ma2n

・パパ歴9年目 ・月に2,3冊だけ図書館で借りた本を読んでます ・ダイエット中 ・リト…

ma2n

・パパ歴9年目 ・月に2,3冊だけ図書館で借りた本を読んでます ・ダイエット中 ・リトルカブ歴15年

マガジン

  • エモフレーズ

  • Apple製品Tips

最近の記事

  • 固定された記事

しおしおのぱぁ〜ブースカになる前に読む本がある

子供と図書館に立ち寄ってお互い本を選び、一緒に返却にも行きまた本を借りることがいつしか習慣になっていますが、問題が1つあります。読んだ本の内容をほぼ覚えていないのです。 自分が敬愛するpodcastの1つが"ゆる言語学ラジオ"ですが、スピーカーの2人は息を吐くように本の内容を引用することで話を上手く膨らませていて、自分もこんな風に本の内容を引用して話をしたいと感じていました。 そのために2022年から本を読むだけでなく、その中からエモいと感じた文章を抜粋して纏めていこうと

    • 川柳は短歌から「私」を差し引いて詩情だけを残したような夢のようなもの

      「Ladies and」平岡直子著 左右社 を読みました。 タイトルはあとがきからの抜粋です。 短い文章にも関わらず引き込まれる素晴らしいあとがきでした。 川柳は読むのが初めてでの読後の感想ですが、 想像を最大限巡らせて読むことが必要で、マラソンを走り切った時のような疲労感と日常で得られない思考による達成感を得ました。 他の方の川柳を読んでない上での感想にはなりますが、普段の会話で全くと言っていいほど繋がりのない言葉と言葉が出会い何らかの意味を成している。 その意味を考え

      • 酸性雨ってどこにいったの?

        地球温暖化や大気汚染、プラスチックによる海洋汚染などが最近の環境問題のトピックとして挙げられることが多いと感じてます。 けれども私が学生の頃は環境問題と言えば二言目には”酸性雨が〜”というのが定番だったように思います。 そこで環境汚染による酸性雨の現状を少し調べてみました。 ・調査経緯・状況平成13年からEANET(東アジア酸性雨モニタリングネットワーク)を稼働させ、現在13カ国が参加 ↓ 平成15年から酸性雨長期モニタリング計画に基づく調査を実施。 ↓ 平成21年から越境

        • 令和版:新聞配達のススメ

          社会人になり会社に勤めて思ったこと、 「大学時代より収入少なくなってるやん。そうだ、副業始めよう。」 そうして誰にもバレないであろう新聞の朝刊配達を始めて早10年が経ちました。 (ちゃんと確定申告はしてます。) 最初は月4万円程度の給料でしたが今では月12万円ほどいただいています。 最近はコロナの影響で図書館にも行けていないので、(ネタがない) 「令和になっても新聞配達って有益じゃないのか?」 と思える私が感じている新聞配達の良い点や悪い点を挙げてみたいと思います。 良い

        • 固定された記事

        しおしおのぱぁ〜ブースカになる前に読む本がある

        • 川柳は短歌から「私」を差し引いて詩情だけを残したような夢のようなもの

        • 酸性雨ってどこにいったの?

        • 令和版:新聞配達のススメ

        マガジン

        • エモフレーズ
          3本
        • Apple製品Tips
          1本

        記事

          CAMPFIREのリターンで届いたMAGSTACKをレビュー

          CAMPFIREを通して支援したプロジェクト"MagStack"のリターンとして、昨日にMagStack1つが届きました。 3つの面にそれぞれ異なるワイヤレス充電方式が割り当てられており、 MagSafe, Qi, Apple Watch磁気充電の3種類になります。 それぞれの面の間は柔らかいシリコンっぽい素材になっていて全ての面を広げることもできれば、畳んでコンパクトに収納することもできます。 私もこの写真のようにAirPods Pro, Apple Watch, iPh

