見出し画像

日本のANZで口座開設してきたほうが吉かもしれん!

以前、ゴールドコーストでのトランジット中にANZにオンライン申請したと書いたと思いますが、
調べるとどうやらANZは時間がかかるみたいで。

私は、はやくIRDナンバーを手に入れて働きたいので別の銀行に突撃に行きました!

運が良ければ即日発行&IRDナンバーも申請してもらえると噂の、、、(強い!!!)
kiwibank

こちらは日本でいうゆうちょ銀行らしいです。

この方の記事をものすご〜〜く参考にさせて頂きました。読んですぐオンライン申請しました。


そして待ちに待った月曜日!(金曜日に到着して土日挟んでたので身動きが取れませんでした笑)
やっと銀行開設できる!とルンルンでkiwibankに行ってきました〜

クライストチャーチ市内、Colombo Stにある支店に行ってきたのですが、口座を開設するには来週以降予約をしないといけないとのこと。
1週間も待てと!?と思ったのですが(予約してない自分が悪い)
Rotherham Stにもkiwibankあるよ!と店員さんが優しく教えてくれました。

距離は歩いて40分ほど。
たぶんメトロバスもふつうに通っていると思います。私は歩くの大好きマンなので歩いて行きましたが、大きな公園突っ切っていったので涼しくて気持ち良かったです、おすすめです☺︎


モールに併設されている支店でした。
口座を開設したい旨を伝えると、すぐに対応してくれましたが
私にはひとつ問題があって、
いま現在バッパーに滞在して居るので住所証明を用意することができませんでした。
(たぶん書いてくれるバッパーもあるとは思います。)
どうしたらいいか相談しようとしたら、もともとkiwibankは住所証明があってもそれがバッパーの物だったら受け取れないとのことです。

こちらの店員さんも本当に優しくて、
「ここではどうすることも出来ないわ、ごめんね」的なことをめちゃくちゃ申し訳なさそうに伝えてくれました。そして「向かいのBNZだったらもしかしたらバッパーの住民証明でも大丈夫かも!知らんけど!」と教えてくれました。


さっそくBNZに突撃です。
本日で3度目の「新しく口座を作りたいのですが、、、」のセリフを言うと、
まずはオンライン申請をするように言われました。
手順も教えてくれて、そのまま申請。
あとは2営業日以内に返信が来るのを待ってね、とのこと。

こちらもまたひたすら待つのみなので、あとはとんとん拍子にことが進むのを祈るのみです、、、!


(ていうか、ワーホリで来て最初バッパー滞在してる人たちはどうやって銀行開設してIRDナンバー手に入れてるの、、、)

なので!!!
ほんとうに日本でANZで開設してきた方がいいと思います!!!
手数料は1万円いかないくらいかかるらしいですが、東京に支店があるそうなので!!!
そしたらあとニュージーランドに来たらIRDナンバー申請すれば良いだけなので!!!


あと、この間まで居たバッパー移りました✌️
快適を求めてひとり部屋にしました。
節約と快適を天秤で計ったら、圧倒的快適の勝利でした。

The Bealey Quarterというところで
3泊282ドル。
こちらは部屋の中でもWi-Fiスイスイです。
ダブルベッドと大きくテレビや冷蔵庫、ケトルなども部屋の中にあります。
ただ中心部からは少し歩きます。これだけがデメリットですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?