワールドスクーリングってなに?家族で世界中を旅するというライフスタイル

わが家が目標としているのは世界を旅する家族。
今はワールドスクーリングという選択肢に魅力を感じています。

『ワールドスクーリング』もしくは『ワールドスクーラー』
初めて聞いたという方も多いかもしれません。

まだまだ未知なワールドスクーリングという新たな家族のライフスタイルを解説していきます。

ワールドスクーリングってなに?

ワールドスクーリングとは世界中を旅しながら勉強をするというものです。

「え?子どもの学校はどうするの?」
と思いますよね。

学校の授業はホームスクーリングを活用して、オンラインで授業を受けたりと
様々な方法があるようです。

ホームスクーリングの活用|学校に行かない教育

ホームスクーリングというのは学校に通わず、家庭で学習をするオルタナティブ教育の一種です。

ホームスクーリングの中にも様々な形態があります。
例えば他の生徒と一緒に授業を受けるアンブレラ・スクールや、子どもの興味・関心に合わせて教育を進めていくアンスクーリングなどです。

米国などではホームスクーリングが盛んに行われていますが、日本では現状利用している人はそんなに多くありません。

親の仕事はどうするの?

基本的にノマドワーカーとなるので、在宅で仕事が可能なフリーランスの方などは移動しやすいでしょう。

現在会社員として勤務している人は、在宅勤務が可能で、よっぽど理解がある会社でないと、所属したままワールドスクーリングを実現させることは難しいです。

我が家は夫が普通の会社員のため、ワールドスクーリングに行くのであれば退職をする予定です。

ワールドスクーリングの魅力ポイント

わが家が感じるワールドスクーリングの可能性、魅力は3つあります。

  • 子どもと一緒に世界中を旅できる

  • 世界中を教科書、教育の場にできる

  • 子どもの自主性に合わせて教育を進められる

子どもと一緒に世界中を旅できる

子どもと一緒に旅行をできる時間はきっと短い期間だけでしょう。
中学生、高校生となっていくと子どもはどんどん自分の社会を形成していきます。
子どもと一緒にいられるかけがえのない時間を家族で過ごし、世界中を旅できるのは、大人にとっても子どもにとっても大切な財産となると思っています。

世界中を教科書、教育の場にできる

例えば、
授業で遺跡を勉強したら実際に遺跡を見に行ってみる、
動物に興味を持ったら本物のサファリに行ってみる、
そんな実体験ができるのはワールドスクーリングならではです。

子どもの自主性に合わせて教育を進められる

ホームスクーリングを掛け合わせることによって、子どもの興味の向くままに関心が持ったことを深く掘り下げていく教育ができます。

日本の学校で協調性や規律を学ぶのも重要なことだと思います。
しかしわが家の教育方針は、みんなと合わせるだけではなく、自分で選んで、個性を大切にしてほしいという考えです。

ワールドスクーリングという選択肢を選ぶことで、親も子どもも、さらにこういう考えに近づけるのではないかと思います。

ワールドスクーリングは未知なことが多い!今後も情報収集が必要

日本ではワールドスクーリングに関しての文献が少なく、まだまだ情報が未知数なところです。
海外文献などから少しずつ情報を集めて準備を進めていくつもりです。
また新たな情報が入りましたらこちらでお知らせしますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?