          CAMPFIREのリターンで届いたMAGSTACKをレビュー

          プロゲーマー”たぬかな”さんの契約解除騒動で感じたこと

          live配信中の不適切な発言が元でプロゲーマーのたぬかなさんという方が所属するチームを解雇されたそうですね。 ニュースを見て初めてこの方を認知し、該当の動画も拝見しました。 不特定多数が閲覧する可能性のある媒体だという認識が欠けてしまっていると感じるとともに、好みの特徴を表現する手段として好みでは無い対象を蔑む表現をなされていて、周りに注意してくれる人がいなかったのかなと苦しい気持ちになりました。 誰しも失敗はしますし、良くない行いであることを知らずにやってしまうことはあ

          プロゲーマー”たぬかな”さんの契約解除騒動で感じたこと

          AppleWatch+通常FaceID vs マスクOK FaceID

          iOS15.4 beta版にてiPhoneでマスクを着用したままFaceIDでロックを解除できる設定が追加されました。 詳しくはこちら↓ 私はApple Watchを持っていたためロック解除だけなら特に不便ではありませんでしたが、実際にアップデートして使ってみるとマスクOK FaceIDの完勝と言わざるを得ません。 理由はApple Watchとのセットでは出来なかった以下のことが全てできるからです。 1. App Storeなどの購入認証 2. パスワード入力の認証

          AppleWatch+通常FaceID vs マスクOK FaceID

          ”思う通りにいかないのが子育て”ということでいいですか?

          以前からあり、最近増えたことなのですが 子供たちは起床直後は元気に見えて体調不良を訴えない →朝食を食べて送迎する前になって頭やお腹が痛いと訴える →お休みの連絡をして少しすると治ったと言って元気になる 年に数回なら(まぁこんなこともあるか♪)と思えますが、1週間に数度こういうことがあると幼稚園で何か嫌なことでもあるのかなと考えたり、元気になってくれて嬉しいはずなのに(これなら幼稚園に行けたんじゃないか)という言葉が脳裏によぎってしまいます。 学校や幼稚園は無理してまで

          ”思う通りにいかないのが子育て”ということでいいですか?

          子どもからの不定愁訴に対して毎回伝えていること

          今は朝の九時半。 子どもは普段なら幼稚園に行っている時間ですが、その子どもは今ベッドで横になりつつ私にちょいちょい茶々を入れています。 朝ごはんを食べて着替えて幼稚園に出発する直前で”頭が痛い”と申告があったため幼稚園におやすみの連絡をして今に至る次第です。 タイトルの"不定愁訴"という言葉の意味は”明確な原因は不明だけど、体調が悪いことを口に出すこと”です。 字面はすごーくネガティブな雰囲気漂う言葉ですよね。 世の保護者の方々は子どもが申告してくる体調不良で悩んだことが

          子どもからの不定愁訴に対して毎回伝えていること

          ママ友さんたちと仲良くなって困った結果距離を置くことになった話

          色恋話ではありませんのでご了承ください。 幼稚園に通っている子どもの送り迎えをしているのがまだ母親が主体である(他の地域もそうなのかな?)自分の住んでいる地域で、私のような男は珍しい存在だったと思います。 仕事はリモートワーク、ほぼ毎日子どもの送り迎えをし、保護者が手伝う夏祭りなどにも積極的に参加する中で他の子どものお母さん方と話す機会が多々ありました。 特に子どもが仲良くしてる友達のお母さん方とは子どもも一緒にランチやデザートバイキングに行き子どもの話や冗談を言い合ったり

          ママ友さんたちと仲良くなって困った結果距離を置くことになった話

          第六感は霊感的なものじゃない〜固有感覚なんて知らなかった

          今年3冊目に図書館で借りて読んでいる本はこちらです。 "妻を帽子とまちがえた男" タイトルで即借りると決めました。 話の内容も展開も読むまで分からない、どこに連れていかれるのか分からないミステリーツアーのようなウキウキ感が湧いていました。 読み始めてみて分かったのは、この本は神経医学における様々な症例を扱っている本であり、自分が読む前に抱いていたイメージとは途方もなく遠い本だったということでした。 とはいえこれまで神経医学の本なぞ読んだことのなかった自分にとっては降って湧

          第六感は霊感的なものじゃない〜固有感覚なんて知らなかった

          リトルカブのウィンカースイッチが壊れたので150円で直してみた

          去年の出来事です。 リトルカブを新車で購入してから15年ほどの月日が経ったある日のこと、 「パキッ」 という音とともにウィンカースイッチの黒いカバーが外れて道路上に投げ出されて ロストしてしまいました。 経年劣化コワイ。 しかし本当の問題はこの後に発生します。 自宅に帰り何故かウィンカースイッチの内部がどんな構造なのか気になり始めてしまう自分。 (まぁバラして中身だけみたら戻したらいいし) なんていう気軽な気持ちでネジを外していざ開封するとこんな感じ。 スイッチを動かすと

          リトルカブのウィンカースイッチが壊れたので150円で直してみた

          ホラーのPodcast結構いいかも

          普段から一日3時間くらいpodcastを聴いてます。(聴きすぎ) ”ゆる言語ラジオ”や”コテンラジオ”、”ニュースの現場”などのメジャーなものから”声でとどける税務通信”、”新解釈コーヒーの世界”まで色んなプログラムを聞いてましたが、今回新しいジャンルを聞いてみました。 それが”令和版夜のミステリー”というプログラムです。 前々から怖い話を聞くのは好きでしたが、youtubeやTVなどの映像で見ることしかしてませんでした。音声だけだと臨場感にかけるのではないかなどと思ってま

          ホラーのPodcast結構いいかも

          はじめて友だちができたこのとき、わたしの人生は、ほんとうの意味ではじまったのでした。 by ムーミンパパ

          図書館で本を借りる習慣があり、良いなと思った表現やフレーズをnoteにまとめていこうと今年思い立ったma2nです。 今回図書館で借りたのはこちら 自分はムーミンをTVでも本でも見たことが1度もありません。 ついでに言うとまだ読み切ってもいません。(2回に分けて書きます) じゃあ何でこの本を借りたのかと言うと、ただ表紙が可愛かったからです。 こういう何も考えないで直感で本を選ぶのも好き。 ムーミンは第二次世界大戦末期に出版された本だと書いてありました。第二次世界大戦でのフ

          はじめて友だちができたこのとき、わたしの人生は、ほんとうの意味ではじまったのでした。 by ムーミンパパ

          iPhoneでモバイル通信のキャリア切替を2タップでできるようにしようb

          近頃はデュアルsimでiPhoneを利用する人も増えてきたかと思います。 デュアルsimの利点はモバイル通信の費用を抑えたり、一つのキャリアで障害が発生しても別のキャリアで通信できるリスク回避の手段にもなる点ですね。 ですがその操作をするには最低でも4タップの作業が必要になります。 設定→モバイル通信→モバイルデータ通信→キャリア選択              or 設定長押→モバイルデータ通信→モバイルデータ通信→キャリア選択 ですがこの4タップの面倒くさい作業を2タッ

          iPhoneでモバイル通信のキャリア切替を2タップでできるようにしようb

          紙で読みたい気持ちって何なの?自分がおっさんなだけなの?

          本は紙で読みたい派閥の者です。 朝の4:30に目覚めてベッド脇に置いていた本を手に取りペラペラと心地良い音を立てるとこんな疑問が浮かんできてしまいました。 今そんな疑問浮かばなくていいのにとガッカリしながらも気になるのでちょっと調べてみました。 引用元:早稲田商学第459号 なぜ紙の本は消えないのか? この論文では以下の3つの要因を切り分けて実験と考察がなされています。 1. 消費者の制御欲求 2. 消費者の年齢 3. コンテンツの属性 1は制御欲求の程度をアンケート

          紙で読みたい気持ちって何なの?自分がおっさんなだけなの?